
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
気のせいかどうか判断はつきかねますが、再生しているアプリが回線の帯域をチェックして画質の自動判別をしている場合には、そういうことが起きる可能性は十分にありますし、一般的な動画再生では自動で画質を決定します。
利用しているブラウザーが何か書かれてはないですが、通常は、動画の画面内で画質調整はできるようです
https://tv.faq.rakuten.net/detail/000001871#2.%E …
ただし、Safariでは、画質調整ができないようなので、他のブラウザーを使って、画質調整を行い高画質で視聴する方法が簡単で近道かと思います
iPad ProでもSafariを使ってるにも関わらず、高画質で見れるとしても、Safariが回線スピード(帯域)が十分にないと判断して画質を変えている以上、ユーザーが出来ることは、Safariが回線の帯域が十分にあると判断させるようにするしかなく、Macbook Airで動作させている、他のアプリやブラウザーの他のタブを閉じるなどをすると共に、ネットワークに繋がっている他のデバイスが通信しないように、他のデバイスの電源を落とすなりして、質問者さんが使用しているネットワークの帯域を確保する方法で試してみて、画質が上がるのか?確認するぐらいだと思います
それでも、画質が上がらない、また、他のブラウザーを使った時も高画質にして視聴していると、コマ落ちしたり、画面が乱れるようであれば、Macbook Airで楽天NBAを見るための帯域が足りていないということになります
その場合には、Macbook Airで見るのを諦める、または、WiFiルーターを買い替える、また、インターネットの契約を見直す、などをする必要があると思いますが、Safariが帯域が足りていないと判断する箇所を特定できてないので、ボトルネックが複数箇所あるケースもあり、その場合には完全に解決できない可能性もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air かMacBook
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
MacでGoogle手書き入力が使いたい
-
とても速いと言われるM4iMacの...
-
新発売したiMacは英語バージョ...
-
Mac mini
-
MacBookの音声入力ができなくな...
-
iMacのモニターを使って
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Airdrop で写真を転送すると
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
MacBook Air かMacBook
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
iMacのモニターを使って
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
おすすめ情報