dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別に嫌いじゃないし友達としては好きだけど恋愛として意識していない人に好きとか気になってるとか可愛いとか言われるととても気持ち悪くなってしまいます。
相手のことも、相手と話している自分のことも。

それに電話したいとか朝起きておはようなどとLINEが来ているとうわぁ。となってしまいます、、、、、。

自分に好意を持ってくれているのはすごく嬉しいのですが、やっぱり気持ち悪いと感じてしまい、LINEの返信もすごく時間を空けてしまったり冷たくしてしまったり、直接話してる時もたぶんどこか上の空だと思います。
相手は何も悪くないのに勝手にこんな気持ちになって自分勝手なのは分かっていますが、皆様の体験や解決方法などあれば教えていただきたいですT^T

A 回答 (3件)

これは相手があなたに恋愛的に好意をもっていて


アプローチをしてきているという事だと思います。
ですので、告白されるまでは仕方ないんじゃないでしょうかね。
告白されたら振ればいいわけですが、
それまではアプローチをしてくると思います。
あとは、ちょっと冷たい対応をすると言うのもいいかと思います。
私はあなたを恋愛的には好意がないよ~
っと行動で出せば相手が気づいて身を引いてくれるかもしれません。
以上、参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

私もそういうの嫌だから、あからさまに避ける。


中途半端に受け入れるから、勘違いされるんだと思う。
    • good
    • 1

携帯を使える時間を減らして他のことに回そうと思っているから連絡くれてもなかなか対応できないと伝えて、朝も携帯を見ない、電話も出ない

というように距離をすこしとってみてはどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!