No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
テリトリーの話が出ていますが、昔はお節介おばさんが居て結婚を多くの人がして、実際に今の高齢者を見るとそれなりに幸せな暮らしをしているように見えます。逆に今では自由恋愛が幅を利かせすぎて誰もがテリトリーの中でしか過ごしたくなくなっています。他にも海外出張は嫌で日本でぬくぬくと暮らしたいなど多くの人が内向きになっている気がします。引きこもりが悪とは言いませんが、そういう人が極端に増えると日本経済にとって、回り回って私達や次の世代にとっては不利に働くのではないかとちょっと心配になります。
多様性という意味ではお節介おばさんのように他人を巻き込み、その人まで幸せにしたいというお節介な人も必要悪なのかなぁーと思わなくもないです。実際、おせっかいな人に助けられたことも私はありますし。大抵はお節介なので不要ですが(笑)内向きは楽ですが果たしてそれが社会や回り回って個人にとっても本当に幸せなことなのかは難しいですね。
自分がそこそこ内向的な人間なので、とても勉強になりました。
確かにお節介で助けられたり、優しさを知る時もありますね。
時には意識を外側に向けることでお互い何か気づくことも出来るのかもしれないですね。
自分も外側の世界への理解を深めていきたいです。
No.9
- 回答日時:
No7さんの書き込みがちょっとおもしろいので。
利己的な遺伝子 著:ドーキンス を思い出しました。許容はしたくないがおそらくその形質は人類にとっては必要だと思います。仮にですが本当にそれが人類にとって不要ならいつその形質を獲得したのか分かりませんが、数千万年の生存競争で生存に不利に働き多分その遺伝子は私達には引き継がれていない。でも今の社会でもその遺伝子は生き続けている。当然そういう遺伝子ばかりだと戦争になり共倒れしてやはり残らないと推測できる。しかし、一見不利だと思える形質も一定程度には残ることで人類という種としてみると、少しでも生き残れる確率がアップするというのが多様性の本来(最近話題の多様性はちょっとこの生物学の多様性とは異なる意味で使われている気がしますが)の意味としてはあるかと思います。他にも、もし、全員が戦闘嫌いなら戦争は起こりません。しかし、突然変異で僅か一人だけ暗殺が好きで好きでたまらない人が発生するだけその種は絶滅します。多様性のない状態は極めて脆弱になります。他にも一種類の感染症で絶滅(バナナ*では優秀な種ばかりを育てるのでそうなる事があった)なども。ルールを守る人ばかりでも、そのルールが万が一にでも間違っていた時には社会全体で致命的な結果になるかもしれません。
参考* https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%90%E3 …
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50720
ルールというものが人々が協力して作りあげていくものなのであれば、時間が経てば経つほどそれも少しずついい方へと変わっていくのかなーと思います
遺伝子を元にした考え方はとても面白いですね
利己的な遺伝子という本、調べてみようと思います
No.6
- 回答日時:
いいえ。
どういう種類だろうが何でも受け入れるのが多様性であり、理解できずに排除するのはそれに反します。
なるほどです
申し訳ない事だけど、自分にはちょっと息苦しいかもしれないです。
自分が苦手だと思うものを受け入れるのは難しいです。
そっと「私から離れて」と突き放してしまうと思います
No.3
- 回答日時:
それって多様性というものを理解(理解の意味が必要性とかポジティブという意味なら)しているからでる発言ではないでしょうか?
仮に理解していないなら、多様性を理解するしないという話すらでないような気がしませんか?
まぁすべてを含めて多様性ですので様々な考えがあるのはおそらく人類の生存戦略にとっては良いことに思います。
例えば中国とアメリカですが2つのイデオロギーがあることで世界が維持されていますし。まぁ衝突が大きくなりすぎて地球が壊れれば多様性の失敗でしょうが。
一般に生物として考えるならやはり長く生きるには必要と思います。
仮に核で人類が滅亡しても多様性のお陰でおそらく人類以外の種にはなると思いますが、遺伝的に見ると私達の遠縁ですが親戚がその後の地球で反映すると思います。
なるほど〜
話のスケールを広げて考えてみると多様性の大事さがよくわかる気がしました
この社会で多様性が尊重されるなら、それぞれの人がそれぞれのテリトリーで楽しめる環境があればいいかなーって思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界各国日本でもUFO目撃
-
一日の時間
-
2012年地球滅亡について。。。
-
2011年10月28日人類滅亡か
-
2023年 7月17日に核爆弾により...
-
10月28日人類滅亡説
-
次回の衆議院選挙でれいわ新選...
-
人類は地球上に不要だ。人類は...
-
人間はウィルス・・・
-
安倍元首相は国葬ですか?
-
宇宙人は地球に来てるなぜ秘匿...
-
世界中で水不足になっていると...
-
地球温暖化がいけない理由
-
人間様中心社会?「SDGs」
-
人間の生態系の覇権が奪われる...
-
CO2を集めて宇宙に放出できませ...
-
アメリカ軍のNASAがUFOの研究部...
-
月はどうして光るのですか
-
山本太郎が総理大臣になる可能...
-
2012年地球滅亡について3
おすすめ情報