
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
選択枝は
第一が首都高から渋谷を通り、東名高速です。
二番目が首都高から新宿を通り、中央高速です。
千葉からだと首都高の環状に入り、案内板で上記方向が書いてありますので其の方面へ。
時計と反対方向周りで入るなら・・・・つまり箱崎ジャンクションで右方向へ行くなら、皇居の横を通り、トンネルに入ったら、右車線に入り、最初の分かれ目を右に行きますと、トンネルを出て赤坂を通り、新宿に行き、そのまま中央高速に入ります。
後は本線を行けばOKです。私は此のコースを採るときは必ず夜中に行きます。昼間は混みますから。此の首都高を早朝・・・・三時から4時に通り抜けてしまうのがよいでしょう。その後は混みますから。
そうすれば、甲府から諏訪湖を過ぎても混雑はそれほどではありません。諏訪湖までは千葉からだと200キロですが、三時間程度見たほうがよいでしょう。
つまり、大阪までは直線では約500キロですが、休みなしで制限速度で走ると8時間程度は見ておいたほうがよいでしょう(飛ばすと5時間以下です)。
中央高速の欠点は山中を走るので、東名と比べて空いているが、クネクネしていて速度は100キロ以上出すと車により(大型四駆とか背の高い車)疲れます。
で、 一時間程度ずつ休んだほうが楽ですよ。
なお、帰国時に毎回此の道は上記の時間に飛ばしますが、速度を計っているのは見ていません。有るのは自動計測器と覆面パト・・・此れは100回に一回みた事有ります程度です。
もっと飛ばしたいなら、速度違反を覚悟なら東名でしょう。(^_^;)
此れは上記の皇居を過ぎて、トンネルに入り、そのまま行くとトンネル出たら、右車線を走り、そのまま右へ行けばよいのです。
道は途中までこちらの方が広いです。
値段は・・・幾らだったかな・・・・カード払いなので覚えていないが・・・・一万円代だったはず。
此の間一時帰国痔に中央使って諏訪湖までが首都高いれて4000円程度だったと思う。 其の先がもう少しするから上記です。
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd51/
http://www.jartic.or.jp/詳しくは此処を見てください。
本屋で一冊地図を買えば、値段は詳しく載っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/12 17:05
詳しい回答ありがとうございます。
東名と中央、2つ行き方があるんですね☆
でも夜中出発なので、クネクネは怖いし、きっと混んでいないと予想して東名のほうで行こうかなって思いました。
ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
カンタン東名コースです。千葉から「東京方面」と書いてある方に向かう。
「首都高速」に入る。
看板に「3(号線)」「渋谷」と書いてあるのだけを
意識して走る。道なりに行けば
「東名高速(向ヶ丘:むかいがおか)」に入る。
寝たいときは「寝る」そうしないと後がきつい。
「名神高速」に入る。
「豊中南(豊中IC)」で「阪神高速」に入る。
大阪市内方面に向かい、環状線に向かう。
「大阪の環状線は一方通行でぐるぐる回るので、間違えても「環状線(本線)」を行けば、元のところに戻れる」
「東大阪線」に向かい、「関西空港」「泉佐野」という表記の方向へ向かう。
左車線で「阿波座」「波除」を通過し、「天保山」と書かれている看板が出たら、右車線へ。
「ユニバーサルシティ出口」で降りる。「梅香」でも一般道を戻れば大丈夫。
私の経験だと8時間前後。
ステキなご旅行を。
参考URL:http://www.hepc.go.jp/keiro/
No.4
- 回答日時:
高速の金額はNo.3の方のHPを参考にされるといいと思います。
夜中に走るのであればETC夜間割引もあります。私は大阪在住なのですが、東名を走って休憩はさんで7、8時間で帰ってきます←スピードは聞かないで(^_^;)
中央道は山の方を走る感じなのでガソリンを食います。
東京の方はわからないので、名神からUSJへ行く方法は以下のサイトを参照してみてください。
http://www.usj2.com/usj/access_info/access.html
ただ、阪神高速環状線は他府県の方は恐くてよう走らないと言われる方が多いのでお気を付けください(^^;)
大阪市内に宿泊されるのであればホテルの駐車場に止めるのもいいかもしれません。
楽しんできてくださいね(^_-)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/12 17:10
ETCついてないんですよー><でも、1万円くらいらしいですね?!
中央道は山道とのことで、東名使おうと思います☆
そういえば以前大阪でレンタして一般道走ったんですが、それでもちょっと怖くて走れませんでした・・^^;
関東と関西じゃ運転の質も大分違うんですかね?
ありがとうございましたー☆☆☆

No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
http://www.mapfan.com/
とか下にURL貼り付けましたので参考に,又長距離になります、お気をつけて楽しいドライブを。
参考URL:http://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/SMA …
とか下にURL貼り付けましたので参考に,又長距離になります、お気をつけて楽しいドライブを。
参考URL:http://www.inf.edu.yamaguchi-u.ac.jp/cgi-bin/SMA …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/12 17:00
早い回答ありがとうございます。
検索してみたところ、だいたい8時間でした。
そんなにかかるんですねー><知りませんでした^^;
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 USJについて。 私は絶叫系があまり得意ではありません。 今度友達とUSJに行くのですが、USJで乗
- 2 USJのe整理券についてです。 近々…USJに遊びに行くのですが、e整理券というものがある事をネット
- 3 11月の日曜に 大阪のUSJにいくのですが、伊丹空港からUSJ行きのバ
- 4 USJのフライングダイナソーについて質問です。 今度USJに行くので、フライングダイナソーに乗ろうか
- 5 石川県金沢市から奈良市へ車で行くオススメルートを教えてください
- 6 USJのアーリーパークインについて 今度10年ぶりにUSJへ行くことになり、一般オープンよりも15分
- 7 USJに詳しい方、回答をお願いします。 今度、親友とUSJに行く約束をしており、私は29日か30日
- 8 三重県(津市)からUSJへ
- 9 福岡県(北九州市)からUSJへの交通機関とおよその値段、割引情報なんかを教えてください!
- 10 仙台~千葉県市川市まで行く方法
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福井―東京を車で往復するのは無...
-
5
首都高経由しなきゃ鎌倉って!?
-
6
保土ヶ谷バイパスを使わず一般...
-
7
大黒PA、海ほたるPA往復
-
8
第三京浜の多摩川橋は徒歩で渡...
-
9
築地市場までの行き方
-
10
埼玉の蓮田市から鴨川シーワー...
-
11
東名高速⇒首都高速の平日の渋滞...
-
12
茨城県土浦方面から千葉県鴨川...
-
13
茨城~ディズニーランド、どの...
-
14
平日朝7時-8時台の環八と環...
-
15
横浜方面から一般道でお台場へ...
-
16
ディズニーランドへの行き方
-
17
TDLへの行き方☆保土ヶ谷バイパ...
-
18
京葉道と湾岸線どっちが早い?
-
19
平日の朝、八王子から横浜まで...
-
20
初めて首都高に乗るのですが
おすすめ情報