
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
少し冷ますとエンジンがかかりますよね。
過熱により抱きつき(焼きつきの初期段階)を起こしているのではないでしょうか。
キャブのセッティングをしていないと高回転高負荷時にピストンが熱で溶けてきてそうなります。
チャンバーをつけた時に燃調を濃い目にするのは、ガソリンの気化熱で過熱を防ぐためでもあります。
抱きつきを起こすたびに、ますます症状は悪化しますので、もう全開走行はしないようにするか
もしくは腰上オーバーホールをしてからセッティングを出すかのどちらかになります。
現在、ピストン・リング・シリンダーには傷が入った状態です。
回答ありがとうございます^^
やっぱりおっしゃった通りひどい抱き付き様でした。
結局70ccボアアップしましたw
現在はエンジン絶好調です!!
これからは気をつけます。
No.4
- 回答日時:
なぜ法定速度が60キロなのに200キロをゆうに出せるバイクがあるのか。
原付一種の法定速度は30キロなのになぜ4、50キロは出るのか。
なんにおいてもですが、余裕を持たせないと壊れます。
それなのにずっとフルスロットルで走っていたらどこか壊れるのは当たり前です。
No.3
- 回答日時:
最大出力と連続最大出力があります。
フルスロットルで・・・80Km・・。
何も考えることなく、フルスロットルで走行を続けたということは、エンジン壊れても構わないというに等しい運転です、したがって何があってもおかしくない。
キャブのセッティングを変えても、若干特性が変わるだけで、似たようなことはいくらでも起こりえます。
No.2
- 回答日時:
セッティング出ていないのに全開とは勇気ある方。
私も抱き付きと思います。薄いんでしょうね。
腰上バラしてチェックすべきです。
シリンダーとピストン外し、傷の所を#800以上のペーパーで
2stオイル付けながら斜め方向に磨いて下さい。
リングももちろん点検。
アクセルワークも考え直しましょう。
戻し抱きも恐いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一番早い2ストのJOGはどれですか?
輸入バイク
-
プーリーが端まで使いきれてない。
バイクローン・バイク保険
-
原付 最高速上げ改造
カスタマイズ(バイク)
-
-
4
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
5
ウィリーしてしまう
輸入バイク
-
6
スクーターのギアオイルはギアを全部浸しているか
国産バイク
-
7
キャブクリーナーですが、2サイクルには使わないようにと書いてあるのですがなぜ使ってはいけないのでしょ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
「コルク半」がなぜいきがってる事になるんですか?
カスタマイズ(バイク)
-
9
セピア 最高速
国産バイク
-
10
原付スクーターの燃費が悪くなりました。
輸入バイク
-
11
原付のガソリン容量が少ない…
輸入バイク
-
12
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
13
ジョグのボアアップによるオイル潤滑について教えてください。
国産バイク
-
14
ヘッドライト PH7 18W
国産バイク
-
15
バイクのキックが動かなくなってしまいました。
国産バイク
-
16
原付二種(黄色ナンバー)を原付一種に戻すには?
輸入バイク
-
17
全波整流
国産バイク
-
18
キックしてもクランクが回らない
輸入バイク
-
19
ホンダのスクーターにヤマハのエンジンオイル
輸入バイク
-
20
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
CRM250がガックンガック...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
FCRとCRの違いについて教...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
限定版Icocaは・・・・
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
マフラー
-
なぜウェイトローラーの重さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXに68ccボ...
-
FCRとCRの違いについて教...
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
TW225のキャブ
-
スプロケ NS-1
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
チャンバーをつけると走らなく...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
走行中にアクセルを戻しても回...
-
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
-
OKO24キャブのアクセル急開時ス...
-
ZZR250にFCRキャブ
-
CRM250がガックンガック...
-
シグナスXを速くする方法につい...
-
EVCのバルブ故障?
-
ゼファー750のキャブレター...
-
バイクのエンストについて
-
角目シャリー12vです。 75ccに...
おすすめ情報