

このパソコンは重量が689gと非常に軽いですが。こういうめちゃくちゃ軽いノートパソコンに値段以外にデメリットってあるのでしょうか?地面に落とした時に壊れやすくなったりしないのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001517115/
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
運動エネルギーは 1/2×質量×速度の二乗 ですから同じ高さから落とした場合、軽い方が地面と衝突した際のエネルギーは小さくなります。
で、CPUの型式、メモリー容量、2次記憶装置の様式と容量は別にして・・・
・画面が小さい
・電池容量が少ない
・キートップのサイズが小さい
・キーストロークが小さいく手ごたえも無い
といったことより「軽くて持ち運びしやすい」ことの方が自分にとって重要かどうかでしょう。
仕事で使うモバイルノートPCということならF社やN社よりP社またはL社(I社時代からのブランドの方のシリーズ)を個人的にはおすすめします。
No.6
- 回答日時:
開いているときに衝撃があれば
画面が割れやすいですね
閉まっていても、
寒いときは猫が乗っても割れる場合もあります。
特に角から落ちた場合は、ダメージ大きいです。
富士通なので修理できますが、液晶交換が困難な機種もあります。
一般的に軽いと高く、性能もそれなりになります。
持ち運びが車であれば、高速版のHのCPUの機種がいいかと
No.2
- 回答日時:
小さいので普段使い(自宅で机の上でのみ使うなど)には使いにくいという点と、
モバイル向けのCPUなのでバッテリーが長持ちですがその分性能は落ちてしまう所でしょうか。
持ち運ぶのであればかなり良い製品です。
そちらのはWANに対応していない製品なので、Wi-Fiがないとインターネットに繋がりません。
もし外出先のWi-Fiがないところで使う予定があるなら別のパソコンをオススメします。
壊れやすいとかはなく、軽い分壊れにくいですが、堅牢を重視した製品ではありませんので壊れにくさを優先するならVAIOやLet'sNoteをオススメします。
https://store.vaio.com/shop/
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
V10
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Intel Core i5-2450Mを使ってい...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
パソコンを使うために
-
PCの増設メモリーについて
-
パソコン活用方法
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
家片付けてたらノートパソコン(...
-
ノートパソコンがUSB3.1 Gen1な...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
6年前くらいに買ったcore i7のM...
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
A4とB5のノートパソコンはどち...
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンどデスクトップ...
-
同じソフトを共有する
-
今度カナダの高校に交換留学で...
-
ジャンクのノートパソコンを買...
おすすめ情報