
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
川崎市は細長いので、電車に乗っているとあっという間に多摩川。そのまま東京都に入ってしまうので、単なる通過点に映ってしまうのはしょうがないかも知れませんね。
川崎市北部だと川崎中心部に行くより、東京都や横浜中心部の方が近い方も多いですし。
▪多摩ニュータウン
▪新百合ヶ丘
▪鷺沼
▪溝の口
▪武蔵小杉
▪元住吉
これらも川崎市なので、エリアによって異なり様々な表情があるのが特長です。
北部は綺麗な街並み、川崎駅より東京湾側だと工場地帯。
競馬場、競輪場もあり、商業施設もあるので廃れた都市ではありません。
川崎駅より海側だと、治安が宜しくない事もあり、「川崎市は治安が悪い」と言われることもありますが、エリアを限った話です。
藤子・F・不二雄ミュージアム、岡本太郎の縁の地でか岡本太郎美術館があります。
あと坂本九出身地で有名です。
グルメだと、
▪川崎駅より海側はコリアンタウン多いので朝鮮料理。
▪ニュータンタンメン
……このあたりでしょうか。
No.9
- 回答日時:
川崎ですか。
。。そうですねぇ、昔は煤煙、公害の町という印象が強かったですよね。
川崎は南北に長い市です。
南の方(海の近く)は京浜工業地帯の一部を
占めておりますので昔ほどばい煙や工場排煙など公害こそないですが
ガチャンコガチャンコ工場の音だったり、
トラックが国道を行き来し、うるさい感じは受けます。
また、川崎駅周辺は花街ご存じ堀之内と南町。
そして競馬競輪場もあり、
人の集まるところ、色と博打はつきものです。
この人の集まるところというのは「川崎大師」。
このようなところにはたいてい色と博打がありました。
浅草寺には吉原、
伊勢神宮には渡鹿野島
比叡山延暦寺には雄琴
話はそれましたが、まぁ駅の周辺は風紀は良くないですよね。。。
北部になりますとうってかわって新百合ヶ丘など田舎っぽくまた静かな住宅地になっており暮らしやすいところです。
しかも新宿まで20分です。
おっしゃるように町田寄り、
というより新宿寄りのほぼ都内というえるでしょうね。
というのは、生活圏は新宿寄りにあり
仕事も新宿方面に行く人が圧倒的におおく
買い物、といえばだいたい新宿に行っちゃいます。
町田に買い物に行く人はかなり少ないです。
難点は横浜まで1時間かかることですかね。
人混みもないし、道路もそう混むわけでなく走りやすいです。
工場や工業団地などは一切なく、田園がまだまだ残っています。
私は好きですね。
北部は丘陵地帯で緑と坂道が多いので、情緒はありますね。
坂道のある街というのはなかなかいいもんです。
高台から西には富士山も望め、神奈川を代表する大山が
よく見えます。
東には新宿の高層ビル群、東京タワーも見えるし、
スカイツリーさえ見えます。
眺めはいいですよね。
今日あたりは桜も7分ほど、川崎の北部にはどこにでも桜があり
どこでも花見ができるのがこの時期の特典ですかね。
No.6
- 回答日時:
すでに回答にありますが、昔の川崎って、ちょっと治安が悪いイメージを受けることがありましたが、現在はキレイになっています。
以前、「休みは川崎に行く」といったら、「え!、私は東京に行くよ。都内に住んでいるのに珍しい」なんて言われたことあります。
別に、そこに住む住人が暮らしやすければ、影が薄くても、人気が無くてもいいと思ったりします。
先日、欲しいコミックの在庫が、横浜のアニメイトにしか無く、ネットで予約後に受け取るため、久し振りに横浜の街を歩きました(横浜駅の地下街までは、時々行っていた)
昔の横浜アニメイトから場所が変わっていて、店が入居しているビルの外に看板が出て無くて、迷ってしまいました。
まあ、横浜の街を歩いていると、川崎よりは、おしゃれなイメージを感じます。
昔、横浜に住んでいたとき、「なんか図書館が近くに無いみたい・・・」って感じたものでした。
No.5
- 回答日時:
横浜も同様ですが、市の大半は山と山を切り開いた宅地や田畑、雑木林と竹やぶ、曲がりくねった道路という印象です。
川崎の魅力は、藤子・F・不二雄ミュージアムがあることくらいじゃないですか。
港湾に近い地区の繁華街しか頭に思い浮かばない人は多いようですね。
No.4
- 回答日時:
印象ではなく現実ですが、川崎市は公営ギャンブルで財政が潤っているので、行政サービスの質が非常に高いです。
以前はごみ収集も毎日(日曜日も)来てましたね。日曜日の収集をやめるってことになって住民はブーブー言ってました。いま思えば毎日収集が異常だったのですが。
老後は行政サービスの手厚さから、川崎市か厚木市に住むのがオススメと言われていますね(厚木は米軍基地があるせいで国からお金がジャブジャブ降りてくる)。
川崎区など南部は工業地帯もしくはギャンブルのある街のイメージですが、北部は田園都市線や小田急線が通っていて、緑が多く住みやすいです。
たまプラーザ駅のすぐ隣は川崎市の鷺沼駅ですしね。
横浜は青葉区・港北区などの北部や、中区・西区などの海側におしゃれなイメージがありますね。
でも行政サービスは貧弱だと思います。
No.2
- 回答日時:
川崎は競馬場があったり、工場があったりとして、
昔はとてもイメージが悪かったですが、
近年、生まれ変わって、いまや神奈川県を代表する
横浜につぐ大きな町といった印象ですね。
個人的には東京も近いですし、嫌いではないですけどね。
良い街じゃないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以前の横浜スカイビルについて
-
就職の場面で、横浜市の鶴見区...
-
横浜市緑区って田舎ですか? 町...
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
横浜から伊香保まで車で。。
-
近いうちに高校生女同士で横浜...
-
横浜の方言「~だべ」や「~べ」
-
横浜・戸塚・藤沢・鎌倉でベジ...
-
先日横浜に旅行に行ってきまし...
-
横浜市近郊で建築関係の洋書が...
-
横浜
-
3時間で横浜観光をするおすすめ...
-
横浜STビルの行き方を教えて...
-
住所の登録をしたいのですが、...
-
幸福度最悪最低な県じゃないか...
-
千葉県に性格が悪い人が多いの...
-
関東の中で雷が一番少ない地域...
-
群馬県館林市から海へ行きたい...
-
成人式の席って、座席表があっ...
-
川崎と横浜のどちらかに住むな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【千葉県から横浜、川崎への通...
-
横浜市は大都会といわれていま...
-
横浜の船の汽笛は・・・
-
自由が丘 ろまんシューズ
-
横浜駅から横浜イーストスクエ...
-
中華街駅の待ち合わせ場所
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
横浜駅周辺の待ち合わせ場所と...
-
栃木県と横浜では遠距離恋愛で...
-
相鉄バスの定期売り場
-
横浜のお勧めホテルは?
-
古着の処理
-
マツコは、横浜の人が出身を神...
-
今度メルパルク横浜で結婚式が...
-
横浜で遊べる場所をお教え願います
-
なんで横浜出身の人に神奈川な...
-
横浜に行きます。
-
横浜市と川崎市の生活コスト
-
横浜でおすすめのショッピング...
-
横浜おススメスポットあります...
おすすめ情報
堀之内にはお世話になったことありますが。