みきわめをもらって卒検を予約したら、なんと2週間も
間が開いてしまいました。
予約が取れなかったからなのですが、この待ってる2週間がもったいなく思え、このまま試験場に行ったほうが、
体も覚えてるし、早く免許を取得できるのではないか
とも考えたりします。
このまま試験場で受けてみるか、また練習だけを
させてもらえるところがあると聞いたことがあり、
(私の行ってる教習所は卒検前は1時間だけ練習する
ことができ、既に乗ってしまったので、卒検までなにも
できません)そこで、練習を兼ねて卒検まで待ったほうが
いいでしょうか?
みなさんだったら、どちらを選びますか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
仮に試験場で受験するとしても、いきなり試験場に行っても受けられません。
最寄りの警察署に行き、受験者登録を行う事になります。その時点で警察署より『○月○日以降の受験が可能です』と言われます。この初回受験日ですが、申し込んだ日より1~2週間先になる事はザラに有ります。ですので、このまま教習所で卒業検定を受けた方が良いのではと思います。
いきなり試験場に行ってもその場で受験できるわけで
はないんですね。
警察署に行く手間もあるし、申し込んだその日じゃ
なければこのまま卒検を待ったほうがいいことが
わかりました。(笑)
試験場を安易に考えてた私がバカでしたね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
確認しますが、試験場で合格して免許を取ったからといって教習所に返金等は要求しませんよね?
(卒検以降の費用は必要なくなったから返せ、というような)
ならば試験場で受けるのもアリだと思います
ただ、教習所の感覚で受けるとまず落ちます
(私見ですが、教習所は通すための試験、試験場は落とすための試験ですから)
まぁ、通ったら、
「免許?試験場で取った」
と自慢できますが
もちろん、試験場で合格したからって教習所に
返金を求めたりはしませんよ。(笑)
実は教習所の教官も#6番さんと同じことを言ってました。(もちろん「ここだけの話で」って言ってましたが)
「しっかり覚えたいなら、試験場に行け!!
教習所で免許取るなんて間違ってる!!」と。
No.5
- 回答日時:
夏休みに卒検を予約し、台風でことごとく中止になり、
20日も間があいてしまいました。
それでも、教習所で受けました。
私が通っていた教習所では、練習も有料でしたので
練習もせず受けました。
やはり、走り慣れたコースでの「確認」と「合図」を
しっかり行ったほうがいいと思います。
運転もそうですが、どの場所で「確認」「合図」するか
体が覚えています。
20日も間があきましたが、受かりましたよ。
30代主婦でした。
私も実は30代主婦で、同じ世代の方にコメントを
いただけて嬉しかったです。(笑)
1段階で10日、開いた時があって、その時の不安をずっと引きずってたんです。
卒検で受験したいと思います。
毎日コースをシュミレーションしておかないと
忘れちゃいそうで。(笑)
ありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
私も前述の方々の仰るとおり、修了検定を受けたほうがいいと思います。理由は重複するので申し上げませんが、裏技を1つ。
どなたか仲のよい知人にバイク乗りがいらっしゃいましたら、広い駐車場などで練習させてもらってはいかがでしょうか?反則ではありますが、私もこの方法で友人を合格へと導くことが出来ました!
ただし、大事に乗って、無理はしないでくださいね。普通のバイクには、エンジンガードなどが付いていませんので、転倒したら傷が付いてしまいます。
合格して、楽しいバイクライフを送ってください!
そうなんです!!
バイクに乗らない(乗れない)ってことが一番の不安
だったんです!!
だから、私も周りでバイクを持ってる人がいないかと
探し、バイクを持ってる人はいたんですが、みんな
新車なんで貸したがらなくて。(笑)
そりゃそうですよね、絶対転倒しないとも限らないし。
やっぱり卒検でがんばってみます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
指導員経験者です。卒検待ったほうが無難です。
試験場で受けた場合は確かに早いのですが、合格する確率は低いです。
教習所の指導員ですら教習所で散々練習して試験場に飛入しても惨敗です。
教習所にもよりますが、卒検の合格率は高いですよ。
せっかく高いお金を払って教習所まで行ったのですからここは卒検を受けるべきですよ。
心配であれば卒検前に乗ってみたらいいですね。
試験場は思っている以上に厳しいので、もう少し待って卒検がんばってくださいね。
やはり、試験場での合格率はかなり低いんですね。
試験場=一発というイメージがあったので、
教習所で乗っていたから大丈夫だろう、と安易に
考えてしまいました。
やっぱり卒検でやってみます!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も教習所の卒検を選びます。
理由は#1の方と同じで、教習所のコースの方が慣れているからです。
試験場での合格はかなり敷居が高いうえ、試験も極端な話、全然走ったことの無いコースを
走らされる事もあるかもしれないからです。
やはりコースが良くわからない状況での試験は苦しいと思いますよ・・・
実は私も見きわめから卒検まで10日空いてしまいました。
大丈夫かなと思いましたが、結構体が覚えているものです。
また期限が迫ってきている状態でしたら、教習所に相談された方が良いです。
私の通った教習所は期限ギリギリの人は予約などを優先してくれるようでした。
それから余談ですが、免許の書き換えの時、試験場の一発を見学してきました。
私よりはるかに上手な人が次々落とされてました・・・・
これを見て、教習所で取得して正解だったなと痛感させられました・・・
卒検、頑張ってください。
そうですよね、試験場って初めてコースを走るから
(近所ではないんで)それだけでもかなりの賭けに
なりますよね。
期限はまだ3ヶ月あるので、あせらずに卒検を受けて
みようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問にお答えします。
私でしたら、卒検を選びます。
理由は試験場、練習のみ、ともにお金とそれに費やす時間がかかるからです。
それに、教習所と試験場では雰囲気やコースのなれなどまったく違うと思います。
教習所であれば卒検のときでも、自分の走ったことのあるコースを走るわけですし、勝手が違うと言うことはないはずです。AorB、どちらのコースを走るか、だけです。
現在通われている教習所での卒検に一発合格すればそれでよし、もしそうでなかったとしても、お金はかかりますが、期限まではまたチャレンジできるでしょうし。
期限が迫っている、と言うことでしたら試験場もありなのではないかな、と私は思います。
まあ、私は期限ぎりぎりの当日に受かったんですけれども(苦笑)
早く免許を取得したいと言う気持ちはわかります。ですので、質問者さんの懐と暇に余裕があるなら、試験場へいってみてはいかがでしょうか。
たしかに教習所と試験場だと雰囲気も全く違うし、
なによりコースの慣れが一番大きいですよね。
最近は普通車より二輪車の希望者が多く、予約が取れ
にくい状況に自分自身あせってました。
やっぱり卒検に賭けてみようと思います。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
卒検まで、5日間空いてしまうのですが、大丈夫でし
その他(車)
-
運転の感覚は1週間で忘れてしまいますか?
運転免許・教習所
-
教習所 みきわめ通過から卒業検定までの日数
バイク免許・教習所
-
-
4
自動車教習所に3ヶ月通ってないのですが・・・
その他(車)
-
5
先月から自動車学校に通っている者なんですが、2週間とちょっとぶりに運転するので若干不安になっているの
運転免許・教習所
-
6
自動二輪検定8回落ちました。全て一本橋です。 補習は上手くできます。次回検定24日です 合格したい
バイク免許・教習所
-
7
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
8
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
9
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
10
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
11
普通2輪で苦戦中です。超初心者なので助けて下さい。
バイク免許・教習所
-
12
もうすぐ普通自動二輪の第2段階のみきわめがあります。 補習は最初の1回のみでそれから補習はないです。
バイク免許・教習所
-
13
教習所で教習間隔が開き過ぎて・・・
その他(車)
-
14
自動二輪の教習中のものです。 クランクですが、1速でクラッチ一切さわらず、アイドリングのみでなんとか
その他(バイク)
-
15
自動車学校でオーバーする人はどれくらいいるんですかね? 私の友達何人かに聞いたところ、相当下手じゃな
運転免許・教習所
-
16
大型2輪卒検2回落ちました。 アラフィフのおばちゃんです。 1段階は、結構オーバーしてしまい2段階は
バイク免許・教習所
-
17
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
18
自動車学校の技能教習(路上)は間を空けてやるより、一気に(1日に3時限を毎日くらいのペース)受けた方
運転免許・教習所
-
19
自動車学校の卒業検定2回落ちました… もともとせっかちなのと緊張するタイプなので落ち着こうと思っても
運転免許・教習所
-
20
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
教えたくなる生徒
-
僕の高校は運転免許を取るのは...
-
無免許で運転に慣れてる人が事...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
教習所の仮免学科試験で2回も落...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
教習所の卒検前の効果測定が全...
-
教習所 退学になった方いませ...
-
免許が取れたら自動車教習所に...
-
今日、学科授業中に前の席で寝...
-
教習所での忌避指名。 通ってい...
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
大型自動二輪免許を 一発で取...
-
12月、1月って教習所混んでます...
-
車の免許について 本屋で売って...
-
卒検受ける時は違う教習所で受...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業生が教習所にお礼を言いに...
-
教習所を卒業する時に教官からL...
-
卒検まで2週間も間があいてし...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教えたくなる生徒
-
教習所の教官と繋がりがなくな...
-
僕の高校は運転免許を取るのは...
-
免許が取れたら自動車教習所に...
-
普通自動車の卒検では場内のS字...
-
卒業検定で最後に方向転換か縦...
-
教習所の教官は、やっぱり可愛...
-
教習所の指導員は遊び人なんで...
-
教習所の先生からLINE聞かれま...
-
無免許で運転に慣れてる人が事...
-
卒検受ける時は違う教習所で受...
-
教習所の仮免学科試験で2回も落...
-
なぜ教習所の教官ったあんなに...
-
今日、学科授業中に前の席で寝...
-
教習所を退校した方に質問
-
車の免許について 本屋で売って...
おすすめ情報