
JR中央線で人身事故や車両故障等が発生する
(逆に東西線で同様の事故が発生する)と、結構頻繁に
「東京メトロ東西線、三鷹方面への直通運転中止」
の案内が流れますが(今日もありました)、このときって
中央総武各駅停車の中野~三鷹間の本数は東西線直通がなくなる分、
単純に間引かれるのでしょうか?
それとも中野止まりの中央総武各駅停車が臨時に三鷹まで延長運転
されるのでしょうか?
東西線からの直通は3本に1本くらい、それなりにあるので
単純に間引かれたら中野~三鷹間の混雑が半端ないな、と思いまして。
ダイヤが乱れてるので本数うんぬんの話じゃないのかもしれませんが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相互直通運転を行っている路線は、事故が起きれば直通運転を中止するのが一般的です。
遅れが他線にも広がるのを防ぐのが目的のひとつです。また、遅れを早く取り戻す目的もあります。東西線も同様でしょう。
東西線はどうなのか調べが不十分ですが、あらかじめ相互直通運転を中止しやすいダイヤになっていたりします。
中野~三鷹を通して乗る客は普通は中央快速線を使うでしょう。
三鷹への運転延長はこちらをご覧ください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
余談ですが、小田急線と千代田線も相互直通運転を行っていますが、事故が発生すると直通する多摩急行の運転を取り止めます。すると、普段はあり得ない多摩急行の新宿行きが出現したりします。このようにダイヤの乱れは、いってみれば変な現象を引き起こすこともあります。
過去に同じような質問があったのですね。
やはり単純に間引かれてしまうのですね。
まあ、あそこは中央快速線もあるのでそんなに被害はなさそうですが。
千代田線直通の小田急線の多摩急行は走るのですね。千代田線直通列車が
すべて運休と言うわけではないみたいですね。走る距離が違うというのも
関係あるのでしょうかね。
明日はセンター試験。各鉄道会社が通常運転されるように願ってます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
常磐線と常磐快速線の違いって...
-
5
中央線の快速と中央特快
-
6
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
7
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
8
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
9
富士急行線について
-
10
都営新宿線の急行はなぜ激減し...
-
11
運転席のカーテン
-
12
名古屋 地下鉄 金山から矢場町へ
-
13
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
14
国鉄183系電車 登場当時 食堂車...
-
15
電車の料金の違いについて。 な...
-
16
JR中央総武線各停 中野(東京都...
-
17
電車のホーム:先発,次発,次...
-
18
名古屋発の寝台列車ありますか?
-
19
路面電車の除雪方法は?
-
20
在来線特急同士 金沢乗り換え
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter