「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

2月に約3か月働いたアルバイトを退職します。

役所で8時間勤務のアルバイトをしていました。
正社員での民間企業への就職が決まったため、働き始めてしばらくしてからの人事の方との面談の際、退職時期は早い時期に連絡をしていました。

小さい頃から対人恐怖症で、社会に出る前の対人的なリハビリで今のバイトに行っていて、バイト先ではなんとか続けて行けるようになったのでよかったと思います。

そこで、辞める時に際してなのですが、

(1)家族ではお土産を配ることに反対されています・
 理由は、正社員として長年務めてきた父や、公務員の兄の意見によると、
・職場に来ていたパートさんがお土産を配るというのはふつうはしないことで、日給と変わるか変わらないかの分のお金(私のいる職場は20人以上いるので)を使ってお土産を持って行くのは変、却って印象がよくない場合もある。
・私がお土産を配るために職場にいる同僚のバイトさんが次に辞める時にその人も何か用意しないととなってしまう
など。

(2)同じ職場のバイトの先輩に相談したら、意外と配ったらいいんじゃ?というふうに話していた

お役所でアルバイト経験のある方、辞める時は挨拶だけでなくお土産を一人ずつ配ったことがあるでしょうか?
もし経験のあるかたがいたら、どのような流れで配ったのか教えて頂きたいです(辞める当日かや、時間帯など)。

家族は、どうしてもお礼がしたいなら、最後の出勤日にお世話になった同僚のバイトの先輩の人にハンカチか何かを渡しなさい、とアドバイスされました。バイトの人は職員さんより帰る時間が早く、先輩と帰る時に二人になるのでその人にだけ渡す時間はたぶんあります(ただ、既にお土産のことを相談してしまったので、こっそり渡すと却って気を遣わせてしまうかもしれなくて・・)。

私は非常に短い勤務期間だったためこれから採用されるだろう方や同僚のバイトさんのことを考えるとお土産はあえて辞めておいたほうがいいのか、それとも挨拶だけでは礼儀としてよくないことなのか困っています。
人間関係はよい職場で、いろいろと勉強にもなったので、感謝の気持ちはとてもあります。(辞める来月には送迎会にも呼んでくださるそうなのですが・・)

何分不慣れなもので、お礼の気持ちを伝えるのが退職時のあいさつだけでいいのかそれともお土産をくばったほうがいいのかわからなくて悩んでいます。

A 回答 (7件)

市役所で臨時職員をしていた者です。


立場的には似ているかも…?

私は辞める際に、菓子折りを部署の方にお渡ししました。
うちの市役所では辞める際には、花たばと金一封(税金ではなく部署の皆さんのカンパです)を職員の方々から頂くことが多かったので、臨時職員の方もお返しに菓子折りを送る方が多かったです。(悪習かもしれませんが、人間関係が良好にいってたのだと思います)

ただ、しない人する人とわかれていたので、しなかったからどうとかそういうこともないです。

ご家族が反対される理由も一理あると思いますので、お気持ちを伝えたいということなら、例えば小さめの物とか値段が張らない、部署の方々が気兼ねしない程度のもので良いのではないかと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません。
そしてみなさま、たくさんのご意見、アドバイスありがとうございました。
次週に退職日を迎えることになったのですが、色々と考えた結果、
お世話になったということで、お菓子を配ることに決めました。
今は家族も賛成してくれています。

2月にいろいろとバタバタする用事が多くて、なかなかこの掲示板でお礼を投稿することができず、こんなに遅すぎるお礼の投稿になりごめんなさい。
色々なご意見をくださり本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/21 12:09

「みんなで分けてください。

お世話になりました」というのもありです
一生懸命したんだからね。
自分で決めてね。
    • good
    • 3

>(1)家族ではお土産を配ることに反対されています・。

。。と言われているのに、私も賛成です。

契約社員(いわゆる、アルバイトやパートの人)の方で、退職時に挨拶にこられる時に、お菓子などを持って来れる方もいなくもないですが、不要だと思います。
例えば、お煎餅(一枚100円)でも 皆さんに配れば、計2,000円~2,500円ぐらい掛かってしまいますよね。
戴いた方は、「あ~、ご馳走様!」と言っても、それほどのインパクトはないですよ。

それよりも、貴女がここに書かれている。。。

>小さい頃から対人恐怖症で、社会に出る前の対人的なリハビリで今のバイトに行っていて、バイト先ではなんとか続けて行けるようになったのでよかったと思います。

と言うような趣旨のことを沿えて感謝の気持ちを伝えられた方が好感が持たれると思います。

物を差し上げる時には、あれやこれや気を使いお金を散財しても、最近は、物を貰ってそんなに喜ぶ人も少ないのでは。。。??
日本も先進国の仲間入りしてから久しいですし、巷には、物資が氾濫していますので。。。

とは言え、それぞれ職場の慣習や風土が違うので、一概には言えませんが。。。
貴女の時から、お土産を配る習慣を止めるようにすれば、後に続く人は助かると思います。

私は、退職の日まで目一杯働き最後の日の退社前に、お世話になった感謝のメールを職場の皆さん宛に出しました。
    • good
    • 0

誰かに、お菓子などを「皆さんで」って渡したらどうでしょうか


職場の習慣にもよりますが、配り歩くことはしないでいいと思います

特にお世話になった方には、ハンカチなどを渡してもいいかもしれませんが
3ヶ月ですよね
心からのお礼の言葉でいいと思いますが。
    • good
    • 0

こんばんは。


とてもお人柄の出ているお悩みにプチ感動し、思わず回答しました。
私は配ることをお奨めします。
あなたの雇用条件や雇用期間というより、その中身の深さがポイントだと思います。

質問者様がおっしゃるように「人間関係はよい職場で、いろいろと勉強にもなったので、感謝の気持ちはとてもあります」という事が全てではないでしょうか。

他のアルバイトさんの事は、その人が考えればよいわけであって、あなたは何も考える必要ないですよ。

また、辞めた後だって、縁が切れるわけではないですよね。人生、どこで小さな縁がわが身を助けてくれるか分かりません。
そういう意味でも、あなたの気持ちをしっかりと残しておきましょう。
あなたがそれを良しとしているならば。
    • good
    • 0

ふつう、バイトを辞める時に何かを贈るという習慣はありません。

まして役所などは、贈収賄を戒めている場所なので、金額の多寡に関わらず、何かを贈ったり贈られたりということに、警戒心を持つ場合もあるのではないかと思います。
だから、一般的に言って、役所を辞める時に、何かをみんなに贈るのは、なるべくならやめたほうがいいように思います。

但し、質問者様の場合、義理やコネのためというのでなく、心から贈りたいという気持ちが伝わってくるようで、それを無理に、どうしても贈るな、というのもなんだなと思います。
それなので、なるべく値段のつかないようなものを贈るのがいいと思います。手作りのクッキーとか、手紙とか、自分の写真に何か書いてあげるとか。
    • good
    • 1

わたしは2ヶ月契約のパートにいったことがありましたが


人間関係最悪でしたいい人もいましたが。
で、お土産くばろうとおもったけどやめました。

でも質問者様の職場は人間関係よい職場だったんですよね。
そして送迎会にも呼んでくるなんて素敵。
送迎会のときに渡すってのはどうですかね?

家族の意見はあまり気にしないほうがいいです。
その職場にいるのは質問者さんなんですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報