dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会いたい頻度の価値観が違う恋人と、話し合っても無駄だと思ってしまいます。結局どちらかが我慢しなければならないのなら、好きでも別れた方が良いのでは? とも思ってしまいます。でも大好きで別れたくないです。会いたい頻度が違うカップルの方、どうしてますか?

A 回答 (4件)

別れた方がいい。


だって貴方は沢山会いたいけど
相手はそれ程でも無い?
温度差がある人とは難しい。
で!(月何回貴方は会いたいのかが知りたい?)
    • good
    • 0

『我慢してしんどいけど大好き』か


『大好きだけど我慢しててしんどい』どちらですか?
後者なら別れた方が良いと思います。

私も旦那とは価値観は違います。
結婚するまで会いたい頻度、価値観も違いました。ですが大好きだったので結婚しました。

価値観が同じ過ぎても人間疲れます。
『ご飯を食べる時口開けて音鳴らす人だけは絶対に無理だよね』『お金の貸し借りはしないでおこうね。』など嫌なことしない事の価値観や人として当然な事とかさえあっていたら私はいいと思います。
    • good
    • 0

価値観が違うは、いくらでもあり得ることだから


別れたらキリがないです。

ただ、価値観を理解し合える、話し合える相手なら
理解し合えば良いし、話し合えば良いです。

そしたらそれが出来る相手なら、お互いのことを思い合ってる気がします。

自分の都合だけ、相手の都合だけを一方的に
飲み込むのは、付き合いとして深くない関係かも知れません。

私は、このくらい会いたい、向こうはこのくらい会いたいだけの話し合いは、関係性としては浅く深められないでしょう。

なぜ、このくらい?と言うのが、話し合いの中で出ないは浅はかであり、自分の都合を通そうとする
怠惰で傲慢な態度な気がします。

そしてそれが出来ない人は、お互い好きな人に対しての話し合う努力が怠惰なため、別れちゃった方が楽と言う選択肢をとるのでしょう。。。
    • good
    • 0

若い証拠ですね。


もし結婚すれば、嫌でもずーーーーーーっと顔を合わせなくてはならなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A