dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通自動二輪免許の教習に通っているアラフォー女です。

ある日、乗車時にバランスを崩し、右に転倒しました。
左足の上にバイクが乗り、出っ張ってる所(サドルなど?)が膝の下(やや内側)に刺さるような形で強打しました。

膝の下は皮膚が切れた上、徐々に腫れて来て青あざだらけになり、足の甲も腫れて青あざになりました。
骨に異常はありませんでしたが、痛みがひどくて歩くのも辛く、当然バイクも乗れず、3週間程お休みしました。
腫れがひどく、今もこぶのようになっています。

教習に復活して、S字でまた右側に転倒し、左足にバイクの出っ張りが刺さるような感じで打ちました。
前回ほどの強打ではありませんが、同じ場所をまた打ったので、怖くなりました。

そこでお尋ねしたいのですが、右に倒れて左足にバイクが乗り、バイクの出っ張った所が刺さるような形で打撲、ってよくある事なのでしょうか?
検査しても、刺さったとかは出て来ないので、私だけなのかな、とか思ったりします。
(運動神経が悪く、不器用なおばさんです。汗)

防ぐ方法はありますでしょうか?
一応プロテクターは付けていましたが、怪我の場所が膝の下のやや内側の部分なので、あまり保護されていません。

ランニングをするので、怪我をすると走れなくなるので、バイクを諦めようかな、と悩んでいます。

身長は160cm、体重50kg、多少鍛えているので体力もそこそこあるつもりですが、400CCが重くてよくバランスを崩します。
原付(MT)は乗っているので、大丈夫だろう、と思っていたのですが、甘かったです。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのご返信、ありがとうございます。

    補足します。
    左足に刺さったのは、右足を置くステップとその周辺です。
    2回目は軽く打った程度でしたが、今じわじわ痛くなって来ました。

    もう少しだけ回答受付を続けます。

      補足日時:2016/05/23 12:41
  • たくさんのご回答、ありがとうございます。

    やはり、何か根本的に間違えているようですね。

    このまま乗り続ければ、また怪我をして生活に支障が出るし、
    人様に怪我をさせたり、物を壊したりする危険性があるので、
    バイクはすっぱりやめる事にしました。
    教習所は退校し、原付は処分します。

    今でもバイクに乗っている人を見るとカッコいいと思うし、
    素晴らしい趣味だと思う気持ちに変わりはありませんが、
    自分が乗るのは諦めます。
    本当に辛いのですが。

    その中で、見ず知らずの私の馬鹿な質問に、親切に答えていただいて、
    皆様の優しさが本当に嬉しかったです。
    本当にありがとうございます。

    全てのご回答をベストアンサーとしたいのですが、出来ませんので、
    簡潔かつ適切な内容のchiha2525さんのご回答をベストアンサーとさせていただきます。
    (ランニングが素晴らしい趣味と言っていただけて、嬉しかったです。)

      補足日時:2016/05/24 04:19

A 回答 (13件中1~10件)

自転車で、とっさの時に右に降りようとするクセのある方なのでしょうか? 見てて、乗ったまま対処したほうが安全なのにと思ってたことを思い出しました。



教習のバイクは、エンジンガードと言う名ですが、倒れたときに足を挟まないようにしてくれる鉄パイプのようなものが付いています。おそらく右足が無事だったのは、そのお陰だと思います。
その時に左足が下?ないない。ありえない。何か間違えてます。飛び降りようとでも思ったのでしょうか?バイクに乗る基礎から間違えてると思います。自転車の延長と思ってたりするのではないでしょうか。
とフラッシュのようにいろいろ沸いてきました。

あきらめることも肝心だと思います。
ランニングのほうが個人的には素晴らしい趣味に思えます。気晴らしは自転車とクルマで十分なのでは?(正直、原付に乗るのも控えたほうが良いのではないかと思います)
    • good
    • 5

…想像が付かないんですけど。



 車体が右に倒れた時に左脚の内側寄りに車体がぶつかってくるって、体が車体に対して後ろ向きになっているという状況でなければ起らないような気がするのですが。そうなっているとすれば転倒のし方が根本的におかしいので、教官に相談した方が良いです。右に倒れた時に支えようとして着く脚は普通右なので、右脚が下敷きになるというならそう珍しい事ではないですが。

 右に倒れそうになったのを修正しようとした結果左に倒れて左脚が下敷きになったというなら理解できますが、だとすればパニックになったまま何が起こったかを冷静に振り返ることができてない訳で、そのままいくと免許が取れても公道で死ぬ羽目になります。

 左脚が下敷きになったのではなくてバイクに上からたたきつけた状態…ではないですよねぇ。だとすれば手を離さずに転倒しちゃうのが問題なので、立て直せないと感じたらさっさと手を放す事です。

 なんにせよ、ここではなく教官に聞くべきですが。
    • good
    • 0

右に倒れて左足をはさむことは、教習車以外ではほぼないと思います


対処法は倒れかけたバイクを支えようとしないことです
大型に乗ってる普通の男女でも教習車が倒れ始めたら支えることはできません
対処法の2は転ばないことです
バイクはタイヤが駆動力を得て回っている間は起き上がろうとします、倒れかけてもセルフステアが働いて起き上がろうとします
逆に停車するときには、タイヤが止まりますので車体をまっすぐにして足を出します
S字走行中のように車体を傾けて止まるのはあり得ません、それが転倒の原因です
400ccが重くてバランスを崩すといいますけど、アクセルを開けると勝手に起き上がってくれるので
あなたはそれにちょこんと乗っかるだけです
本質的にはバイクはアクセルをあけると直進しようとします
あなたがバランスを崩してやらないと曲がりません
右折時には、潜在的に傾ける恐怖もありますが、アクセルを握る手がタンクに挟まれる形になるのと、手前にひくために
アクセルを戻すような角度がついてしまって、アクセルコントロールが難しくなることが問題になります
アクセルが開けられないなら、早めにクラッチを切ってしまうのも方法のひとつです
クラッチを切るとしばらく勢いで走りますので、その間にバイクをまっすぐにして安全に止まれる体勢が作れます
原付に乗っているのでしたら、原付で練習するのもいいと思います
カーブなどでわざわざ身体を倒して曲がります、曲がりたい方向にわざわざ身を乗り出してかまいません
アクセルを回してあげれば、原付でも倒れません
不思議なくらい綺麗に曲がれると思います
    • good
    • 1

バイクの取り回しは力よりも


力の入れ方が大事で
大の男だって力づくでバイクを
持ち上げられませんから
教習所程度の走行でバランス崩して立て直せないようなら
危ないので乗らないことをおすすめします
公道ではもっと複雑で何が起こるかわかりません
命は大事にしましょう
    • good
    • 2

う~ん、難しいな。


何でもそうだけど、転び方ってあるんだけど
誰も教えてくれないんですよ。
事例としては
スキーは谷に足を向ける方向で転ぶ。
下手だったので、そう考え実施していました。

バイクなら左に転ぶようなイメージをもったらいいかも。
回りやすい方向が人により右がしやすかったり
左だったりとありますけど足付くのは左ですからね。

どちらが難しいか、まずは自転車で知ること。

まあ、転ばないようにすることが一番です。
    • good
    • 0

S字で右に倒れて左足にバイクが乗る?


S字って、ゆっくり走るところじゃあないの。
なんで左足?不明です。
はっきり言ってしまうと、40代ではもう不可能。
何とか教習所を卒業して免許を取っても、道路は百鬼夜行、物の怪の走るところです、何が起こるかわかりませんよ。
    • good
    • 2

教習所は何としてでも免許を取らせるところ。


メゲないで教習を続ければ、ほぼ確実に免許は取れる。

で、頑張るのもいいけど、実際に路上に出たことも考えてごらん。
自分だけでマイペースで走れる所内のコースとは違い、歩行者から大型自動車まで雑多な移動体が一緒に走っている。
バイクは自爆で簡単に死ぬ。
歩行者も簡単に轢き殺せる。
夢を追うのはもちろん自由だけど、適性も考えた方がいい。

何でこんなこと書くかというと、こんなお気楽サイトで質問しているから。
何で教官に聞かないの?
コケる前後の挙動を教官は見ているんじゃない?
本当に上達したいのなら、聞く相手が違うよ。
愚痴を言うのなら、免許など諦めるべき。

路上に出たら誰も守ってはくれない。
大型バイクなんてしょせん趣味の乗り物。
オウンリスク、かつ、他人を犠牲にしない最低のスキルは身に付けること。
免許を受けるのは入り口であり、目的では無い。
    • good
    • 1

教習所の普通二輪だったら多分CB400だと思いますが、他の方々が仰っている通りエンジンガードが付いているはずなので、やばかったらまずは自分を守ってください。


教習中なんだからこけるのは当たり前だし、場数をこなしていけば自分の体のように扱えるようになりますよ。私の知り合いの女性でも通勤やプライベートでバイク乗ってますよ。
あなたを煽る人達の意見は無視をして、あきらめずに頑張って免許を獲得して下さいね。女性だからって無理と決めつけるのは良くないですよ?
女性でもツーリングで大型二輪に乗って走っている方々はたくさんいらっしゃいますので…
    • good
    • 0

転倒する時は、バイクを捨ててさっさと離れましょう。

「あっ倒れる」と思ったら、ぱっと飛び降りる感覚。教習所のバイクなので、身を挺して守る必要はありません。
バイクと一緒に倒れると足を挟む可能性が高い。

教習所のバイクって、転倒に備えてエンジンガードが付いていて、ぺったり水平にまでは倒れないと思うんですが、バイクのどの部分に足を挟んだんですか?

自分が免許を取ろうとしている乗り物の各部分の名前くらいは覚えましょう。それじゃ教官の説明や指示も半分もわからないのでは?
座る部分は、サドルとは言わずシートと言います。ここに足を挟むことは考えにくい。正座して乗っているなら別ですが。

教習中に「免許は無理なんじゃ」と思うのは、誰もが通る道なんですよ。
そこを越えた向こうに免許があります。
夏には風を切って走っている自分をイメージして下さい。
    • good
    • 1

教習所のバイクは、こかされてもいいように、エンジンガードがついていますね。


ですから、これまでどおり練習して、またこけても、バイクは壊れません。
あなたは、バイクが傾いて、
「あ、倒れる、自分では支えきれない。」と思ったら、
足で支えようとせずに、飛び降りて逃げればいいのです。
まあ、あなたも転がってお尻を打ったりはしますが、足をバイクに挟むよりはいいでしょう。みんなそうしていますよ。

あなたの場合は右に転倒するのですから、右に傾いて危なくなっても、左のステップから足を下してはいけません。
左のステップに足を乗せたままにして、飛び降りるように逃げます。
そして、いつまでもハンドルを握っていてもいけません。
ハンドルも捨てましょう。

ということで、
足がバイクの下敷きにならないように、転倒したら逃げてしまいましょう。
そのうちに、バランスも上達して転倒しなくなりますよ。

がんばってね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています