
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フジサン特急の2両目にあります。
普通列車にトイレはありません。
ちなみにフジサン特急用の車両が点検に入った場合、普通の車両が代走するので、その場合はトイレ無しになります。
富士急行線の現有車は以下のようになります。
2000系・「フジサン特急」用車両。元々はJRのイベント列車「パノラマエクスプレス・アルプス」だった。
一部に個室。他はリクライニングシート。
1000系・元京王電鉄5000系電車。側面に大きく富士山をあしらった大胆なカラーリングが特徴。車内は転換クロス、もしくはロングシート。
5000系・富士急行オリジナルの車両。現在、「きかんしゃトーマス」号として運転中。
車内はボックスシート(一部ロングシート)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
非常停止ボタンを押してしまい...
-
5
小田急線で一番、混む車両って...
-
6
明日、朝の7時頃って阪和線動い...
-
7
上野~大宮間の列車利用(昔の話)
-
8
新型車両の踊り子号に車内販売...
-
9
電車の運転が下手な運転手って...
-
10
電車の料金の違いについて。 な...
-
11
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
12
JR和新幹線有何不同
-
13
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
14
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
15
しなの号なんですが
-
16
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
17
東急田園都市戦、 半蔵門線が毎...
-
18
小田急ロマンスカーの中でミュ...
-
19
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
20
E7系のブレーキ音について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter