dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
今普通二輪の教習に通っています。
私はバイクに興味がなく全くの無知。免許を取ろうと思った理由はいつか乗れたらいいな…ぐらいの軽い気持ちで教習所に通いはじめました。
実際バイクに触ったみて思った以上に重くて驚きました。バイクを前に押す事はふらつきながらも出来ますが、後ろに押すことが出来ず毎回先生に手伝ったもらいます。
引き起こしもできません。2回バイクを倒してしまった時に引き起こしをしようとして腰と肩を痛めてしまいました。
あとクラッチについてよく分かりません。無知だから教本を読んだりイメージトレーニングをしてるんですが、いざバイクに乗るとパニックになり、操作の仕方を忘れてしまいます。怖くてスピードが出せません。3時間乗ってるのにまだ1時間目の教習を受けています。
友達にバイクに乗ってる人もいなく相談もできません。教習所に行って周りを見るとみんな独りでスイスイ操作してるのに私はいつも先生に手伝ってもらってばかりで自信がなくなりました。
自信はなくなったけどバイクの面白さは感じています。こんな私に何かアドバイスをください。

A 回答 (15件中1~10件)

大丈夫!かならず免許は取得できます!


まだ3時間でしょ?まだまだ凹むには早すぎます(笑)
私は、インストラクターをした経験があるのですが、その経験から少々アドバイスいたします。

>転倒車引起し
言葉あそびではないのですが、「引起そう」とすると上手くいきません。無理をすると腰を痛めてしまいます。
言葉で説明するのは難しいのですが、ヒントとしてイメージで「転がす」ように起こしてみてください。特に教習車には、バンパーがついているので、完全に横倒しにはならず、倒れてもやや斜めの状態で止まります。
ここでイメージです!
大きな石を真上に持ち上げるのは難しいですよね。押したり、引きずるのも難しい。でも転がすならできるかもしれません。適切な場所を押さえて斜め上に力を入れると大きな石でも転がるでしょ?
バイクも転がすようにイメージすると意外に簡単に起きてくれます。

>クラッチ操作
初心者とお話しをしていると、エンストすまいと思いアクセルを開けてエンジンが唸る音を聞くとびっくりしてしまう方が多いようです。
そんな方には、アクセルは開けないで(アイドリングだけで)クラッチをつなぐ練習をしていただくことがあります。車種にもよりますが、上手な人ならアイドリングだけで発進できてしまいます。車種が教習車(CB400等)なら間違いなくクラッチだけで発進できます。

最初のうちはエンストの連続だと思います。ですが、めげずに練習してみてください。
やり方ですが、クラッチをジワジワとゆっくりつないでください。クラッチがつながり始めると、エンジンがカタカタ言出してエンストしそうになります。エンストしそうになったらすぐにクラッチを切ってください。これを何度も繰り返して下さい。そのうちジリッジリッとバイクは進み始めます。バイクは少しでも進み始めると思いのほかクラッチがスムーズにつながることに気づくと思います。
バイクが少しでも進みだしたら、クラッチの位置はそのままで、ゆっくりアクセルを開けましょう。
バイクが倒れないスピードになったら、残りのクラッチをゆっくりとすべてつなぎます。
この練習ができるようになると、これらの動作を短縮して行います。
そうすると、「クラッチをつなぎながら、アクセルを開ける」の動作になるのです。

バイクはコツと慣れです。どなたでも運転できるようになります。
原則として向き不向きはありません。個人差がでるのは、習得に要する時間だけです。
あせらずに教習を楽しんでください。いつか、どこかのツーリング先でお会いできる日があるといいですね!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
早くコツをつかめるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/08/28 10:12

私も2年ほど前にあなたのように悩みここに似たような質問をしました。


その際皆さんに励まされて無事に免許をもらう事が出来ました、
私のような運動音痴の者でもとれるんです
周りの教習生の事など気にせず自分のペースでがんばって下さい。
時間が多少かかったって良いじゃないですか
私も数時間ほどオーバーしましたけど今は楽しくバイクライフを送っています
がんばって下さい。
おじさんライダーより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。
無事免許が取れたんですね。すごいです!
私もいつか同じような質問者が現れたとき経験者側になれたらいいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:37

最初からスイスイ乗れる人はまずいません。

教習所の先生もあなたの時期が必ずあったのです。ここであきらめたらだめです。必ず免許を取るぞという熱意を教習にぶつけなさい。自分は42歳の時、どうしても250ccのバイクに乗りたくて教習所へ通い取りました。ここであきらめたらきっと後悔すると想います。ガンバレ(^o^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
後悔、したくないです。
諦めないで続けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:35

バイクの取りまわしについて一言。


 バイクを押して歩くときは、バイクをちゃんと立ててください。バイクの重さはバイクに支えてもらうのです(これが重要)。ライダーに必要な力は前後に動かす力とバイクが傾かないような微調整です。
 最初は、バイクが倒れるのを恐れてバイクを体の方に傾けてしまう傾向があるみたいです。一度、自分が思っているよりも体の反対側へバイクを傾けてみてください。(倒しても教習者だから大丈夫)軽い力でバイクが立つ角度があるはずです。取り回しはこの角度を維持しながら行います。曲がるときにハンドルをきりますが車体はまっすぐが基本です。

クラッチの操作でが、まず最初はゆっくり離していって半クラッチという状態を体で感じてください。音の変化を感じてください(エンジンがしんどそうな音になります)。前へ行こうとする力を感じてください。
 バイクはいつでも語りかけてきます。バイクの言葉に耳を傾けてください。バイクの言葉にどう応えるかは教官が教えてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
早くバイクの言葉が分かるようになりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:32

クラッチの解説は皆さんが完璧に答えているので


『引き起こし』だけ答えます。

腰や肩を痛める人の大半は
『空のダンボール』でも持ち上げる感覚のまま
あの200キロもある重いバイクに対峙している場合が多いです。
しかし、実際にはそのイメージのまま持ち上げようとしてもビクともしません。
だから、肩や腰に力を入れて再度引き起こそうとしちゃうんですね。
そして、結果、各関節を痛めてしまう・・・。

『足の筋力は腕の3倍』って言葉、ご存知ですか?

バイクの引き起こしは『足』を使うんですよ!

イメージとしてはバイクの各接点(右手でシートサイドや車体保護バー、左手でハンドルなど)を掴み
車体を斜め方向に(真上では絶対に無理)起こすイメージで体もその方向に力を入れます。
そして、スクワットのイメージで膝と腰に力を入れて
腰は絶対に曲げずに足の屈伸の力で斜め方向に立ち上がります。
すると、バイクは起きます。

タイヤは2個なので起こしていくと
地面との最終的な接点はタイヤ2個だけという
イメージも頭の中に入れると力を入れる接点が
自ずと理解できると思います。
要はテコの原理です。

起き上がりこぼしや達磨をイメージして下さい。
達磨はどんな態勢でも起き上がるときには
ある一部分を支点にして起きますよね?
バイクは前後にタイヤがあるので、その支点は2つです。

センタースタンド掛けでも同様のことが言えます。
力不足だと解釈してひたすら唸っている人の大半は
センタースタンドの2個ある支点が
地面から離れている場合が多いです。
2個の支点をキッチリ着地させていることを確認してからやれば、750に人を3人乗せてもセンスタ掛けは可能です(私の場合)

何番かの方も仰っていますが
力は真上よりも斜め方向の方が
少ない力量で物体を動かすことが出来ます。
力を掛ける作用点(手をかける部分)を斜め上方に持って行き、後は脚力を上手に使って下さい。

今後、1本橋やスラ、クランクなど課題に入ると思いますが、全てにおいて2輪の特性(自立不可能)を頭に入れて『バランスの乗り物』だということを意識して下さい。

1輪車だって最初は難しくてもバランスのコツが掴めれば前後に動ける分、自転車よりも倒れずにキープすることが出来るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
詳しい説明ありがとうございました。
頭では分かっているのですが、いざ倒してしまうと焦ってしまい、腕の力でやろうとしてしまいます。
常に落ち着いて行動したいと思います。

お礼日時:2006/08/28 10:25

2ヶ月前の免許取りました。


自分も質問者さんとまったく一緒の情況でした。
車にも乗ったことがなく、クラッチとギアの関係が全く分かりませんでした。
それに、教官は非常に適当な人で親切に教えてくれませんでした。
凄いなぁと思うのは、バイクのオモシロさを感じられてる所です。
そのように思えたら後は早いような気がしますよ。
自分なんか周りに遅れないように必死で面白い事なんて一つも無かったですから…。

後、3時間教習受けてください!自然とクラッチ操作してるようになります。
自分がそうでした。追い込まれると勝手に出来ているものですw
それに、どんどん教官に聞いたら良いと思いますよ。お金払ってるんですから。
手伝ってくれる教官ですから、クラッチのことも教えてくれると思います。
自分の所はバイク倒しても一切助けてくれない最悪の教習所でした。
お金返して欲しくてマジで訴えようと思いました。

直接的なアドバイスじゃなくて申し訳ないですが、後何時間か乗れば上手くなります。
乗れるようになったら楽しいですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
同じ状況の方がいらしたんですね。
教官に恥ずかしがらず沢山質問してみようと思います。
きっとくだらない質問して…と思われそうですが。
頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:22

>自信はなくなったけどバイクの面白さは感じています。



バイクの面白さは感じているんでしょ。
でしたら、周りより長くバイクに乗れると考え、教習を楽しんではどうでしょうか?
私は免許をとり、今小型のスクーターに乗っていますが、教習車は400ccのMT車であったため楽しんでいました。スクーターは便利だけど運転しててもつまらない。
まぁ、延長料金のこともあるかもしれませんが、教習を楽しみませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
なるほど、そういう考えもありましたね。
楽しんでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:15

 普通2輪だと400ccのバイクでの教習ですよね?


 バイク触った事が無い方が、いきなり教習所に行ってバイクの取り回しをしたら、皆さん同じだと思います。

 バイクの取りまわしは、他の回答者さんもおっしゃっている通り「手先だけでバイクを扱おうとしている」のだと思います。
 腰をバイクのシートに近づけてバイクを動かすようにしてみてください。
 バイクを起こすときも、上半身の力で無くて、腰を使って下半身で起こすように。
 センタースタンドをかけるのも、腕でバイクを引き上げるだけでなく、足でセンタースタンドを踏み下ろすように。

 クラッチ操作については、原付のマニュアル車を借りて練習する方が早いのですが・・・。
 私は、嫁さんが普通2輪免許を取得する際に、7万円で原付のマニュアル車を買いました。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
説明ありがとうございました。
頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 10:09

こん**は



 今までバイクに乗ったことが無くて3時間しかまだ乗ってないんでしょ?
 そんなに簡単に操れるのなら逆に教習所は要らないですよ。
 難しいから教習所があるんですよ。

 カップラーメンを作るのにスクールはないでしょ?

 バイクは難しいんですよ
 なんせタイヤが2つしかないでしょ?
 足を離せば転けるんです。
 バランスを取りながら、尚かついろんな操作をしなければ行けない
 その難しさの中におもしろさがあるんですよ。
 達成感って言うのかなぁ、そう言うのもバイクの魅力の1つだと思うんですよ。

 始めは下手で当然なんですよ。
 他の人は気にしなくて良いです。
 たぶん上手い人は今までにバイクに乗ってる人じゃないですか?
 いま、苦労すればそれだけ達成感は他の人以上になると思いますよ。

 がんばってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「難しいから教習所がある」その通りですよね。気が楽になりました。
教習所で顔見知りになった生徒さんで、バイクの経験ありの人がいました。そんな人と比べてました。
自分のペースで続けたいと思います。

お礼日時:2006/08/25 14:43

バイクがはじめてだったら、みんなそんなものでしょう。


ここの質問をスクロールして見ていけば、「バイク教習がうまくできない・みんな出来ているのに自分だけ下手」という、あなたとそっくりの質問をいくつも見つけることが出来ます。
義務でやらされているわけじゃないんですから、人は人・自分は自分、で教習を楽しんでください。教習所なんて人生でそう何回も来るところじゃないですから。

腰や肩を痛めたり、押せないのは、手先だけでバイクを扱おうとしているからです。時間をかけてバイクを乗り込めば、体全体で扱えるようになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腰や肩を痛めたり押せないのは、手先だけでバイクを扱おうとしているからだったんですね。参考になりました。
人と比べないでマイペースで続けて行きたいとおもいます。

お礼日時:2006/08/25 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A