
日本→マルタ、三カ月→アイルランド、三カ月→イギリス、六カ月→オランダ→ヨーロッパ旅行、一ヶ月弱→スイス、二泊→日本
で、マルタ、アイルランド、イギリスでの語学留学を考えています。
留学カウンセラーに相談すると、帰りの航空券を持って行った方がいいと言います。
しかし、
このルートだと、日本を出国する時、イギリスの出国まで一年後なので
イギリスからオランダへの航空券が買えません。
マルタかアイルランド滞在中に、イギリス→オランダ→ヨーロッパ各国→スイス→日本の航空チケット、電車のチケットを購入すれば問題ないですよね。
それでも、留学カウンセラーは、
おそらく問題ないとは思うのですが、今までここまで多くの国を回られる方がいらっしゃらないため、航空券については念のため、旅行会社に相談をお勧めします。
と返って来ます。
旅行会社は、普通は往復チケットを購入して、用が済んだら日本に帰ってくるのが普通と言います。あなたのように、片道である国に行って、さらに片道で別の国に行くと、チケットがとても高くなると言ってました。
しかし、片道航空券で、格安航空チケット購入サイトを検索したら、
自分が行きたい国々に安くで売ってました。
マルタやアイルランドでは、イギリス→オランダ→ヨーロッパ各国→スイス→日本の格安航空チケットを購入できない可能性があるのですか?
日本で使える格安航空チケット購入サイトは、海外でも日本語で使えるらしいです。
Eチケットの印刷の仕方やオンラインチェックインの仕方が分からなかったとしても、
スマホのメールをマルタかアイルランドの空港に持って行って、
航空券(搭乗券)を発券すればいいですよね。
それか、サイトを使わずマルタかアイルランドの旅行代理店で格安航空券を買ったらいいですよね。
帰りの航空券を持って行かずに、日本を出国するのに何が問題なのですか?
私が、海外旅行と留学経験があまりないので、
海外で航空チケットを購入できない恐れがあるということしょうか?
それとも、帰りの片道航空券を買えたとしても、どこかの国に経由するとビザが必要になる可能性があるからですか?
マルタの入国審査官は、マルタから出国する航空券を見せればいいのではないのですか?
シェンゲン圏から出て行ってくれるか心配したり、 日本に帰るまでの予定を細かく聞くのですか?
マルタから入国して、日本に帰国するまでの予定を事細かく説明しなければならないのですか?
「帰国までのルートが未定で怪しいから入国拒否」もあり得るのですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>このルートだと、日本を出国する時、イギリスの出国まで一年後なので
イギリスからオランダへの航空券が買えません。
文字通りのOPENチケットは最近あまり無くて、予約が無料または低額で可能な正規割引航空券が一般的です。
ただ、日系(JAL,ANA)そしてChat問合せ窓口がちゃんとしているエアラインはいいけど、それ以外のエアラインで予約変更しようとするとかなり苦労する可能性大。
(語学留学している方ならガンガン英語で交渉できるのかもしれませんが、個人的には英語コールセンターでの会話は苦手...。まあ全然話が通じない)
No.3
- 回答日時:
No.2 補足です
>LCCじゃだめなのですか?
ダメです、LCCは大抵”バウチャーで払い戻し”で、現金では戻りません
惜しくなって安いのに手を出さない事、貯金と同じで帰国用航空券の購入費用をキープしてあるだけです
マルタとイギリス入国時は 留学する学校の入学資料が有れば問題無い ハズ
もしものための”オープン航空券”と理解してください
No.2
- 回答日時:
日本を出発する時は、予定している国&シェンゲン協定国以外に行く航空券(割引の一切ない払戻可能なオープン券:例えばスペイン~モロッコ、ギリシャ~トルコなどの短距離)を購入して行って 1年経過が近付いた時点で払い戻し (払戻後は、日本帰国用の格安航空券なり 同じテなり)
何か聞かれたら「陸路世界一周しつつ帰国する」とかいっておけば可
払戻手数料は取られるけど、これがベストかと
くれぐれも、LCCじゃないフツーの航空会社(イベリアとかターキッシュとか)で
No.1
- 回答日時:
> このルートだと、日本を出国する時、イギリスの出国まで一年後なので
> イギリスからオランダへの航空券が買えません。
>
>
> マルタかアイルランド滞在中に、イギリス→オランダ→ヨーロッパ各国→スイス→日本の航空チケット、電車のチケットを購入すれば問題ないですよね。
こういった場合は各滞在予定国の入国要件を一か国ずつ確認してください。
「入国時に出国する航空券を所持していること」となっている国があればそれを満たす必要がありますが、それは「日本へ帰る航空券」である必要はありません。
ということで、入国するそれぞれの国の入国要件を満たしていれば問題無いです。
なお、ヨーロッパの中で“就学ビザ”での入国ではなく“ビザなし(=観光)”での入国を予定されている国がある場合はシェンゲン協定の規定(「あらゆる180日の期間内で最大90日間」という規定)に抵触しないことを確認してください。
【補足】
「あらゆる180日の期間内で最大90日間」とは「どの180日間をとってもシェンゲン圏の滞在日数は90日以内」ということです。
ご存じとは思いますが念のため。
> それでも、留学カウンセラーは、
> おそらく問題ないとは思うのですが、今までここまで多くの国を回られる方がいらっしゃらないため、航空券については念のため、旅行会社に相談をお勧めします。
> と返って来ます。
「問題無いです」と答えることは組織としてその回答に責任を持つということ、つまりはその回答に万一誤りがあった場合はその組織が渡航者に影響が無いよう対処するということですから、留学手続きを支援する業者としては妥当な回答と思います。
> 旅行会社は、普通は往復チケットを購入して、用が済んだら日本に帰ってくるのが普通と言います。あなたのように、片道である国に行って、さらに片道で別の国に行くと、チケットがとても高くなると言ってました。
はい。
国際線の航空券は片道で買うと往復の半額とはならず、航空券の種類(←搭乗クラスではなく予約クラスの違い)や時期によっては往復より高くなることもあるので、一般論としてそういう話しをしたのでしょう。
> しかし、片道航空券で、格安航空チケット購入サイトを検索したら、
> 自分が行きたい国々に安くで売ってました。
はい。昨今ではそれも普通にあることです。
特にLCCをうまく使ったりすると。
> マルタやアイルランドでは、イギリス→オランダ→ヨーロッパ各国→スイス→日本の格安航空チケットを購入できない可能性があるのですか?
ヨーロッパ内はLCCがたくさん飛んでます。所要時間も短いので座席間隔が狭く機内サービスが無くても問題無いと言えば無い。。。
問題は日本とヨーロッパの間です。ここをLCCだけで行くには東南アジア経由で何度か乗り継いでといったことになります。タイミングがよければ日本やヨーロッパや中国、中東の大手航空会社(FSC:フルサービスキャリア)がキャンペーンなどで安い航空券を出していたりします。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 旅行会社で予約した航空券のアプリへの反映について 2 2023/10/15 11:29
- 飛行機・空港 サウスウエスト航空のキャンセル・払い戻しについて質問です。 1 2024/03/25 04:42
- その他(海外) 海外の航空会社のティケットを精算する場合の通貨選択について 5 2023/11/29 06:12
- アジア Mytripでの搭乗手続きについて教えて下さい。 2 2023/07/15 12:11
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- 飛行機・空港 航空チケット購入方法のおすすめを教えて下さい 3 2023/05/16 12:09
- 飛行機・空港 4年ぶりに国内旅行をすることにしました❤︎ とても楽しみです。 ぜひお知恵をお貸しくださいm(_ _ 3 2023/08/20 11:38
- 飛行機・空港 航空会社スクートの預け荷物の質問です。 今現在、インドネシアにいます。 来月、日本に帰国する為航空券 3 2023/09/08 17:51
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本とイギリスの二重国籍の間...
-
自分には前科があります。 出所...
-
BIRTH CERTIFICATE (original o...
-
アメリカビザ申請 DS-160
-
お土産に買った腕時計には税関...
-
イギリス長期滞在 税金と保険...
-
米国VISA申請 旧パスポートに...
-
米国永住権 グリーンカード ...
-
海外で観光ビザ→学生ビザへ変更...
-
大使館の面接
-
ビザは送られてきたんですが・・
-
★アメリカF1学生ビザの書類の書...
-
カナダ ワーホリについて
-
F2ビザでのアメリカ単独入国に...
-
学生ビザにエッセイは必要?
-
F-1ビザ取得後&有効期間前の入国
-
40代、独身女性でアメリカの学...
-
英文の予防接種証明書について
-
フランスビザ 残高証明について
-
留学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
各国を長期間、周遊する時、帰...
-
往復航空券の片道破棄について
-
日本とイギリスの二重国籍の間...
-
米国の出生証明書を取得するた...
-
アメリカ留学
-
イギリスからの別送品の送り方
-
アメリカ航空券直行便、アメリ...
-
ユナイテッド航空のオンライン...
-
ネパール人で有名大学に留学を...
-
DS-160のVisa numberとは???
-
アメリカの入国審査について
-
アメリカに滞在したままアメリ...
-
アメリカのF-2ビザの就労不可に...
-
交通前科アリのアメリカ留学
-
アメリカビザ申請書の中のパス...
-
J-1からF-1へのビザ切り...
-
残高証明書を切り取ってしまった
-
滞在費用証明
-
アメリカの語学学校でターミネ...
-
アメリカビザ申請 DS-160
おすすめ情報
>何か聞かれたら「陸路世界一周しつつ帰国する」
分かりました。覚えておきます。
オープン券を購入しないとダメなのですか?
LCCじゃだめなのですか?
>「あらゆる180日の期間内で最大90日間」とは「どの180日間をとってもシェンゲン圏の滞在日数は90日以内」
ヨーロッパ旅行は、30日弱なので大丈夫です。長い滞在でもドイツの5日間なので超えることはないです。
>各滞在予定国の入国要件を一か国ずつ確認してください。
了解しました。
ヨーロッパは、LCC以外にも格安航空チケットは、あるんですよね?
回答ありがとうございます。
>もしものための”オープン航空券”
オープン航空券をちゃんと購入します。
回答ありがとうございます。