
60歳以上は二輪教習お断りの教習所もあるのですが
何とかOKの所を見つけて小型二輪ATコースに入学できました。
どこの教習所も同じと思いますが、安心パックというのがあり
一定の金額を追加で支払うと、技能教習延長料および技能検定の
再受検料がかかりません。
残念ながら60歳以上はこの安心パックには入れません。
60歳以上は技能補習が非常に多いので安心パックに入られたら
教習所側の赤字になるからと思いますが、60歳以上だと補習が多過ぎて
通常の二倍、三倍の費用が掛かったり、費用の多さに耐えきれず
免許取得を諦めて退学する人が多いのでしょうか?
私は1年前まで50ccスクーターに乗っていましたし、自転車には今も毎日
乗っています。身体運動機能も正常ですが、どうなるのか不安です。
No.4
- 回答日時:
他人がどうなのか、より、質問者本人がどうなのかが重要。
質問文を読む限りまだまだ身体能力は維持されているようですから、数回の卒検で受かるのでは?
若い人でも卒検で落ちるのはよくあることなので、大差はないです。
バイクは筋力ではなくコツで乗る乗り物ですので、初めて乗るなら慣れるまで時間がかかるのは年齢問わず自然なこと。
健闘を祈る。
回答ありがとうございます。
試験場の一発試験よりも教習所の卒検の方がずっと簡単と
いう話も聞いていますので、それに期待して頑張ります。
もしも、免許が取れなかったら残りの人生は自転車で我慢ですね。
No.3
- 回答日時:
自分は65で取りました、車の免許があるので学科なしの技能8時間でした
技能8時間の内2時間はシュミレーターなので実質6時間の技能教習でした
補修なしで卒検受けました、教習中は、一本橋が苦手でした低速で段差に乗るときグラッときて落下です、なので卒検の時は停止線の1mくらい手前で止めてやや高速で段差に乗って減点だろうけど無事通過して合格しました。
ほとんど同じ2輪のコースを大型は30時間で小型ATは6時間で覚えなければならないので無茶くちゃな気がしますがなんとかなりますよ。
ガンバレ!!
回答ありがとうございます。
心配するのはやめました。可能性がある間は最大限頑張ります。
免許が取れなかったとしても(教習料の数万円は痛いですが)
それが自分の人生と思って諦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
教習所マジックにかからない人...
-
バイク(自動二輪)の教習に行...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
原付乗ったことない人間が大型...
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
教習所での事故
-
教習所の怠慢ということもある...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
教習所の学科って順番に受けた...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
2輪の免許取得 2輪の免許の取得...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
「高速道路の右側(端)車線を...
-
一段階→二段階にまたがる教習予約
-
免許取り消しになったら 何年間...
-
(オートバイ)普通自動二輪の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習中、全然ダメダメだった話...
-
教習所マジックにかからない人...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
大型免許で卒検落ちました。ダ...
-
仕事しながら普通二輪免許を取...
-
車の教習所で5ヶ月たってやっと...
-
2ヶ月や3ヶ月で自動車学校を卒...
-
明日から技能教習を受けるので...
-
普通二輪の免許ってストレート...
-
二輪車教習での怪我 二輪教習中...
-
教習所の技能って複数人でやる...
-
自動車学校の指導員の人って何...
-
(オートバイ)普通自動二輪の...
-
教習所での事故
-
自動車学校でよく予定が変わっ...
-
教習所でブリッピングシフトダ...
-
教習で雨の中、縦列駐車をやっ...
-
普通自動二輪は仮免はないと思...
-
教習所の怠慢ということもある...
おすすめ情報