アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトは出勤時は着替えてから打刻し退勤時は打刻してから着替えを強要されます。
しかしそれが常識だそうです。
法律より常識が優先なんて有り得るのでしょうか。
警察に行けば対応してくださいますか

A 回答 (9件)

法律より常識が優先なんて有り得るのでしょうか。


 ↑
あり得ませんが、現実には
そうした会社が多いですね。



警察に行けば対応してくださいますか
 ↑
警察は対応しません。

警察が扱うのは、刑事事件だけです。

対応するのは、労基署です。




法律違反を警察が見過ごすのですか
 ↑
警察は、刑事法には詳しいですが
民事法には疎いです。

それに、片方に肩入れするのは
民事の公平性に違反します。
    • good
    • 1

もしかして学生さん、未成年者さんですか?


さすがに高校生にもなれば分かる話なのですが、
警察は法律のことすべてを扱うわけではありません。あくまで刑法に関することのみ。民法なら弁護士、労働法ならとりあえず労基、、、といったように分業されてます。
至極当たり前過ぎる話です。これが社会ですので覚えておいて損はないかと思います。
見過ごすのではなく、警察の案件ではないというだけ。
まずは、最寄りの労働基準監督署へ電話してイチから教えてもらってください。
    • good
    • 3

当たり前の話ですが、警察が扱うのは刑事事件なので。

どちらかというと労働基準監督署への通報かとは思います。
雇用体系が何であろうが関係ない話なので、会社側が聞く姿勢がないのなら労基に一度話を持っていって、労基の見解を聞くのが良いかとは思います。その後どうするかは話を聞いてみてで良いかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

法律違反を警察が見過ごすのですか

お礼日時:2024/05/05 22:32

警察は動いてくれません。



違うバイト先を見つけ、契約する前に、良く確認しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律違反を警察は無視しますか

お礼日時:2024/05/05 22:32

嫌ならやめればいい


それだけです
着替え時間は労働時間ではありませんから時給で働く人は実際に働いた時間だけの給料です
9時から17時なら 9時に机に座って仕事を始めて17時ジャストに仕事を終えるのが一般的な仕事のルールです
警察は被害がないと対応してくれません
労働基準局に訴える事案ですが裁判にかけて争う必要があります
アルバイトの時に説明を受け了承したから雇われたのだと思います
何も聞かずにいたのなら
会社の方針に従うという労務契約を了承したという事です。
面接の時になぜ聞かなかったのでしょう。
もう一度契約書を見てください
    • good
    • 0

その常識はあなたの職場と極一部の職場ですよ。


作業着がある職場でそんな事言われた事ないです。

残念ですが、納得いかないなら辞めるしかないです。
    • good
    • 0

いや、アルバイトを辞めれば良いだけです。

    • good
    • 0

逮捕するような用件は無いみたいですが

    • good
    • 0

警察でもいいけど労働基準監督署だね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました
法律より常識が優先なんて許せません

お礼日時:2024/05/05 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A