dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび住居を新築するにあたり、壁紙やファニチャーなどで風水を実行しようかと思っています。が、土地が斜めなので玄関・キッチン・LDと方位が複数にまたがり、どの方位の風水を実行しようか困っています。その筋の詳しい方。是非ご指導ください。
1・玄関
土足ではいる部分(たたき?)は斜めに半分ずつわかれており、東北と東にまたいでいる。  
はいり口(玄関ドア)は東に入っている。
続いているホールはすっぽり東北に入っている。
この場合、東?東北?
2・キッチン
コンロは東南にあるが、シンクは東。シンクの上を東の正中線が通っている。
キッチン全体の割合は東が多いけど、コンロだけ東南なのです。正中線が通っている東を重視すべき?
3・LD
LDにいたっては東南・南・南西にまたいでいる。
方位ごとに微妙な色分けをしたほうが良いのでしょうか?面積でいったら南西・・かな?
4・洗面脱衣所
洗面ボウルは北に入っています。
が、洗面脱衣所も玄関同様東北と北の半分半分くらいの割合。ちなみにお風呂はすっぽり東北。
洗面ボウルのみ北の風水で壁面クロスは東北の風水?

ちなみに参考にしたのはドクターコ●さんの本です。
うちの中心もコ●さんの言うとおり図面を厚紙に貼って出しました。そこからの方位です。
なにぶん素人なのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 確か風水などの占いでの方位は


   家(もしくは敷地)の中心点から見たもの
を基準にしていると聞いたことがあります。
 そこからの方位(東西南北)と、詳細な方位(北東とか西南西等)を見るものだと思いますので、例えば、
   部屋が建物の西角の南側にある
であれば
   南西の位置
になると考えるのではないでしょうか。
 風水師ではないですが、なかなかよく勉強している方のHPです。参考にしてください。

参考URL:http://www.jsdi.or.jp/~nao/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
厳密にここからここまでは東だから東じゃなきゃ!ってわけではないのですね・・・
しっかり施術しないと効果が無いと気負いすぎですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!