dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼いたします。

好きな人に創価学会員と打ち明けるタイミングが分かりません。
付き合う前?付き合ってしばらくしてから?
それとも結婚する前?

元彼にはもっと早く教えて欲しかったと言われ、友人には付き合う前に言われても情がないから振られるだけだし、付き合ってからの方がいいよと言われ。
どちらが正しいのかわかりません。

学会は一人暮らしするとともに脱会するので来年までの辛抱なのですが。
でも、脱会したとしても、両親が学会員です。
その場合も、いつ打ち明ければ良いのでしょうか?

A 回答 (10件)

No.6です。



>私の立場はどうなるのでしょうか?
>付き合う前に伝えて、情も何もないから相手からしたら普通に断ち切れるわけで。相手はそれで他の何もしがらみのない人を探せばいいけれど、では私は?
あなたの立場は何も変わりませんし、今まで通りですよ。
創価学会の両親がいて、あなた自身も今は創価学会員、そして家を出たら脱会する予定だという立場。
これが「あなたの気持ちはどうなるのですか?」という質問であれば、「仕方がない」ですよ。
立場は言い換えれば境遇です。
資産家の家に生まれた人、貧乏な家に生まれた人、両親が揃っている家に生まれた人、片親の家に生まれた人。
様々な立場や境遇があります。
あなたの立場や境遇も、その中の一つ。
その中であなたの気持ちがどうなるのか?という話では、あなたがその境遇や立場をどうしたいかだけの話です。
おそらくあなたは二択を迫られることになるんじゃないでしょうか。
相手の方が学会をよく思っていない人だった場合、家族を捨てて学会とは一切関わりを持たない人生を歩むか、相手を捨てて家族をとって、学会員であることに理解を持ってくれる人を探すか。
ご自身で選択してください。
もしかしたらご両親が、「絶対に勧誘もしないし、イベントにも無関係で良い。選挙の時も何も言わないし、家に来た時も学会員であることによって困る事も絶対にしない」と約束するのであれば、ハードルは下がるかもしれません。
世の中にはあっちを立てればこっちが立たないというジレンマに襲われる選択というのは山ほどあります。
あなたの選択もその中の一つですよ。
自分の気持ちを優先させるために、相手が引き返しにくいところまで行ってから伝えるのも良いでしょう。
しかし仮に結婚を目指すのであれば、何より大事なお互いに対する信頼に著しいダメージがあると予想できませんか?
私だったら確実に「騙された」と思います。

結婚というのは、二人の問題で、あなた自身と彼自身が大事という意見は私も否定しません。
しかしこの日本社会では、まだまだ家と家との繋がりという側面がじゅうぶんにあります。
実際問題としてキレイごとで全て片付きませんよ。
あなたがとても良い人だから、その中身が大事だから、実家が学会員なんて関係ないって結婚しても、実態として家族としての繋がりがある以上、何かしらの影響があります。
それを「二人で乗り越えましょう」って相手なら良いですが、「こんなの嫌だ!」って相手だったら婚姻関係だって破綻します。

私としては、あなたの境遇に憐憫の念を禁じえません。
あなただけの目の前にある幸せだけを願うのであれば、当初は相手には伝えずに後になって伝えれば良いと思います。
しかしもっと長いスパンであなたの幸せを願い、傷つく事を減らすのであれば、早いうちが良いと思うのです。

>bfoxさんが、私の立場だったらどうされますか?
最初に言いますよ。
後からモメるのは本当に嫌です。
傷口も大きくなりますから。
相手が自分への恋愛感情で引き返しにくいのと同様に、自分も相手への愛情が増しているでしょうから、切られた時の傷の深さは大きいでしょう。
それでお付き合いできないのであれば、それは仕方がないことです。
自分で境遇を変える努力をしなければ、その境遇を受け入れるしかないからです。

あなたは
>黙っているのは騙しているようで
とおっしゃっておりますが、言わないでいることは「騙しているようで」ではなく、「騙している」んですよ。
自分にとって都合が悪いから言わないってことは騙しているんですよ。

あなたはご自身の境遇に対して「なぜ私はこんなに悩んで苦しまなきゃいけないのか」という感情があるでしょう。
相手は別の相手を見つければいいけど、私は?
理解してくれる相手はいないんじゃないだろうか?
結婚はおろか、ずっと恋人もできないでいるんじゃないか?
と心配するでしょうが、その境遇を変えるのは、あなた自身ですよ。
何も捨てずに何かを得るなんてのはエゴです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

「自分で境遇を変える」
目から鱗でした。
何事も悲観的に捉えて、周りの環境のせいにしていたんだって思うととても恥ずかしいです。
確かに普通の無宗教の方々に比べれば、恋愛も結婚も厳しいだろうけど、自分次第で良い方向に進む可能性があるなら、あまり悲観的に捉えず、なるべく切り捨てるものを小さく出来るように、少しずつ頑張ってみようと思います。
やっぱりどんな親でも愛情をもって育ててもらったから、縁を切ることはとても苦しいので。
やれるだけやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/30 20:33

なるほど。


そういう立ち位置の方でしたら私も知っていますしお付き合いも普通にあります。
ですが、無宗教が故に相手が構えてしまったりする事は避けられない事と思います。

貴方の事は置いといて、やんわりと相手の宗教感を話題にしてみてはいかがでしょう。

いい人との巡り合いを大切にしたい、その気持ちが相手も同じなら周りの環境など解決できる事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

なるほど。それとなく相手の宗教観を聞いたあとの方が確かに伝えやすいです…!!
あまり悲観的にならずにやれるだけやってみたいと思います。

お礼日時:2017/11/30 20:39

創価学会員であっても、宗教活動家なら事前に話題にするのがいいかと思います。

活動家なら家族や知人などを巻き込んでのなんらかの布教活動があるということですので、後々にもめないためにもそのような配慮はすべきではないでしょうか。

純粋に自身の信仰であって相手や周りを巻き込まない(宗教行事のために相手と別行動がない)という事なら、自由な信仰ですのでいいと思います。

日本人は無宗教というのが多く、宗教行事もお祭り気分でしょう。

クリスマス、ハロウィン、新年神社参り、お盆、別々の信仰なのにこれらを全てこなしますよね。

創価が取り立てて気にされるのは布教活動がキツイと思われており(事実、信仰しなければ貴方に不幸が訪れるなどと誤った布教をする人がいるので)

親しくなら、その辺はしっかりと話し合っておくべきかなとは思いますよ。付き合う前にね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

私は子供の頃に両親に入れられただけで、特に信仰心もなく、会合等に誘われても行かず、勤行等も全くあげていない未活動です。

ただ、やっぱり知らない人や嫌悪している人からすれば未活動でも学会員は学会員なのですよね。
お付き合いする前に打ち明ける、という意見が多いですが、中々勇気が出ず、怖いです。
たとえ打ち明けたとしても、相手からしたらまだまだ浅い関係だから簡単に断ち切れる。相手のことを思えばそれがいいけど、自分、私からしてみればやっぱり辛いです。
かといって黙っているのは騙しているようで嫌なんですけれど。

お礼日時:2017/11/30 13:07

親が創価であって、自分は無宗教なら言わなくてもいいと思うけど。


結婚する時は話した方がいい。式のかたちが他宗だと揉めますし、葬式でばれます。
それから、なかなか脱会できませんよ。ご両親がご丁寧に引っ越した新居住所を届けてくれるので、新居近くの創価の方がピンポーンとやってきます。日本中どこでもいます。
特に、選挙の時は毎回きます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

もちろん結婚前に打ち明けるのは私でも良くないことだと分かるので、出来るだけ早めに打ち明けるつもりではいます。
何より騙しているようで嫌なので。

脱会については、十分承知しているし、両親にも念押しして住所や所在を周知しないように伝えてあります。もし伝えたならもう今後一切両親とも関わらないことも含めて。
両親も、子供に無理強いするほど熱心な信者ではないので、私がどう思っているのか等、理解はしてもらえました。

お礼日時:2017/11/30 12:52

どう考えても付き合う前でしょ。



付き合ってしばらくしてからって意見もあるだろうけど、それって卑怯すぎるよ。
だってもう好きになっていたら、その感情をどう処理したら良いかわからないじゃないですか。
電車に乗ってさ、出発してから行き先が行きたくない方向だって知らされたらどう思う?
出発してまだ一駅行ってないくらいなら引き返すのも億劫じゃないけど、だいぶ進んでからじゃ引き返すのも大変だよ。
新潟行きたくて大阪行きたくないのに、駅名も表示されずに名古屋あたりまで来てようやく「実は大阪行きでした〜」って言われたらショックでかいよ。
相手が「まあ別に大阪でも良いや」って思うなら良いけど、「絶対に大阪には行きたくない!」って人だったら大変だよ。
せめて新横浜あたりで言って欲しいし、できれば出発する前に言って欲しい。

付き合ってある程度親密になってから打ち明けるのはとても卑怯で、詐欺みたいなもんだよ。
自分の好きな人に敢えて苦悩させる様な事をしたいなら別だけど、そうじゃないでしょ?
積み重ねて来た愛情をいきなり切り捨てるってのはすごく難しい事で、付き合ってしばらくしてから言うのは、そこに付け込んだ詐欺みたいに感じる。
あなた自身は脱会するつもりかもしれないけど、ご両親がどっぷり会員だったら、必ず何かしらの影響があるからね。
それを嫌に思う人は存外多いよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

どう思う?

貴重なご意見ありがとうございます。

すみません、もうひとつ質問させてください。
私の立場はどうなるのでしょうか?
付き合う前に伝えて、情も何もないから相手からしたら普通に断ち切れるわけで。相手はそれで他の何もしがらみのない人を探せばいいけれど、では私は?
世の中に創価学会が嫌な人は存外いる、ということは、断る人が大半なのですよね。
その中から、「そんなの関係ない」って言う人を探し出すのはとても難しいことのように思えます。

私も、黙っているのは騙しているようで息苦しいので早めに打ち明けたいなとは思っています。

私自身、創価学会をあまり良く思ってないので、創価学会の人とお付き合いするのは憚られる…でもそれで普通の、関係のない方とお付き合い出来るかと言ったらそれはとても難しい。
bfoxさんが、私の立場だったらどうされますか?

お礼日時:2017/11/30 12:12

付き合ってしばらくしてから


それもそうゆう話になってからでいいと思います。
結婚する前までそうゆう話にならなかったら、大袈裟じゃなくそれとなくサラッと結婚する前に話すのがいいと思います。
気にしない家系かもしれませんし、、、

うちはなんの宗派かもわからない仏教で、主人の家系はカトリックです。
付き合う前に些細なことで気づきました。
主人は食べる前にお祈りしたり土日たまに教会にいきます。
主人も義父が行くときに連れていく程度なので私もたまに教会に一緒にいきます。
子どもはうちの家族とお宮参りに行きますし主人側とは教会にカトリックの儀式をしに行きます。

あんまり深く考えなくてもいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

そういったコメントがいただけて、気持ちが楽になりました。
本当は私も、言えるときになったら言いたいのですけど、それは相手を騙しているようなので、頑張って早めに伝えたいです。

他の方のお礼にも書きましたが、世間一般にカルトと言われている宗教なので、もちろん比べて非難の目も多く、一部の過激な学会員の行動も相まって敬遠されてしまいがちな宗教なので、結構悩んでしまいます。
ネットを鵜呑みにしているわけではないのですが、結構、創価が原因で婚約破談となっている方もちらほらと見かけるので。
難しいですね。

お礼日時:2017/11/30 12:46

何も包み隠さずに、少しでも早い方がいい。


いいタイミングなんて、そんな人を騙すようなことはしないほうがいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
やっぱり、早めに打ち明けれた方が相手のためになりますよね。
自分でも、早めに打ち明けた方が、気持ち的には楽なので…
でも、付き合う前となると、中々勇気が必要です。
がんばります。

お礼日時:2017/11/30 12:39

創価学会員ではないから知らないけど、


何に偏見を持つかはその相手次第だと思うし、
貴方自身は脱会する予定なのでしたら、
そこまで気にする必要性がないと思うのですが。

元彼にはそれが原因で振られたんですか?
今後とも家族ぐるみでお付き合いしていくの
でしたら、お話した方がいいのかもしれないけど、
付き合う前に話されてもマイナスのイメージにしか
ならないかもしれないですね。

関係ないですけど、私の親は長崎出身で被爆者家系
だけど、2年くらいは話さなかったですね。
子供に影響がでるかもしれない大事なことだけど、
全然気にされなかったですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

元彼には、それだけが理由じゃないけれど、一応別れの一部には含まれていたみたいです。
これが、創価学会ではなく、他の宗教でしたら、そこまで気にしてはいませんでしたが、私自身創価学会をあまり良く思っていないのと、世間の評価を見ているととても気になってしまい…

やっぱり、世間一般にカルトと言われている宗教に入ってるってなるとどうしても偏見の目で見られてしまうので…。
でもそのせいで人生がすごく台無しになっているわけではないので、あまり気に病まないようにしたいです。

お礼日時:2017/11/30 12:24

結婚前は絶対ダメです。


付き合ってしばらくしてからかなあ。
私が逆の立場だったら、付き合う前に教えて欲しいけど、それだと人間性を見る前に距離置かれちゃいそうですしね。消去法でしばらくしてから・・
あとはあなたの良心の問題かと。
あなたがどのように考えているかわかりませんが、世間の目は結構厳しいと思います・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
私も、黙っているのは騙しているようでとても心苦しいので、早めに打ち明けたいけれど、付き合う前だとどうしても勇気が出なくて。

宗教じゃなくて、きちんと私を見てくれる人を探したいけれど、中々難しいです。

お礼日時:2017/11/30 12:19

お気持ちよくわかります。


あなたが相手とお付き合いしたいと思うのであれば、あなたから感情を表に出さないと進展はないのかもしれません。
相手の方は、奥手で愛情表現に慣れておらず、異性の扱いをどうしたらよいか分からない人なのではないでしょうか。
あなたの選んだ道の先に幸運があることをお祈りします。

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A