好きな和訳タイトルを教えてください

いま普通二輪(MT)免ありで教習を受けてる者です(´・ω・`)
1段は最短9時間でいけるのに、
私はすでに4時間追加教習しています。。

料金プランが5時間保証付きのやつなのですが
それも超えそう…

今日は2時間教習してきましたが
5回くらい転びました。
教官の後についていって8の字とか回るときに。。
スラロームと一本橋はできてます。
S字、クランク、8の字がうまくいきません。

身長146でCB400、止まるときがとても怖い。
バイクから降りるときも倒すことがしばしば。
今日は5回こけましたが全部自分で引き起こして
終わる頃にはヘトヘトでした。( ・´ω・`)
柔道部だったので他の女の子よりは力はあると思うのですが。笑

S字、クランクがうまくいきません!
アクセルを一定に回せてないのかな…

アドバイスいただけると嬉しいです(;_:)

A 回答 (11件中1~10件)

質問者様よりちょっとだけ背が高い148cmです。


バイクから降りるとき、転びますよね~。私もそうでした。
私が教わったテクニックは降りる前にハンドルを右に切る。でした。
こうするとバイクが安定するので転びにくくなりますよ。

クランクは私も苦手なので(大型の卒検で失敗たぐらい。。。)
何もアドバイスできませんが、S字は大丈夫でした。
コツは、ひたすら曲がる先を見る!です。
あと、ギアは2速で走っていたかな?

教習が進まないのも気になりますよね。
私も普通二輪で8時間オーバー。大型二輪で7時間オーバーしました。
入校式で一緒だった人がどんどん卒業していくのは悲しかったですが
私には私のペースがある。とがんばりました。
へこんだ時には乗りたいバイクのカタログ見ると良いですよ!
気合入ります。

苦労の後には楽しいバイクライフが待ってます。
がんばってくださいね^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大型までとったんですか!!!\(◎o◎)/!
すごいです!
140cm台の方からアンサー頂けると思わなかったです!
右に切る、やってみます、(;O;)
どちらかというといつもまっすぐ、まっすぐ、って思ってました。

大型までとった人でも8時間オーバーってことは、
私にもまだ未来がある、と勇気づけられました。

どれだけ長引いても頑張ります!(;_:)
ありがとうございます!!

お礼日時:2014/03/15 12:25

重くなるほど、慣性走行が重要になります。


>アクセルを一定に回せてないのかな
アクセルでコントロールしようとしている証拠。
原付なら、アクセル開度に比例するかの様に速度も変化します。
車重が重くなると、アクセル戻してもそれほど減速しません。
高めのギヤで慣性走行の時はアクセルで直接速度コントロールせず、むしろエンジンブレーキかかるか、かからないかをコントロールして、間接的に速度調整します。
傾向として、ですが、速度遅め、ギヤ1段低い。
そのため、アクセル開で、急加速(旋回中の傾きが急に立ち上がる)、あわててアクセル戻す、エンジンブレーキ強烈、遠心力不足で倒れこむ、この繰り返し。
1段高いギヤ選択のまま旋回(アクセルはほぼ戻した状態のほぼ慣性走行)、倒れこみそうに感じたら、ごくわずかにアクセル開。
実際は慣性走行からわずかにアクセルオンで旋回のほうがコントロールしやすいかも・・・。
8の字は特に、旋回中の加速で立ち上がり、次のカーブで逆に倒します。
    • good
    • 1

クルマはハンドルを切って曲がります。


バイクはアクセルワークと目線で曲がります。つまり見た方向へ無意識に行ってしまいます。
行きたい方向をしっかり見ましょう。
ジェットコースターと同じで、自分が行く方向を見れば恐怖感も和らぎますし。

それと、どんなにたくさん転倒しても、諦めずに続ければ必ず免許は取れます。
落ち込んでも泣いてもいいですから、とにかく続けてください。
最後は笑顔になれます。必ずね。
    • good
    • 4

この動画が参考になると思います。




初心者にありがちなのは、アクセル開度のコントロールが
下手ゆえに低速でアクセルON(加速),OFF(減速)しか
できないことに尽きます。それによりコースを逸脱したり
思いのほか進んでしまったり、ふらついて慌てて
ブレーキ掛けたりクラッチ握りパニックになって
転倒することが多いです。
動画の冒頭のように回転数2000rpmくらいをキープ
できるようになれば、低速のS字やクランクでは2速で進入し
ややシートの前に乗ることで旋回しやすくなります。
あとは、目線をコーナー出口に向けることで
クラッチとリアブレーキでスピードを思い通りに
コントロールでき、理想のラインを走れるようになります。
へっぴり腰とかアクセル急開でのけぞると余計にアクセル開き
ハンドル制御がさらに難しくなります。

止まるときは、明確に左足を付くようにしてしかも下でなく
やや斜め前方に出して止まってください。
原付くらいの車重なら下に出しても支えられますが、CB400のように
200kg以上ある場合は、早めに足を出すと止まったときに
足がやや後ろに流れるため車体を支えきれなくて転倒します。
もう少しバイクを操れるようになったら完全に止まってから
左足を真横に出してもいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=UVi4XDePx2A

教習車は、シートも低く加工してあり、エンジンパワーも
かなり抑えられていてアイドリングはやや高めです。
しかも前後の巨大なエンジンガードで転倒しても45~50度
くらいしか傾かないので起こすのは、かなり楽にできます。
なので、気楽に考え今のうちにどんどん倒し、安全な倒し方を
習得し慣れておきましょう。
    • good
    • 2

自転車って走り出すと、フラつきませんよね?


それと同じで、バイクもスピードが乗る程倒れ難くなります。
つまり教習所のようにスピードの出ない、低速の走行は難易度が比較的高いんです。
低速バランスは、免許を取っている人でも苦手な人は苦手なものです。
まずは不慣れなのに、いきなり難しい事をしようとしている、という認識を持ちましょう。

あと、転ぶ時というのは、バイクの動きを妨害しちゃってる場合がほとんどです。
怖くて身体がこわばったり、ブレーキから指を離せなかったり、色々です。
バイクは自然体で扱えば、「バタン!」と倒れることはありません。
バイクだけなら「スルスルスル、、、コテン」となります。
頻繁に転んでいるのであれば、どうして転んだのかをよく考えましょう。

恐怖が原因なら、無理せず自信が持てるまで一つ前の段階の課題をクリアし続けましょう。
テクニックや身体的な問題であれば、ひたすら練習をしたり、ハンディキャップを解消する案を練りましょう。

何事にも言えますが、練習を積み重ねる以上に、
「どうして失敗したのか考え」
「毎回少しずつ違った事を挑戦してみる」
ことが成長の早さを決めます。
身体を使う以上に、頭を使う事が大切です。
公道に出たら、自前のバイクでやらなきゃなりません。今のうちに沢山練習しておきましょう。
    • good
    • 1

>スラロームと一本橋はできてます。


まず、これができているようなら、素質はあると思います。

>S字、クランク、8の字がうまくいきません。
ちょっと考えましょう・・・S字とスラローム、8の字・・・・
何となく同じですよね・・
スラロームだけ、地面より上に目印があるわけです。
つまり、S字、クランク、8の字の時の目線が地面になっているわけです。
目線を2~3m先にして、ハンドルで曲がらず体を傾けて曲がるイメージで
乗ってみてください。
スキーできますか。
あの、イメージです。

アクセルを開ける時に、気持ちだけ前傾を取ると安定すると思います。
アクセルは曲がり切る手前で、気持ち開けます。
スラロームと同じ感覚です。

で、この練習は実車(教習)で行うだけでは時間もお金もかかるし
教官に従わなければならないので、自転車で練習してください。
このサイトで同じ回答をしていますが、私はこれで大型2輪をとりました。

そうそう、止まる時も同じで、止まってから足を地面につけることです。
これも自転車でできますよね。

身長に関してはちょっと不利ですが、降りる時はなるべくバイクを垂直にしておくことと
前ブレーキをかけておくと、安定して、力もいりません。
これも自転車でできます。

まだ、力んでいると思いますが、慣れれば、こける事もなく、ヘトヘトにも
なリませんよ。

頑張って下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

自転車で練習できるんですねー!でもわたしは普段自転車じゃなくて原付きなので… 原付でスラロームの練習とかはしました!笑 なんとか二段階に進めました、ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/19 15:43

うーん、。

がんばれーとかしか言えない部分もありますが、例えば先生のバイクに2ケツして、クランクとS字の感覚を覚えるとかしました?

それと、文面からにじみ出てるんですが、はっきり言ってS字、クランクが来ると、恐怖でこわばってません?他の方がいうようにそのような状況では顔も下を向いてしまいますよね。これが一番よくないです。

また教習中うまく走ろうとしていません?教習中だけですよ。派手にこけてもいいのは・・だってあんなに立派なサイドガードなんかつけて、公道走れないですから。しかも自分の愛車だったらものすごい修理代ですよ。だから、しっかり安全にこけてください。こけていいです。教習車では・・。そうゆう気持ちになったらちょっと心の余裕できません?これも大切なポイントだと思います。少しの心の余裕ができれば、クラッチにも少しは気持ちがいくと思います。

あなたは決してできない教習生ではありません、いたって普通です。もっと、今日はこけてやるけどよろしくぐらいの気持ちもって教習受けてもいいと思いますよ。

がんばれー。
    • good
    • 4

身長160以下で1300ccの大型バイクに乗ってるオジサマです。



停止時は、ちょっと押されるだけでも倒れてしまうほど小心者になりますが・・・・。


微妙なアクセル操作(クラッチ含む)と、リアブレーキが重要かな!?

俺達には、危なくなったら足を出すと言う事が有効じゃないからねぇ。


転んだ原因が分かるなら教えて下さい。  体に対して大きなバイクに乗るコツ?を教えられる事も色々と有るかもしれない。


たぶん体が逃げてしまう乗り方をしている気がします。 体に余裕が有る人と違い、腰・ニーグリップが重要。


落ち着いて、自信を持って、何時間オーバ―しても気にしない気持ちでバイクに乗れる楽しみを味わいながらボチボチと行きましょう。

コースを上手く走るより、まずは転ばない乗り方を意識した方が良いかもしれないね。



例えば「バイクから降りるときも倒すことがしばしば。」 コレは倒した原因を考えれば、「原因と対策」が見えてくると思う。

俺は倒さないように色んな対策?を考えてるよ。   ・・・・だって右側に倒すと20万級のマフラーがダメージを受けるので。。。
    • good
    • 0

低速の曲がりは、目線とクラッチですよ。


止まるときは、なるべく近くに足を下ろしましょう。
遠くに下ろして三角で車体を支えるイメージがありますが、
できれば真下に足を下ろした方が良いです。

一本橋ですが、中型は時間が長いので、
アイドリングのままでもクリアできる場合があります。
ちょんちょんと半クラッチを掛けてみましょう。
バイクは、動き出せば、身長が2mでも1m40でも変わりません。
腕の力を抜いてバイクの傾きを感じるようにしましょう。
    • good
    • 1

半クラ使わないでもいけるスラロームと一本橋ができるということは



半クラッチとかで速度を調整するのが苦手なのでは?
教習のバイクってアイドリング高めに設定してあるのでエンストはしにくいと思うのでクラッチ操作9割で速度調整するようにしてみればいけるかも?

低速でアクセルとブレーキで速度を調整しようとすると減速しすぎたり加速しすぎたりするので2速でクラッチのつなぎ具合で調整したほうが滑らかに走りますよ。速度乗りすぎてきたらクラッチを切ったり、失速しそうなったらクラッチを少しつないでみたりしてみては?

あと、すぐ近くの地面を見すぎているとか、近くに視線がいくとバランス崩しやすいですよ。
視線はバイク2台分ぐらい前で、常に進行方向コーナーの出口を見るようにしてみては?

ちなみに一本橋もなるべく進行方向の遠くに視線を向けてクラッチ操作だけで減速加速した方が上手くなるかと思います。

客観的に他の人を観察してみて頭ウツムキで乗っている人は近くを見すぎててよくこけたりするかと思います。

女の子でバイクかっこいい。がんばって~^^v
数年後には大型ですね♪
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A