

切実な悩みなのですが、5日後に新社会人になるわけですが、仕事に対して不安なことが多くて、仕事ができる人間とできない人間は何なのでしょうか。
とにかくミスが怖くて、自分のセンスや感性には自信を持っているものの、たかが2年そこら学校で学んだ未熟者が、即戦力にはなるわけがないとは思っているものの、自分のスキルを全否定されたり、上司に見損なわれないか物凄く最近不安を感じてしまいます。
以前バイト先で経験したのですが、理解力も乏しく仕事を覚えるのも遅いし、新人の頃ボッーとして何をすればいいか分からない時間が多くて物凄く怒られた経験がありますを意図的にボッーとしてるわけではなく、本当に何していいのか分からなく下手なことして迷惑をかけるのも怖いし、新人ってどんな意識を持って行動を取ればいいのでしょうか?
効率よく動くのが本当に下手でどうかアドバイス頂けないでしょうか?
仕事ができる新人とできない新人、スキル関係なくどんな意識を持ってる人が多いのでしょうか?
さらに深ると、クリエティブなな業界での新人はどんな事を意識して、仕事に励めば良いのでしょうか?
少人数の3人程度の会社で、人事部や研修もないため、初日から新人として迷惑をかけないように自分なりにスキルを学んでいきたいのですが、これからの日々が未知なことで教えていただけるとありがたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
のびのびやれ。
ミスを恐れてばかりで消極的、目をそらして逃げ回り、自分からは何もやろうとしない。なるほど、何もしなければミスはやりようがないが、それではいつまで経っても新入りさんのままです。2年経ってもそのままだと、もう辞めてもらいたくなるなあ。
というわけで、のびのびやるのが肝心です。
ミスを恐れずにチャレンジすれば、そりゃ当然ミスもする。その時は、叱ってもらえたら感謝。叱ってもらえなかったらオネダリ(何がいけなかったのかと質問)する。そして、しっかり教わり、自分のスキルの不足を自覚したら、すぐに勉強する。その結果(単にミスを繰り返さないだけじゃなく)質の高い仕事をする。そうやって、速く成長するんです。
近頃は「うっかり叱れない」という社会風潮がある。だからこそ、ボクは叱って頂けたら大感謝なんです、ということをはっきりさせておけば、上も周囲も安心して指導できるから、自分にとってオトクです。
さらに、その辺の他人は持っていないような専門的スキルで、かつ、仕事に役立つもの(何が役立つかは、少なくとも一年やって見なきゃわからんでしょうが)を一つでいいから身につけるという目標を定める。
あとは胆力ですね。どんな状況でもドンと構えてナルヨウニナルさと開き直れば、存在感と頼もしさが身につくでしょうよ。(実際、ナルヨウニナルしかないんですから。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事を完璧に最初からこなせる人はいるのでしょうか。 1週間後から始まる新社会人生活に対して物凄い不安 1 2024/05/04 23:42
- その他(悩み相談・人生相談) 物凄く相談したいことがあって、あと3日後に上京して、夢を追いかけ、新社会人生活が始まります。そこであ 3 2024/05/09 10:06
- IT・エンジニアリング SESでハズレ現場を引いた場合 SES会社に勤めております。中年男です。 今年1月から新しい現場に配 3 2024/02/27 08:04
- その他(悩み相談・人生相談) しまったな。。。働き続ける自信、生きていく自信が全くありません。不安しかありません。どうすれば 10 2022/11/20 08:59
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- その他(悩み相談・人生相談) 非常に自分自身いま不安が襲ってきてしまう悩みがあります。 自分は来月から新社会人とともに、県外で一人 1 2024/04/30 23:59
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- その他(悩み相談・人生相談) 今アルバイトを掛け持ちしている20代女です。 いつも人間関係や合わない仕事が多く転職を繰り返してきま 4 2023/08/24 10:31
- 退職・失業・リストラ 勢いでの退職死ぬほど後悔 9 2022/05/26 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は既に『社会を見据えている』『世の中をよく見ていて、世の仕組みを理解した』と言う認識があります。 2 2024/01/14 03:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生でもヤる方法はありますか?
-
5年ほど前に、高卒で中小企業の...
-
先日友人と某ショッピングモー...
-
男です。 パパ活アプリで女性の...
-
子供って自分の幸せのために産...
-
本の整理やモノが増えてます 断...
-
田中圭の奥さんって、永野芽郁...
-
恋愛はどうすれば上手く行きま...
-
オススメの掛け布団教えて欲し...
-
年取ったからと言って、好きな...
-
35歳まで人生決まる
-
なぜ日本人は人と違うことをす...
-
学生の頃までは仲が良かった友...
-
旅費を全額出してくれたり、ご...
-
上京してからの友達づくり
-
35年前からの友達を 切りまし...
-
Amazon嫌いな人って結構います...
-
些細なことですが、何となく気...
-
現在賃貸の審査を受けています...
-
こだわらない 偏らない食事って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いじられるのが辛すぎて会社に...
-
学生時代、友達もそこそこいて...
-
職場の同僚が仕事できないのに...
-
53歳男です。仕事を転勤になり...
-
転職先での研修中のミスについて。
-
こんにちは悩み相談です 私に強...
-
切実な悩みなのですが、5日後に...
-
自分で自分の心を他人に上手く...
-
素朴な疑問です^ ^ミス投稿した...
-
指導してくださる先輩の言葉が...
-
職場で目立つ行動ってどんなの...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
派遣、一週間で更新なし
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
事務職員を現場作業に連れ出す...
-
私は、情けないおばさんですよね…
おすすめ情報