
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
健康保険と厚生年金の保険料料率は合わせて合わせて15%程度なので、通常は給与が増えて損をすることはありません。
ただし、料率を計算する標準報酬月額はある程度幅をもった段階的に設定されていますのでその境目では逆に損をすることもあり得ます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/ …
厚生年金が約21000円で健康保険が11000とすると、標準報酬月額は24万円で平均報酬が23~25万円と思われます。
仮に現状が23万円程度であれば、1.5万円増えても25万円を超えないので、保険料は変わりません。
25万円弱であれば、1ランク上がって26万円になり、健康保険が1000円程度、厚生年金が1800円程度上がります。
No.4
- 回答日時:
健康保険料は加入義務があり、収入が多いほど保険料が高くなります。
厚生年金は会社が変分負担して積立て、将来自分が受ける資金の拠出であるため、損ということはありません。
健康保険は高額な医療費の負担を軽減するもので、日本の皆保険制度は世界的にも負担が少なく、高額医療控除とともに大きく負担を軽減していますので、損ではありません。
所得が増えて負担となるのが所得税ですが、所得が多いと所得還付も多いので、節税対策に取り組むことが良いですね。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答が最も近いと思います。
年金は+1,830円でしょう。
保険は地域によって微妙に異なりますから。
残業が毎月いくらなのかにもよりますけど、
3月、4月、5月の残業は少ない方がいいですよ。
そうすればほとんどあがらなくて済むかもね
No.1
- 回答日時:
> 4.5.6月の給料で決まるとききますが、
その3か月平均を標準報酬月額と言い、
厚生年金と健康保険の徴収額は、これに一定率を掛けた額となります。
以下をご参照してください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/sha …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 所得税 再「配偶者特別控除」について教えてください 6 2023/10/30 10:30
- 健康保険 職場の社会保険料の発生日について 1 2024/03/30 20:51
- 健康保険 被保険者報酬月額算定基礎届について 【問題】 社会保険の定時決定(7月)に関する以下の書類により、下 2 2023/08/29 18:11
- その他(年金) 扶養親族(健康保険加入)について、詳しい方お願いします 2 2023/09/04 18:21
- 新卒・第二新卒 新しい会社に10月入社しました 新卒で入ったところには1週間で辞めました 給料は貰っていません 社会 4 2022/10/05 13:27
- その他(税金) 4月から6月までの給料で働きすぎると、社会保険料額や厚生年金保険料などで損をするって本当ですか? 年 7 2023/04/17 16:05
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 雇用保険 手取りを知りたい。 3 2023/02/21 22:01
- 健康保険 ①社会保険料の納付は、当月分の保険料を翌月末日に納付なのか、前月分を当月末日に納付なのか、 「法律上 2 2024/03/23 16:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金がもらえる65歳以上になっ...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
年金額
-
初回の年金支給額について・・...
-
障害厚生年金1級の最低月額料金...
-
障害厚生年金1級の最低保証額を...
-
一人社長をやって自分で自分に...
-
社宅制度
-
海外在住者が厚生年金を貰う手...
-
厚生年金は免除申請してかなり...
-
掛け持ちの社会保険ついて教え...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
遺族年金が改定されるのは ほぼ...
-
確定申告 年金の追徴金
-
年金について
-
生計維持確認届について
-
自分で今、還暦の独り者です。 ...
-
確定給付企業年金DBを導入して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本給が、厚生年金の金額にな...
-
健康保険加入期間証明書、厚生...
-
20歳未満の従業員の厚生年金手...
-
年金をもらいながら、社会保険加入
-
厚生年金 会社により違うの?
-
健康保険は「協会けんぽ」に加...
-
緊急です。厚生年金の被保険者...
-
厚生年金は25年以上と以下で...
-
国民健康保険に加入するか、厚...
-
国民健康保険に加入したまま 厚...
-
65歳超えても働いた場合
-
女性は厚生年金を20年未満にし...
-
会社を辞めた場合厚生年金はど...
-
厚生年金は健康保険料と同じ保...
-
厚生年金について苦情 下記に...
-
年金受給者の労働時間制限
-
国民年金免除申請中の厚生年金...
-
障害者失業給付金360日分を貰い...
-
障害者の106万円の壁について
-
社会保険で、健康保険証と厚生...
おすすめ情報