dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から新社会人で県外で一人暮らしで働き始めます。
そこで少し特殊で、最初がアルバイト雇用なので収入が八万程度しかなかったり、自分は父の紹介で進めてもらった会社の社長をしてる制作事務所で、その社長とは父は小学校からの付き合いで一つ上の先輩で一緒の部活で毎日一緒に練習をしたり、父の結婚式にはポスターを制作してくれたり、年末には社長、父、私でお酒を交わした間柄です。
今後は割り切って上司として接していくわけですが、社長も忙しいのか入社日が残り24日に迫っているのですが、準備物や入社までに必要なものなど、普通の一般企業だと会社側から自然な伝えられるだろうと思うのですが、個人経営なので、やはりそこの部分が曖昧なところがあるのです。
やはり自分から社長などに連絡して、例えば、服装は毎日どのような感じが良いのでしょうか?など、入社までに必要な準備物はありますでしょうか。など連絡してほうが良いのでしょうか?
入社の何日まえくらいが良いですかね。電話?メール?
教えて頂けたら幸いでございます。

A 回答 (2件)

聞いた方が良いと思います。



自分も安心ですよね。

メールで普段やり取りしてるなら、メールでも大丈夫です。すぐ返信来るようなとこなら大丈夫でしょう。

そうでないなら、電話しましょ!
    • good
    • 0

初出勤するのに会社に服装を聞いてくる新入社員はまずいないと思う。


常識の範囲でいいですよ。
初日は紹介やら何やらで実務はないだろうから、マイナンバーカード、印鑑、筆記具など基本アイテムだけ持っていけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にメールで連絡する必要なんてないてことですか。普通に会社じゃないし個人経営で3人ほどしかいない少数の会社ですけど問題ないでしょうか

お礼日時:2024/04/26 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A