No.5ベストアンサー
- 回答日時:
何をもってアニメとするのかの定義によります。
映画の登場以前に動く絵を何度も再生して見せる技術はありましたからね。1832年にはフェナキストスコープ(phenakistiscope)がベルギーとオーストリアで発明。その後、ゾエトロープ(zoetrope)がイギリスで発明だとか。それらよりもっと前からパラパラ漫画はあったでしょうし。
cf.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B …
No.4
- 回答日時:
因みに、アメリカの「愉快な百面相」を世界初のアニメとするのは一部の意見です。
映画史家により世界初のアニメーションとみなされているのはフランスの「ファンタスマゴリー」です。No.3
- 回答日時:
はい、そうです。
世界初の純粋な短編アニメーション映画は、フランスの風刺画家エミール・コールによる『ファンタスマゴリー』(1908年)です。この作品は手書きのアニメーションで、実写部分を含まないものとして記録されています。
ところで、「何」の使い方が間違っていますよ。
No.1
- 回答日時:
ご質問を再確認します。
「アニメはフランス生まれ なのでしょうか?」と言うご質問なのか、
「アニメはフランス生まれ。なんででしょうか?」のどちらですか?
よー分からんので、次のように説が有る事を回答します。
アニメの発祥の国はアメリカとされています。
1906年、アメリカ人ジェームス・スチュアート・ブラックトンが短編ア ニメーション映画 『愉快な百面相』 (Humorous Phases of Funny Faces) を制作したのがアニメの始まりとされるそうです。
しかし古代文明の壁画も、考えてみれば「アニメ」とも言えますよね。
これは屁理屈かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
パワーポイントスライドショー...
-
至急!パワーポイントでテキス...
-
パワーポイントをプロンプター...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
オタクっぽい息子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
「こと」の使い方。
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
「毎年」の読み方
-
パワーポイントでバツ印をつけたい
-
【孤独を感じてしまうのはなぜ...
-
BLギャグアニメ ヤリチン☆ビッ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
スナックのしつこいお客さんの対応
-
キャラクター、アニメの名前
-
呪術廻戦最新話アニメ 五条悟の...
-
図形のアニメーションで反転は...
おすすめ情報