
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
30年程前にはガソリンスタンドで「ミックス」というガソリンを売っていました。
2stの分離給油ではなく混合給油のため最初からガソリンに2stオイルを混ぜたものです。
当然石油メーカーで作られる「ミックス」は異なりますが、メーカーが異なって給油しても何ら問題にはなりませんでした。
30年前にはそのような問題は解決しています。
2stオイルが他のメーカーと混じっても不都合はありません。
No.3
- 回答日時:
2STオイルは混じっても問題ありません。
むしろ、抜く方が後が大変です。
オイルを抜いて新規のオイルを入れた時は必ず”エア抜き”という作業が必要になります。(エア抜きをしないと最悪焼き付きます。)もしくはしばらく混合ガソリンで走るか・・・・。(混合の場合は後々マフラーが詰まる可能性大です。by経験者)
2STオイル変更は余程のチューニングがされてない限り、あまり体感出来ないと思います。
No.2
- 回答日時:
オイルタンクの下にホースが付いているので、それを抜けば出てきます。
ドレンボルトのような抜くための部分はありません。
簡単に抜く方法は、ありません。
そのような構造になっていないからです。
4サイクルエンジンオイルのように交換することを前提として設計されていません。
ただの容器です。
上から吸い取るのが簡単確実です。
2ストオイルは他の銘柄が混じってもあまり関係ありません。
チューニングしたスポーツバイクなら別ですが、生活の足として設計されたスクーターでは体感できるような性能差は感じられません。
ちなみに、オイルポンプ内に残っているオイルまで抜いてしまうと、エア抜きしないとタンク内をオイルで満たしてもオイルが出ません。
タンク内のオイルを吸い取る程度なら、ポンプまでのホースにオイルが残るので心配は無いですが、オイル切れで焼きついた場合などはエア抜きが必要です。
No.1
- 回答日時:
あまりギリギリまで抜きすぎるとオイルポンプに空気が入って(エアがかむと言う)オイルの供給不足になりエンジンを焼き付かせる恐れがあります。
そのためタンク内を空にするような場合は、念のためオイルポンプのエア抜きをするのですが、手順がわからないのなら無理にギリギリまで抜こうとしないほうがいいです。
違う種類のオイルが多少混ざったところで走行に問題は無いのでランプが点いた時点で補充すれば十分でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 輸入車 輸入車はエンジンオイル消費をする。 と言われて私の輸入車も65000kで購入 約3000kで1ℓ補給 4 2023/05/15 15:28
- 放射線治療・リハビリテーション リハビリ系のお仕事についてです。 将来、リハビリ系のお仕事につきたいと思っているのですが PT、OT 1 2022/05/21 20:31
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 私が乗ってるタントなんですが、以前アクセル踏むと変な音がしたので、お世 10 2023/03/06 15:00
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- 国産バイク HONDAのフォルッアに乗っているんですけどオイル交換の時にスクーターのエンジンオイルにグレードE1 3 2023/06/16 18:03
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オイル補充後エアが入っていても、混合でしばらく走ればエア抜きの必要はあ
国産バイク
-
原付(2st)のオイル交換について。
国産バイク
-
2サイクル用の古いエンジンオイル
カスタマイズ(車)
-
-
4
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
-
5
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
6
オイルのエア抜きの方法を教えてください。
国産バイク
-
7
2サイクル エンジンオイルの消費量はどの位?
輸入バイク
-
8
ライブdio AF34のオイル交換について
国産バイク
-
9
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
10
2スト原付バイクのエンジンオイル
輸入バイク
-
11
ヤマハ2ストエンジン 異音
国産バイク
-
12
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
13
オイルを入れ過ぎてあふれさせてしまいました。
国産バイク
-
14
エンジンをかけた時だけ異常に白煙が!
中古バイク
-
15
2ストバイク 2ストオイル無しで走っちゃいました
国産バイク
-
16
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
17
2stバイクキックスタートのコツは?
輸入バイク
-
18
2ストバイクに関する質問です。 現在2ストバイクに乗っているのですがオイルポンプが故障した時の保険?
国産バイク
-
19
バイク2サイクルエンジンオイルの抜き方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
レッツ2のエンジンオイル交換について
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
警告灯について
-
マグナ50について
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイルポンプのつまりを確認し...
-
2stオイルについて
-
ヤマハビーノ4サイクルに乗って...
-
オイル交換後の後始末
-
オイルランプ点灯するかどうか...
-
紅茶のアロマキャンドル
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
2サイクル ガソリンエンジンの...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
原付のNS50のマフラーから白煙...
-
オイルが増えてサラサラになる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ペール缶からじょうろへオイル...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2stオイルの抜き方。
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2サイクル車のオイル飛散について
おすすめ情報