
恋人に喫煙者ということを告げるのは
けっこう勇気がいることなんですか??
彼氏いわく、女性は煙草嫌いな人が多いから
拒絶されるのが怖かったとのことでした。
付き合って2週間の彼氏が
喫煙者であることを告げてきましたが、
普通の人ならなんで言わなかったの?って
責められるじゃないかと思って言うのが
怖かったとのこと。
私の場合はむしろ責めず、喫煙者であることの拒否もなく
デート中も吸いなよって言って、
彼氏の吸ってる姿にニコニコして
やっと吸えてよかったねって言われたことが
彼氏にとって嬉しかったようです。
私は非喫煙者ですが、煙草への抵抗はなく
ストレス溜めたり隠れて吸うなら
目の前で吸ってほしいと思うのですが、
普通は嫌がる女性が多いでしょうか??
そもそもなんでタバコを嫌がるでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
タバコ吸っている奴は大体口がウンコ臭い。
コーヒー好きなら尚、最悪。
ウンコ喰ってんじゃないのか?っていうくらいに口が臭い。
喫煙者と何人か付き合ったけど、気持ちが冷めたら、途端に相手の口の臭さに気が付いてキスが無理になった。
マナーが良い喫煙者も居るのは分かってはいるけど、
ポイ捨て、歩きタバコするキチガイも多い。綺麗な花が咲いている花壇に無数の吸い殻を見つけた時はマナーの悪い喫煙者を心底軽蔑した。
大体、健康にも悪い、中毒性も高い、口がウンコ臭くなる物を態々お金を払ってまで吸うのか理解出来ない。
会社で働いていても喫煙者がタバコ休憩でちょこちょこ抜け出すのにも苛立ちを感じる。
No.5
- 回答日時:
何も考えてないと思います。
・周りがそう言ってるから。
・周りや社会の空気感がそんな感じだから。
っていう感じ。
結局のところ世間の目で物を考えてる人がほとんどでは。
そこら辺は、昔から相変わらず、いかにも日本人って感じ。
No.4
- 回答日時:
実際に女性がどのぐらい煙草を嫌っているのかは分かりませんが、
というか、性別は関係なく煙草を吸わないひとはたいていは喫煙者をあまりいいとは思ってない人が多いかと思いますね。
喫煙者じゃないひとが煙草の煙は嬉しいと感じるひとはいないですから。
臭いだけではなく健康面では副流煙からの癌のリスクもありますし。
ですので、一般的には嫌うひとが多いと思いますよ。
そういった事が一般的な意識にあるわけですから、
彼から喫煙者と告白するのが怖いという意識があって
当然の事です。
喫煙者と告白したが為に嫌われるかもしれないという恐怖があるわけですよ。
No.2
- 回答日時:
>そもそもなんでタバコを嫌がるでしょうか?
さすがにそれはカマトトすぎますよ。
これだけ世間を騒がせてるのに本当に知らないということなら幼稚も良いところです。
ネットで検索でもしてみれば一発で分かることなんですから少し調べるくらいはしましょうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が隠れてタバコ吸ってまし...
-
禁煙についていいアドバイスを...
-
ロンドンブーツの淳さんは、今...
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
煙草
-
もう今年も7月です。今年を振...
-
ニコチンが体から抜けるには
-
娘(成人済み)の煙草 やめさせた...
-
煙草を挟む指の茶色い色素沈着...
-
たばこを吸い始めた理由
-
煙草を止めたい、止めたいと思...
-
根元まで吸わない理由
-
喫煙者のみの飲み会を断りたい
-
駅のホームでタバコをスパスパ...
-
タバコやめたいです。
-
禁煙したいと思う理由と中毒症...
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
アイコスのシケモクを吸ってま...
-
居室含め全面禁煙のマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
旦那が隠れてタバコ吸ってまし...
-
娘(成人済み)の煙草 やめさせた...
-
子供がじゃがりこで煙草の真似...
-
喫の読み方は?
-
浴室のヤニ取りを教えて下さい
-
根元まで吸わない理由
-
マイルドセブンFKのFKって何?
-
煙草を吸う人は「喫煙者」で煙...
-
タバコの箱のサイズ
-
煙草を挟む指の茶色い色素沈着...
-
タバコを贈りたいのですが、、、。
-
ニコチンが体から抜けるには
-
洗濯物に煙草のヤニはつく?
-
たばこ吸ってる人ってお金持ち...
-
タバコが吸いたくなったら代わ...
-
ここ最近、タバコを吸うように...
-
煙草を吸わない人は我慢するし...
-
シガーキスはどのようにすれば...
-
恋人に喫煙者ということを告げ...
おすすめ情報