
No.8
- 回答日時:
ミニ新幹線を話に出しましたけど、近鉄で独自に新幹線を敷くのも手でしょうな。
なんだったら、京王と近鉄で合弁会社を設立し、その上で関東・関西を結ぶ私鉄新幹線を敷くと良いかも。リニアが頓挫(とんざ)した場合の保険として。
レールゲージとしても、1435㍉ゲージにするのを前提に。
架線電圧は、フル規格区間に限り直流3000Vにして、在来線区間は直流1500Vにする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線路ってなんであんなに細いの?
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
100番台?100番代?
-
横浜市営地下鉄について
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
VVVF制御開放について
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
中央線の快速と中央特快
-
先日、強い風のせい、私のマス...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
三宮駅~奈良駅(近鉄奈良)のJ...
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
富士急行線について
-
京王線の7000系、どうしてひど...
-
夜中に走る新幹線
-
電車の運転が下手な運転手って...
-
「特急くろしお」における287系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
線路の敷石はどうして変色して...
-
箱根新道 と 日光のいろは坂っ...
-
線路ってなんであんなに細いの?
-
なんで電車っていちいち鉄の車...
-
1372㍉ゲージでも、300㌔毎時運...
-
地下鉄の勾配 逆走しないのか?
-
踏切の線路とスペースを開けて ...
-
ショッピングセンターのスロー...
-
リニアはタイヤついてる?
-
リニモの車体が浮上するタイミング
-
客車の重量について。20系<12...
-
線路幅(軌間)に関する質問です。
-
車輪の空転で遅延?
-
勾配について
-
ガタンゴトンという音
-
日本の鉄道車両で住友金属工業...
-
新幹線の車輪を削って問題ない?
-
車輪と線路の間に手を入れたら
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
JR西日本に残存する115系1000番...
おすすめ情報