
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
横浜赤レンガ倉庫のパンケーキって、ビルズですね?
ビルズのすぐ目の前に、船着き場があります。
交通手段として、みなとみらいから赤レンガ倉庫までのシーバスがおすすめです。
利便性や経済性というよりも、楽しめる方法として、です。
http://www.yokohama-cruising.jp/ship/seabass.html
赤レンガ倉庫から中華街は、歩いても近いです。
ただ、風がきついので、温かくしてね。
パンケーキ食べて、すぐに中華街だと、食べ放題にするとキツイですね。
簡単にするなら、高級中華のヘイチンロウの味そのままに、お手軽な店。
ヘイチンロウの土産物店の二階にある、中華のファーストフード的なお店があります。
http://www.heichin.com/etc/sario/index.html
お高いですが、ヘイチンロウの本店の方が、もちろんよいです。
http://www.yoshuhanten.com/index2.html
しっかり召し上がれるなら、おトクプランのある店。
http://www.yoshuhanten.com/index2.html
やたら「世界チャンピオンの店」というのが、目立ちます。
何店舗かあり、肉まんだけでなく、通常の料理の店もあり、北京ダックがパリパリでおいしそうでした。すでに他で食事したあとだったので入りませんでしたが。
http://www.ko-cho.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/26 15:21
みなさん、参考になる回答をありがとうございました。
ベストアンサーは、一番早く回答してくださった方にさせていただきました。
横浜、楽しんできます。
No.7
- 回答日時:
まず3歳のお子さんのことを考えると、
ランドマーク→赤レンガは問題なく徒歩で大丈夫だと思います。
ただ、赤レンガ→中華街は徒歩ではなく、みなさんの言うとおり
赤い靴号なりベロタクシーに乗ったほうが賢明です。
確かに山下公園を通るコースは魅力的に思えますが、時間を拝見すると暗すぎます、
またこの時期なら寒さも厳しいので歩くことは薦めません。
中華街のお勧めのお店は
一楽
獅門酒楼
お手ごろで良いかと。
No.6
- 回答日時:
横浜ロイヤルパークホテルはみなとみらいですね。
だったら絶好の移動手段があります。
横浜市営バスに「あかいくつ号」というのがあります。
http://www.yokohama-bus.jp/akaikutsu/
16時過ぎということですと、みなとみらい大通からは、およそ20分間隔で運行されています。
もちろん、中華街や赤レンガ倉庫、山下公園、港の見える丘公園などの横浜のスポットは一通り通ります。
どこまで乗っても1回100円、何度も乗り降りするならば「1日乗車券」がお得です。
No.5
- 回答日時:
この時期3歳のお子さんを連れての移動ですよねえ。
横浜ロイヤルパークタワーから赤レンガ倉庫までは、
シーバス(船)という手も有りますが、コスモワールドや
ワールドポーターズを見ながらの徒歩が良いと思います。
但し、徒歩ですと大人の方でも15分から20分位掛かります。
ですので、赤レンガ倉庫から中華街へは、
3歳のお子さん様連れなら、バスやタクシーや他の方も書かれ
ているベロタクシーでの移動でしょうねえ。
この時期の横浜の海沿いは風も強いので
シーバスで氷川丸経由で中華街というのもいまいちかなあ。
中華街からのホテルに戻るのは、京浜東北線の
石川町か関内から桜木町で下車でしょうねえ。
とにかく風が強いので、お子様は暖かくしていって下さいね。
暑ければ脱げばいいと考えた方が無難かなあ!
No.4
- 回答日時:
電車に乗るような距離ではありませんね。
ランドマークホテルからですと、隣のランドマークプラザからクイーンズスクエアーと続くショッピングゾーンを抜けてパンパシフィックホテルから屋外へ出ます。
目の前の「国際橋」を渡って「コスモワールド」のネオンを見ながら、目の前のビル「ワールド・ポーターズ」を抜けると「赤レンガ」が目の前に見えています。
夏の気候のいい時期ですと、ホテルの正面入り口を出て、「汽車道」を渡って「ワールドポーターズ」という近い散歩道もありますが、冬で寒い時期でしたら、なるべく屋内を抜けた方が良いかも知れませんね。
お子さんずれで、ゆっくりと歩いて15分程度でしょうか。
No.3
- 回答日時:
詳しくは横浜のガイドブックを見れば地図もお勧めのお店も載っています。
みなとみらいから赤煉瓦倉庫、山下公園、中華街は典型的なデートコースで見どころも多いのですが、歩くとかなりの距離があります。みなとみらい線で4駅分の距離です。ちょっと小さいお子さん連れでは厳しいかもしれません。
赤煉瓦倉庫から中華街に至る道は横浜の歴史的建造物が沢山あるのですが、夕方は暗くて見えないので割愛でしょう。
そうなると、ホテルから赤煉瓦倉庫まで歩き、お店をみてから、みなとみらい線の馬車道駅まで歩き、電車で元町・中華街駅まで行って、中華街を散策、食事。
帰りは電車でみなとみらい駅に戻るのがいいと思います。
お子さんを遊ばせるのであれば、赤煉瓦倉庫に行く途中にある、よこはまコスモワールドがいいです。日本一の観覧車があり、横浜港が一望出来ます。
No.2
- 回答日時:
歩いての移動は、できなくはないと思いますが。
赤レンガは最寄がみなとみらい線の「日本大通」駅なので、「元町・中華街」駅までは確かに1駅ですね。
歩くと、赤レンガから山下公園を通って、中華街。遠くはないです。
ただ、大人向けのノンビリした公園なので、3歳のお子さんには特に楽しいところでもないような??
それなら、赤レンガの近くから「ベロタクシー」という人力車のような観光自転車が、中華街まで行ってくれますよ。
これも楽しいのではないでしょうか。
http://www.velotaxi-yokohama.jp/02_taxi/01.html
大人一人600円ですね。
中華街での夕食は高いのでうらやましい…肉まんの食べ歩きしかしていないので、紹介できずスミマセン。きっと、どこも確実に美味しいと思います。
楽しんできてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜駅から横浜イーストスクエ...
-
【千葉県から横浜、川崎への通...
-
伊豆急下田駅のみどりの窓口に...
-
自由が丘 ろまんシューズ
-
横浜市は大都会といわれていま...
-
横浜駅周辺の待ち合わせ場所と...
-
【神奈川県民・出身者対象】「...
-
栃木県と横浜では遠距離恋愛で...
-
なんで横浜出身の人に神奈川な...
-
家族で横浜みなとみらいでディ...
-
横浜住みですが川崎市の魅力が...
-
千葉と神奈川ってどちらの方が...
-
横浜市金沢区と千葉市中央区ど...
-
横浜市は観光地としては弱いで...
-
横浜に泊まって1日で鎌倉、中華...
-
横浜「山下公園」辺りを3時間で...
-
ズーラシアか多摩動物園か
-
3月10日は「横浜三塔」の日。横...
-
横浜の船の汽笛は・・・
-
横浜みなとみらいの万葉倶楽部...
おすすめ情報