dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天モバイルから通知が来ましたが、今後も27日に口座振替が出来なければ解約されられる場合があるって事ですか?
それともハガキなどの督促で払わなければ解約されるんですか?
口座振替が出来なければ解約されられる事はあるのでしょうか?

「楽天モバイルから通知が来ましたが、今後も」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 調べたら詐欺ではなく楽天モバイルからの通知でした。

      補足日時:2024/05/25 18:06

A 回答 (4件)

楽天モバイルからの通知なら、振替できなければ強制解約って十分にありえるよ


利用できているなら、まずは、利用停止になり、その後に強制解約って手順でしょうが・・・

約一ヶ月遅延しただけで、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、利用停止になりますから。

約2ヶ月遅延したなら、強制解約になりますから。
    • good
    • 0

利用料金未納での解約はあり得ますよ。


ちなみに電話料金の未払いも立派な債務不履行です。
携帯電話料金の数千円を支払えない人には別会社の契約も出来なくなります。
当然ですが銀行ローン等も断られます。

また前の回答者の言うように詐欺メールの可能性もありますが急かしていない、債権整理や裁判等をほのめかしていない等から正規のメールの様に思われます。
そこは公式サイトで確認しましょう
    • good
    • 0

通知ってメール?


内容的に詐欺じゃないかな。
リンクもデタラメだし。
送信者のメールアドレスは確認しました?

で、実際に口座残高が足りなかったの?
リンクからではなく、あなたが普段利用している「my楽天モバイル」にログインして支払い状況確認してみましょう。


仮にこの通知が正規のものとするなら、
支払いできなければ解約となることもあります。
・・・それは書いてあるとおり。
    • good
    • 2

はい。


書いてある通りです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A