
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やめた方がいいでしょう、穴あきブロックは構造的に鉄筋が貫通していない可能性が高く、鉄筋の入ったブロック塀でもそこだけすっぽ抜ける可能性があります。
最近のブロック塀で、法規に従って作られているものは一定間隔で鉄筋が貫通し、控え壁がありますが、最初にこれが規定されたのは1981年、罰則を含めて強化されたのが2000年で、2000年以前のブロック塀に関しては問題がある可能性を認識したほうがいいでしょう。
こちらのサイトに、建築士の方によるブロック塀の安全性判断の基準がありますが、2000年以前のものは要注意になっています。
https://masatoyo.com/cmu_collapse/
なお、車への固定もバンパーだと脱落したり変形するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
穴の奥行きが自由な穴あけパンチ
-
ガンマGDP62って正常ですか?
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
免許証の処分について質問です
-
穴あけパンチで穴をあける部分...
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
風穴の作り方
-
ジップロックの耐熱温度を教え...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
バックルの色変え
-
ハンドメイドアクセサリーの値...
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
机の耐震補強について
-
皆さんアクセサリー何個くらい...
-
ノンホールピアスとオメガクリ...
-
お墓のろうそく立ての金具が折...
-
煮穴子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
ケガキについて
-
穴の奥行きが自由な穴あけパンチ
-
アワビの画像はいいですね。例...
-
こよりの使い方(大至急お願い...
-
スチールの棚の棚板部分に穴を...
-
ゴムパッキンを自作する時に必...
-
厚いゴム(タイヤ)にφ70の穴あけ...
-
スポンジを綺麗に切りたい
-
ルーズリーフの穴を2つの穴あけ...
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
ジップロックの耐熱温度を教え...
-
穴あけパンチで穴をあける部分...
-
風穴の作り方
-
6穴の手帳に20穴のリフィルは入...
-
地面にポールを立てる為に穴を...
-
免許証の処分について質問です
-
エラーコインでしょうか
おすすめ情報