![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.9
- 回答日時:
>ピアノソナタも名前が付いたものが人気ですよね。
ついでに、「ららら」の人気ランキングで交響曲以外ではどうなっているか?
③ピアノソナタ第8番「悲愴」
④ピアノソナタ第14番「月光」
⑦ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
⑧エリーゼのために
⑩ピアノソナタ第17番「テンペスト」
おっしゃるように、別称がついた曲ばかりですね。ちなみに、私はピアノ協奏曲第4番とバイオリン協奏曲が好きですね。
なお、最近交響曲第3番「英雄」はN響/ソヒエフ指揮(4/21放送)、それからコンセルトヘボウ/クラウス・マケラ指揮(5/6放送)がありましたが、聴かれた??
ありがとうございます。バイオリン協奏曲は確かに名前がないですが人気曲ですね。テレビの演奏はそんなに見ていないです。よかったのでしょうか。
No.8
- 回答日時:
2020年はベートーベン生誕250年の「ベートーベン・イヤー」でしたが、NNHKEテレの番組「らららクラシック」(2020/12/11放送)で視聴者が選ぶベートーベン・ベスト10(交響曲を含むすべての曲の中から)を発表しましたが、それによると、
①交響曲第九番、②交響曲第7番、⑤交響曲第6番「田園」、⑥交響曲第5番「運命」、⑨交響曲第3番「英雄」の順です。ベスト10の中に交響曲は5曲がはいっています。私の好みは、第7番、第9番、第5番、第3番の順かな?ここにあげられている交響曲では第7番がコンサートで(生で)一番多く聴いた曲、つぎに第九で、第3番「英雄」は生では聴いていないので、いま一番聞きたい交響曲です。なお、第5番を「運命」という呼び方をするのは日本だけのようです。最初のジャジャジャーンは鳥の鳴き声を表したというのが正しいらしいです。
No.7
- 回答日時:
5番
9番
4番
最近は、全集が出るとついついポチってしまうのですが、手に入れた後、聴き比べのために聴く順番は、この順番です。
これらは、曲の内容というか奥深さ・幅広さがあると思います。
そのため、演奏家(指揮者)の個性が出るというか、指揮者としても気合が入る曲なのではないでしょうか。
5番9番は、発売されるCDが多いことからも、それが伺えます。2枚目3枚目を買う価値があるということでしょう?
(もちろん、単に人気があって売れるからという理由で発売される面もあると思います)
ただ、4番は私にとってカルロス・クライバーの盤の印象が強すぎて、それとの比較になっているという理由です。
No.2
- 回答日時:
私の場合、ベートーヴェンの交響曲ベスト3は
1、第7番
「運命」「田園」などの名称は特に付けられていません。
クラシック音楽専門のラジオ番組のパーソナリティーの方は、もし名称を付けるなら「躍動」が良いとおっしゃっていましたが、私も同感です。
2、第6番「田園」
https://www.youtube.com/watch?v=RxrD-0QQUPc
中学の音楽の授業で鑑賞した曲です。
それまで、クラシック音楽と言えば、堅苦しいイメージを持っていましたが、これを聴いてから、それは偏見だったと気づきました。
3、第8番
https://www.youtube.com/watch?v=6C0NQ88MU6M
第7番同様、特に名称がありません。
たまたまCDの、他の曲とのカップリングで聴いた曲ですが、予想以上に良かった曲と思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック 今日はベートーヴェンの命日。数々の映像作品にも使われた人気曲『交響曲第7番』とは 5 2024/03/27 08:56
- クラシック ダンスの曲を探しています 1 2022/08/21 22:41
- クラシック 中学2年生です。 音楽の宿題でベートーヴェンの「運命」交響曲第5番ハ短調運命第一楽章を聴いた批評を書 4 2022/09/29 21:37
- クラシック 過激なベートーヴェン交響曲第5番「運命」 7 2024/03/18 14:56
- クラシック 中学生の「運命」の宿題 3 2022/10/03 10:43
- クラシック 最近クラシック音楽にハマってベートーヴェンやブラームスの交響曲を聴くようになりました。 次にマーラー 14 2023/11/24 00:03
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- ジャズ ジャズ・ピアニストによる協奏曲 2 2024/04/12 12:41
- その他(テレビ・ラジオ) NHKの国民全体からの評価は高いのですか? 1 2023/05/05 01:00
- Amazon ネット購入前の、評価を必ず見ますが、良い評価、悪い評価のどちらを信じますか。 8 2023/02/01 14:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
今年も暑い夏がやってきますが、 生活困窮している為、エアコンはなるべく使いたくありません。扇風機以外
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
ライブ録音の咳払い
クラシック
-
ラジオで聴いた70年代のフォークソング特集で所々しか覚えてないのですが、「バラのあなたは〜ルリリ〜」
邦楽
-
-
4
ベートーヴェンとバッハ
クラシック
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代には交響曲を書く人はいな...
-
久石譲が嫌いな人って存在する...
-
『子供の情景』作品15より 「...
-
「威風堂々」のような曲
-
管弦楽曲、交響曲、協奏曲など...
-
クラリネットのソロがある交響...
-
知能が高い人はどうしてクラシ...
-
クラシックの曲名
-
この曲の名前教えてください(...
-
クラシックの曲名が知りたいです。
-
クラシックの曲のタイトルが分...
-
重低音が効いたクラシック系の曲
-
クラシック調で新しい曲はなぜ...
-
ゴージャスな料理やホテルを紹...
-
Mozart 未完のオペラ「騙された...
-
オーケストラ ドラムセット
-
マイナーな曲、秘曲のお勧めを...
-
ゴールドベルグ変奏曲のおすすめCD
-
家で音楽を聴く方法
-
大昔のクラビノーバの内蔵曲を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「威風堂々」のような曲
-
最初に5拍子及び、7拍子の曲を...
-
なぜ、ベートーヴェンはくどい...
-
この曲なんですか?
-
出だしにガツンとインパクトの...
-
校訂と改訂の違い
-
鳥の鳴き声の入ったオーケストラ曲
-
『子供の情景』作品15より 「...
-
この曲なんていう曲ですか
-
なぜクラシックはジャンル名+...
-
現代音楽の名曲を知りたいです...
-
クラシック音楽を本格的に聴き...
-
現代には交響曲を書く人はいな...
-
新世界みたいなすごいインパク...
-
クラリネットのソロがある交響...
-
プロのオーケストラに入団する...
-
クラシックの名盤
-
ベートーベンの曲が終わりそう...
-
ドルビー 5.1chのクラシ...
-
初心者です。教えてください。
おすすめ情報
すいません、第1~9番全9曲を対象として考えた場合、です。