
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
RAW形式とかだと、そのままでは開けないことがある
スマホでも、heicで保存するようにしている人がいるからね・・・
heicなら、heicを開くソフトあるいは、アプリを入れないといけない
jpg、jpegの拡張子のjpegファイルについては、そのままでひらくことができる
先頭が「image」だろうが、「img」や「dcm」とか、「俺様のデジカメ」って文字が付いていようがPCだろうが、スマホだろうが開くことが出来る。
デジカメなら開かないことはあるけどもね・・・ ガラケーもね・・・
Windowsなら、Wクリックしただけで関連付けされたソフトで開きますね・・・
Windows10/11なら、基本的にフォトってアプリで開くこととが多いかと・・・
はあいとてもわかりやすいご回答(人''▽`)ありがとう☆ございます。
やっとあちこち(自分でもなにやってんだか状態(笑)触って解決しました
No.4
- 回答日時:
ファイルの拡張子は「そのファイルがどういう種類のファイルで、どのようなデータ様式のものであるか」を示しているので、これを手動で変更するとこれを読み込んで処理するプログラムが誤った処理をしてエラーになったり表示されなくなったりします。
なのでやってはいけません。で、「開くことができないという表示がでます」の詳しい内容がわかりませんが、エラーメッセージにはもっと言葉があったのではないでしょうか?
使われているパソコンのOSの種類がわかりませんが、jpgファイルであればたいていのパソコンで特にソフトウェアをインストールしなくても表示できるはずですので、パソコンへ移す際に何かエラーがあったり、何か特別な操作や設定をされたのではないでしょうか?
その辺をよく思い出してみてください。
参考まで。
(人''▽`)ありがとう☆ございます。手動で変更してました。反省!
エラーメッセージ確かにながながありました。この辺でパニック。そうでしたねPCのOS書くべきでした。お蔭様で学ばせていただきました、
jpgでスマホからPCへ転送OK 多分手作業でファイルを変換したのがわるかったのです。

No.3
- 回答日時:
拡張子を手作業で変更するのはおすすめできません。
ほんとに拡張子がjpgなのかも怪しいところです。
また、USBケーブルでスマホを開いて持ってきたと思いますが、ほんとに画像本体を持ってきたのか怪しいです。
開けるjpgと開けないjpgを右クリックしてプロパティを見比べてみてはどうでしょうか
No.2
- 回答日時:
通常は、拡張子が".jpg"などになっていれば、PCで表示可能なはずです。
うまく表示されない場合、ファイルが壊れているのかもしれません。
あるいは、そのPCがjpgファイルが表示できないとか?(ちょっと考えられないけど)
ちなみに、私のミラーレス一眼だと、スマホからWiFiでカメラに接続できます。すでにjpg形式になっているみたいで、カメラ内にある撮影した写真を選んで、ダウンロードすれば、スマホにjpg形式で保存されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SDカードの容量を空にしたい。
デジタルカメラ
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
-
4
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
5
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PCのフリーズを直したいです
ノートパソコン
-
8
パソコンを使いこなせるようになって、 もっと仕事でも使いこなせるようになりたいのですが、最低限、どの
ノートパソコン
-
9
usbデバイスが認識されませんと表示される
ノートパソコン
-
10
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
i7-8700で、Windows11で、16gのパソコン使っていますが、CPUをi9-9900換装で
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
CPU 使用率
ノートパソコン
-
13
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
14
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
15
CPU と グラボのボトルネックについて。
ビデオカード・サウンドカード
-
16
CPU Ryzen7 1700 8コア16スレッド メモリ 8GB スロットに空き2つあり GPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
30万以内でpcを組むならどれくらいの性能になりますか? 個人的には動画編集やfpsゲーム、daw、
デスクトップパソコン
-
18
ゲーミングPCのストレージは分けるべきですか?
ドライブ・ストレージ
-
19
cpu交換 ryzenからintel
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
スマホ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルからワードへの変換
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
免許証をPDFでメール送信
-
csvファイルをjpgファイルに変...
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
DATファイル、削除しても構わない?
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
圧縮すると容量が増える。
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
AndroidでZip Extractorで解凍...
-
LINEのKeepに保存した音楽ファ...
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
フォルダ内の動画ファイルを自...
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
MHTMLとHTMLの違いって何なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証をPDFでメール送信
-
エクセルからワードへの変換
-
EcoDecoTooLでmp4→mp3変換の際...
-
『.MD2』の画像ファイルを『.JP...
-
エクセルからビットマップへ
-
エクセルの印刷をjpgにしたい
-
Macで使用していた外付けHDDの...
-
エクセルファイルの変換方法について
-
Excelのファイルの形式の変換に...
-
MS-DOS変換について教え...
-
OASYS→Word変換
-
excelのxlam形式からxlsm形式に...
-
セブンイレブンのマルチコピー...
-
Access97からAccess2013に変換
-
JPEGの色空間について
-
パワーポイントのスライドをエ...
-
エクセルからPDFファイルに変換...
-
紙の内容をEXCELに変換する方法
-
VOBファイルをM2TSに変換したい
-
EXCELを使ってSYLK→EXCEL変換
おすすめ情報