
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の気学の先生の教えですが「吉凶は動より生ず」といいます。
気学での移動は経験から最低でも1週間以上ですから、祈祷などで神社に行くのは移動ではありません。また、祈祷はあくまでも信仰心(信仰は特定の宗教を信じる事でなく、長大な自然の気・意思を信じる事です)があってこそのものであり、無信仰の人が受けても意味がありません。しかも信仰は信じて善き道を行く事ですから、神参りしても日頃の生活が善くなければ意味を成しません。
さらに、祈祷では「大難を小難に、小難を無難に」と唱えると思います。それは全てをご破算にしてくれというのでなく、乗り越えられるだけの大きさにしてくれという事です。
そして、方位除けはあくまでも無意識の方災ややってくる方災に対しててあり、「知って」「行く」のとは違います。
どうしても凶方に行かなければならないのは、これまでの積み重ねの流れであり、且つ坂を下るのは自然の法則です。その事を知ったという事は「護り」なので、今後積極的に吉方を取れば方災も薄める事が出来ますし、場合によっては「五黄を乗り越える」指導のできる方と知り合えるかもしれません。(五黄を乗り切るには命以外の全ての財産を捨てる覚悟が必要ですが)
方位も自然の力(息吹)を信じてこそですから、信仰心も必要です。従って、例え方位を取って軽減させるとしても、寺社への参拝を否定するものではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/01 23:15
お忙しいところ、ありがとうございます。祈祷では「大難を小難に、小難を無難に・・・乗り越えられるだけの大きさにしてくれる事」という説明に大きくうなずけるものがあり勉強になりました。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方角
-
悪い方位が勤務先の場合
-
方位学について、お伺い申し上...
-
2方位にまたがる間取りの判断...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
【至急です!】大凶方角(方位...
-
転職の時の方位取りは・・・
-
方位を見て中古車の買い方
-
風水での方位の見分け方。(いく...
-
風水の観点からの上海の方位に...
-
奇門遁甲?気学?長距離、1週間...
-
グーグルアースの方位(方角)...
-
仕事と方位
-
軍事関連の方位の数字の意味は?
-
方位の取り方
-
平成19年の歳破方位について
-
引越しの方位で45度を8当分する...
-
西洋には方角を占うものはある...
-
方位ってどこまであるのでしょ...
-
イタリア、ヨーロッパは北西?...
おすすめ情報