
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三月一杯、関越道は冬タイヤ規制がかかることがありますから、この期間は何らかの対応が必要です。
チェーンだと、関越トンネル内は着用できないので、トンネル前後で脱着する必要があります、脱着場所は用意されていますが、面倒くさいですから地元の方は冬タイヤです。4月初めに関越のチェーン規制に引っかかったことがあり、その時は夜明けとともに解除されました。
佐渡は後背に山脈がないので、本土ほど雪は積もりませんから、海岸沿いなら大丈夫かと思いますが、万代か直江津から佐渡にフェリーに乗るまでの道で必要ですからね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/18 20:53
何度か関越道は通った事はあるので脱着場所は確認しております。
チェーン規制があった時の為に予め練習しておきます。
島での移動はレンタカーでスタッドレスになっております。
No.5
- 回答日時:
3月末ならノーマルタイヤでほぼ問題ない。
但し『ほぼ』なので絶対ではないのが天候というもの。
それを今の段階で確実な回答をするのは神様でも無理。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/18 20:38
タイヤ交換レベルだと事前の時間が必要かとおもい質問しました。
間近まで様子見という事で、チェーン持参で前日確認して様子はみてみますね。
No.4
- 回答日時:
石川県在住です。
3月8日~12日に北陸道~上信越道~関越道~外環を利用して千葉県を往復してきました。
北陸だけならもう冬タイヤは不要だと思っていたので、出発前はタイヤを夏タイヤに履き替えてから向かおうかとも考えてました。
念のため冬タイヤのまま出発したのですが、帰路で長野県に入った辺りから雨が雪に変わり、以降は新潟県境の手前まで真っ白な雪で覆われた道路を走ることになり、タイヤを履き替えなくて本当に良かったと思いました。
質問者様は新潟市・佐渡市方面に行かれるようなので長野ルートは通らないと思いますが、この時期に山間を走る場合は冬タイヤ必須だと思います。
道路に雪が積もらないまでも、走行中に雪が舞うだけで不安な気持ちで運転することになると思いますので。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/18 20:49
そうですね。微妙な期間だったので質問させて頂きました。
そもそも雪国に行く事はしないできていたので、冬タイヤを持っていません。
最悪レンタルも含めて対応考えてみます。
No.1
- 回答日時:
天気は1日で大きく変わることもあります。
ご自身でライブカメラ等で確認してください。https://www.live-cam.pref.niigata.jp/text/
佐渡は高速では行けませんし、新潟に行くのに赤城山の状況は関係ないでしょう。
今の時期は、もし雪が降っても一日も待てば溶けるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信州への2泊3日いい日旅立ち
-
甲州ワインを楽しみに2泊3日で...
-
立山アルペンルートは大混雑で...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
新潟に行くなら平日か土日か
-
早朝の上高地
-
2月中旬に米子空港〜出雲大社に...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
青海(あおみ)駅に行く予定だっ...
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
-
新潟空港からタクシー
-
冬の軽井沢の運転について。 1...
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
長野市と松本市 1泊2日の旅行は...
-
GW富山県チューリップフェアの...
-
雪国の春
-
5月11日と12日に白骨温泉に行こ...
-
今度長野駅に行くのですが、つ...
-
能登半島について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長野県内で雪が少ない地域
-
中央道の通行止めについて
-
松本市から上田市への道路について
-
中央道は今の時期ノーマルタイ...
-
松本から奥飛騨へのドライブ(...
-
現在の新潟市・佐渡市方面はチ...
-
長野県はなぜ雪が多い?
-
東京~金沢へ行くには、スタッ...
-
雪が残った富士山の見頃は毎年...
-
12月末の能登半島:スタッドレ...
-
今年の年末に万座温泉 ホテル聚...
-
新潟県 国道353号線の道路状況...
-
12月28日に、山梨の甲府に1泊...
-
国道8号線を通って、金沢-上越...
-
12月末の白骨温泉への旅行について
-
長野県茅野市 道路状況を教えて...
-
雪国・金沢人の足元教えて☆
-
上田市の道路状況
-
春休みに北陸から新潟へ 雪は...
-
富山県にもうすぐ引っ越しです
おすすめ情報