dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、音楽の専門知識がないのでよくわからないんですが、“いつも何度でも”って、パッフェルベルのカノンに似てませんか?
繰り返すあやまちの~、のとこからそう感じるんですが。

質問者からの補足コメント

  • なんとなく感じるだけですが。

      補足日時:2024/05/21 12:58

A 回答 (4件)

和音の「コード進行」にはいろいろなパターンがあって、パッヘルベルのカノンのコード進行、ハ長調でいえば


 C → G → Am → Em → F → C → F → G7 → (繰り返し)
は、昔から「カノン進行」と呼ばれていろいろなところで使われていますね。
ご参考



コード進行はほぼ「パターン化」されていて、特にジャズの「ブルース進行」などが有名ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=bzfinHP997M

ジブリの音楽では、「風の谷のナウシカ」のいわゆる「ナウシカ・レクイエム」と呼ばれる曲(久石譲さん作曲)の冒頭は、「ラ・フォリオ」にそっくりですね。
そもそもの原曲「ラ・フォリア」もコレッリ作曲のものが有名ですが、ヴィヴァルディの「トリオ・ソナタ第12番」やヘンデルの「サラバンド」などにも同じ旋律(コード進行)があります。

「ナウシカ・レクイエム」(久石譲作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=tsu8-D0wZyk
「ラ・フォリア」(コレッリ作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=EPeORYwPD18
「サラバンド」(ヘンデル作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=Rn8YYPwOZZA
「トリオ・ソナタ」(ヴィヴァルディ作曲)
https://www.youtube.com/watch?v=WTF9AFRNs1I
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、です。ありがとうございます。
これはほんまに初心者レベルのおはなしなんでしょうね。で、やっぱり私には勉強になります。

コード進行って、たとえば、T-REXのゲットイットオンのコード進行は、マークボランが作ったオリジナルのコード進行なんですかね?テレグラムサムでもやってますが。

大塚愛さんも音楽の勉強されてたんですね。そういえば弾き語りもしてたような。さくらんぼにしても、上からマリコにしても、うるさくてよくわからないもんも、実はカノン進行やったりするんですね。
でもやっぱり、パッフェルベルのカノンがいちばんよいメロディーでした。

一番目のYouTubeは素人には楽しいですね。見て弾けるんで。あれで街ピアノ弾いたらずうずうしいですね。


たぶんあんまり書かへんほういいでしょうね。(笑)
無知な田舎もんって感じでしょうから。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 05:57

#1です。

お礼ありがとうございます。

「いつも何度でも」と「パッフェルベルのカノン」を混ぜて演奏している動画があったので、ご紹介します。

混ざって演奏しているのは1:10ぐらいからです。(すごくアレンジされていますけどね)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私にはほとんど区別がつきません。
なんせ、ギターでやられてしまいますと。
パッフェルベルのカノンってピアノでやるもんやないですか?
ピアノでやるべきやないですか?

まあ、カノン進行というものであるのはやはり感じました。


ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 05:16

構成は確かに似てますがそもそも3/4と4/4なので私には全く違うものに感じます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

カノン進行ではあるよ、ということなんでしょうね。ざっくりとなら似てるといえなくはないけど、カノン進行にもいろいろあるということなんでしょうね。


ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/22 05:08

カノンは「カノン進行」の代表曲だとされています。



進行というのは、和音の形のことでカノン進行とは|Ⅰ Ⅴ|Ⅵm Ⅲm|Ⅳ Ⅰ|Ⅳ Ⅴ|と和音を繰り返すものです(和音が何か分からなくてもいいです。この文字一つが和音の名前です)

「いつも何度でも」はこのカノン進行を少しアレンジして使っていて、曲のテンポやハープの響きもパッフェルベルのカノンに近い部分があります。

ですので「似ている」というのはその通りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うわっ‼️
めっちゃすごい‼️
当たりました‼️


ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/21 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A