dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードのCVMでは
マイナンバーカードを出せば、初めてのクリニックでも
過去の病歴や処方箋などが分かるから便利
との説明のCMを見ました

これは、どれぐらい前までの病歴や処方箋がわかるのでしょうか?
マイナンバーカードを作ってから
お薬手帳が作られてから
ですか?

A 回答 (2件)

カードの中身をみればわかります。

個人でも見れます。
それには、処方薬だけしか書いてなかった。病歴ではなくて医療機関名。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

処方箋を見れば、おおよその病名がわかるはず
過去の水虫や性病の罹患など
あるいは人口中絶や知られたくない病気など・・・・

薬剤師に守秘義務があることは分かっていますが
すると地元の調剤薬局は避けたいですね

お礼日時:2024/05/24 10:23

>マイナンバーカードを作ってから


>お薬手帳が作られてから

データとして残るのは、この2点が記録されてからでしょう
それ以前のデータとしては各医療機関で持っていると思いますが、敢えてマイナンバーカードで検索できるデータになる事は無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2024/05/24 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A