dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧困地域は、子供が多いのはなぜですか?

A 回答 (4件)

ろくな教育を受けていないので


将来を考えた人生ができない。

貧困だと、子供が成人になれる
可能性が低くなるので
沢山作ろう、とする本能が
働く。

逆に言えば、豊かな地域は
少子化になる、ということです。


リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。

女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。

男も、格上の女性は敬遠します。

かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。
    • good
    • 0

学習環境が無く避妊の知識がない


労働力としての子供が欲しい
女性の地位が低く性欲処理化している
    • good
    • 2

基本的に、余暇がない。


避妊できる財力がない。
出産は、費用をかけずに、一応出来る。
子どもとはいえ、労働力になり得る。
    • good
    • 2

・十分な教育を受けていないため


・女性の地位が低い

その他にも売春や暴力などの理由が上げられるかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A