
なぜ海外ではベッドメイキングをするのでしょうか。
私は留学中でホームステイをしているのですが、少しでもベッドメイキングがきちんとできてなければすごい注意されます。毎朝もうあのホテルのベッドみたいな形にしないといけなくて、シーツが少しはみ出てたりとか枕が傾いてたりすると「あなた今日ベッドメイキングしなかった」ってすぐ言われます。日本で部屋がゴミ屋敷ですかってくらい汚かった私にとってはだいぶ頑張っているのですが、なぜ別に誰も見る訳でもないベッドを毎日完璧な状態にするのでしょうか。いつも疑問です。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6 です。
もう一つの理由と思われるのは,他人が見るからです。米国では,不在の部屋のドアは開けておくという習慣があります。ベッドルームもトイレも下宿している学生の部屋も同様です。ですから,少なくとも家族や同居人には,自分のベッドの状況を観られることが前提になっていますよね。それが理由の一つかもしれません。No.6
- 回答日時:
昔聞いたことがある理由の一つは,彼らはパジャマなどを身につけずに寝るため,シーツと毛布カバーを短期間で選択する必要があるからということでした。
真偽のほどはわかりません。僕が下宿していた家庭の奥様も,頻繁にシーツなどをはがしていましたね。そういう習慣だからかもしれません。No.5
- 回答日時:
日本でも自分の寝る所の環境は整えます
布団を乾燥させてダニを防止したり布団カバーやシーツを週に一度は洗って汚れやシミにダニやのみが来ないようにしています
お母さんが家族の分を皆している家庭に育てられたのでしょう
貴方が経験していないだけで
日本でもベットで寝ている人はベットメイキングをしています
日常生活は誰かが見ているからするものではありません。
環境を整えて豊かに暮らすためです
No.4
- 回答日時:
海外でも「しない人」は当然います。
それは、人それぞれです。
古い日本ではベッドはありません。布団の上げ下ろしです。
布団を畳むとき、だらしなく畳むと注意されます。
それと同じです。
私はベッド派なので、毎朝、ベッドを整えます。
ホテルに泊まった時、ラブホテルを使った時も同じです。
それが習慣になってます。
アメリカ海軍の大将が面白い事を言ってます。
YouTubeでも見られますが、記事のリンクを貼っておきます。
https://www.lifehacker.jp/article/160315bed_maki …
ここに「今でしょ!」の林先生の言葉を加えると意味が分かります。
林先生は入試1か月前に「この1ヶ月頑張りなさい」と言うそうです。
①1ヶ月頑張って合格した人。
②1ヶ月頑張らずに合格した人。
③1ヶ月頑張ったけど不合格の人。
④1ヶ月頑張らずに不合格の人。それぞれ発生します。
この中で、良い人は①と③です。
特に問題なのは②の人です。と言っています。私もそう思います。
1ヶ月頑張れる人は3ヶ月、半年頑張れます。半年頑張れる人は
1年頑張れます。1年頑張れる人は10年頑張れます。
次に必ず成功が待っているんです。
②の人は、「またどこからか成功がやってくる」と勘違いをします。
「継続は力なり」ということです。
そして継続することは難しい。ということ。
ベットメイキングなどは、簡単な継続です。
それすら出来ない人は「他の事でも頑張れない」ということを意味します。
世の中は、無意味な事の連続です。それを行えなければ、
成功はむずかしい。となります。
No.2
- 回答日時:
かなりちゃんとした家庭ですね。
欧米ではそれが伝統的に正しいやり方です。日本なら昔は和室で毎朝きちんと布団を畳んで押し入れにしまうのが普通でした。
それが日本式のベッドメイキングですから、特に違いはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠し棚 がある本棚や収納家具
-
家具の名称につきまして
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
5.9帖の縦×横の長さを教えてく...
-
キッチン収納で、百均アイテム...
-
3人がけソファーの処分
-
横幅120㎝、奥行き60㎝、高さ70...
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
部屋のレイアウトに困っていま...
-
https://amzn.asia/d/8DCauXl ...
-
ドレッサーにするには 元々この...
-
【シモンズのマットレスについ...
-
ダイソーで、ハンガーラック(キ...
-
ステンドグラスの台座部分が折...
-
サイズのあう額縁がない!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生男子です!男2人同じ部屋...
-
ラブホテル
-
なぜ海外ではベッドメイキング...
-
あなたはベッド派?布団派?
-
シモンズベッドのパッド、シー...
-
初歩的な質問で申し訳ありませ...
-
男性の方にお願いします
-
5歳の息子がおり、母の私と二人...
-
布団とベッド、どっちで寝てま...
-
皆さんは何時ぐらいから布団を...
-
この画像のシモンズのベッドは...
-
9月3日は「ベッドの日」。寝る...
-
リクライニングベッドの選び方
-
ホテルでSGLを予約したらTWNだった
-
虫が発生したベッドを買い替え...
-
布団派?ベッド派?あなたはど...
-
⚠️少し汚いので注意です⚠️ 自分...
-
折りたたみベッド
-
折りたたみ桐すのこベッドにつ...
-
ホテルのベッドが合わないのだ...
おすすめ情報