
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows 10/11 は、前の OS からのアップグレードに対応するため、ある程度のドライバを内包しています。
Linux 等は殆どこの方式を取っているので、昔からドライバを当てる必要がなかったのですが、Windows 8.1 までは最低限のドライバしか Windows インストールメディアには入っていませんでした。Windows 10 になって Windows 7/8.1 からのアップグレードに対応するために、そこそこ使われているドライバを組み込むようになりました。これにより、別途ドライバを用意することなく、LAN やオーディオが使えるようになっています。グラフィックスも、CPU 内蔵のものなら大概は正常に動作するでしょう。
その後、Windows Update では、メーカーからドライバが提供されている場合は、ちょこちょこドライバが降りてくることがあります。これにより、メーカー独自のドライバに入れ替わることはあるでしょう。だだし、工場出荷状態に戻りませんが。
また、Microsoft の提供する OS のインストールメディアでクリーンインストールした場合、Windows の標準的なドライバしか入りませんので、メーカー製の工場出荷時のドライバは勿論、OS 自体や独自のアプリケーションなども、全て削除されてしまいます。
メーカー独自のボタンなどがあっても、ハードウェアで動作するもの以外はすべて機能が無くなってしまいます。これは、当然それらを制御するプログラムはメーカー独自ですから、標準的な Microsoft の OS をクリーンインストールしたら消えてしまいます。
これらも、Windows Update で復活する可能性は無きにしも非ずですが、可能性としては低いでしょう。Windows Update では、あくまでもドライバ・レベルの更新ができる竹なので、プログラムは復活しません。これは、別途メーカーのサイトからダウンロードしてインストールするしかないです。
従って、メーカー独自のアプリケーションやハードウェアの機能をそのまま直ぐに使いたかったら、工場出荷時に戻せるリカバリーディスクを使う他ありません。ただ、古い OS のバージョンの可能性があり、現状の Windows に追い付くためには、かなりの Windows Update が必要です。もっとも、実際は最新の一つか二つ前のバージョンからアップデートされるようですね。
最近は、リカバリーディスクが存在しないパソコンが増えていますが、これらは全て 「回復ドライブ」 のよる 「初期化=再インストール=リカバリー」 にしているようです。
と言う訳で、ドライバは標準的なものに置き換わりますが、Windows Update でメーカー独自のドライバが適用されることもあるでしょう。
No.3
- 回答日時:
メーカの自動アップデートツールあるところはある程度入る
ただWINDOWSをアップグレードしてる場合はキツイ
ただ、特殊な機種ではLANのドライバーを入れないと何もできない。
WIDOWS7で10が入ってる場合、LANドライバーとDISPLAYドライバが入らない可能性が高い
intel me 関係で不明なデバイスが見つけられないケースが多い
WINDOWS10の機種で10 LANドライバーは入る
11の機種 ドライバーは入る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて
Windows 10
-
メーカーのパソコンのOSは自作のパソコンのOSとは違うものなのですか?それとも同じものなのでしょうか
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
メーカー製PCのクリーンインストール
Windows Vista・XP
-
-
4
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
5
回復ドライブで再インストールするのとインストールメディアでクリーンインストールするのは、どちらが良い
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
回復ディスクを別のPCで復元できますか?
システム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
パソコン活用方法
-
V10
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
F4が使えないのですが
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
パソコンの中に虫が入っちゃっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
家片付けてたらノートパソコン(...
-
ノートパソコンがUSB3.1 Gen1な...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
6年前くらいに買ったcore i7のM...
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
A4とB5のノートパソコンはどち...
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンどデスクトップ...
-
同じソフトを共有する
-
今度カナダの高校に交換留学で...
-
ジャンクのノートパソコンを買...
おすすめ情報