
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下の方法で如何でしょうか。
1.グループとして一度に開きたいブックを全て開く
2.開いたブックのウィンドウの大きさや表示位置を変更
3.メニュー[ファイル]-[作業状態の保存]
4.[ファイル名]ボックスに作業状態ファイルの名前を入力
5.[保存]ボタンをクリック
作成した作業状態ファイル(拡張子はxlw)を開くと登録した複数のブックを作業状態ファイルに保存されたときの状態で開くことができます。
なるほど。
そんな機能がEXCELには付いているんですね。
これって、もし、片方のファイルだけを更新しても、影響はないんでしょうかね。
つまり、作業状態の保存では、ファイルのデータ保存は含まれていないんでしょうかね。
どうなんでしょう?
たとえば、AとBを保存し、その後Aだけを更新してA’となった場合、この作業状態ファイルを開くと、A’とBを開いてくれるのでしょうか?
それとも、AとBが開いてしまうのでしょうか。
もし、お分かりでしたらお願いします。
No.2
- 回答日時:
ショートカットから2つのファイルを開く(毎回同じファイルを開く)のであれば以下の方法でいかがでしょうか。
新たにEXCELのショートカットを1つ作ります。
そのショートカットのプロパティーを開くと、「リンク先(T)」の項目があります。
その項目は、「C":\Program Files・・・"」といった感じにEXCELの実行ファイルが設定されていると思いますが、その後ろに、空白を1個以上あけて開きたいファイルのファイル名を2つ続けて書けばいいかと思います。
例えば、開くファイルが、"D:\file_1.xls"と"D:\file_2.xls" だったなら、
"C:\・・・" "D:\file_1.xls" "D:\file_2.xls"
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と設定します。(~~~~部分を追加する)
後は、ショートカットの名前を適当な名前に変えておけばいいかとおもいます。
そういう手があるんですね。
ただ、EXCELへのショートカットを作ってみたら、リンク先は「Microsoft Office Professional Edition 2003」となっていて、変更できませんでした…。
同様な事態に参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Windows 10 ショートカットの使い方について教えて下さい。 2 2022/06/21 15:27
- Excel(エクセル) Excel ハイパーリンク設定について 教えてください 例なんですが、 VBAにてファイル1の列Gに 2 2022/11/04 17:52
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイル検索
-
WindowsXPのインストールでプロ...
-
エクセルファイルが消えてしま...
-
zip形式の動画をDVD-RWに保存し...
-
Not kind:Folders
-
フォルダの中を特定のキーワー...
-
zipファイルでパスワードをつけ...
-
AUTO CAD のツールバーがスマイ...
-
Windows8のファイル検索機能に...
-
2つのファイルを1つのショー...
-
ショートカットファイルそのも...
-
仮想メモリの切り替えをバッチ...
-
エクスプローラーの作成日時と...
-
他人に見られたくないファイル
-
画像をアップロードできない
-
csvファイルの最後にeof(0x1a)...
-
一部アイコンの色がグレー(黒...
-
zipファイルからxpiファイルへ...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
エクセルでファイルが呼び出せない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Not kind:Folders
-
検索したファイルの場所を調べ...
-
ショートカットファイルそのも...
-
Win 10エクスプローラーについ...
-
貼り付けとショートカットの貼...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
全CSVファイルに一行だけ追加し...
-
突然エクセルのデータが何ヶ月...
-
ワードの作成日時と更新日時
-
拡張子.EXTの解凍方法
-
拡張子KIHを見るソフトって有り...
-
自分だけファイルが見られるよ...
-
zip形式の動画をDVD-RWに保存し...
-
csvファイルの最後にeof(0x1a)...
-
Windows10のメタデータの「メ...
-
WindowsXPのインストールでプロ...
-
ファイル並び替え 秒まで
-
Win7フォルダ名入力中にIMEの変...
-
Windows10でファイル検索した後...
-
拡張子で並び替えする方法
おすすめ情報