dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーファミコンのソフト一本起動できなくなったので無水エタノールで磨いて起動し直したら直ったのですが購入した時は残っていたセーブデータが消えてのでさすがこれて電池切れてことですかね?
やはり無水エタノールで端子磨かず何回も抜き差しするべきやったのでしょうか?
それとも電池切れて事で電池自体変えるしかないですかね?
問題が起きたソフトはアクトレイザーで2000円弱で中古ショップで購入した奴です

質問者からの補足コメント

  • やはり新しい電池に交換するしかないですかね?

      補足日時:2024/03/09 00:59

A 回答 (3件)

google検索では・・・


電池交換は、本体電源をONにした状態で、基盤のまま
挿してボタン電池を交換することで、データが消えずに交換できます。

電池の種類は「タブ付きCR2032」で、Amazonなどで
購入できます。タブ付き電池はメンテナンスに欠けるため、
ホルダーと電池を組み合わせて交換する方法もあります。
電池交換の様子は、YouTubeで確認できます。
    • good
    • 0

>セーブデータが消えてのでさすがこれて電池切れてことですかね?


はい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電池交換するしかないですかね?

お礼日時:2024/03/09 00:59

電池切れでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A