
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は郵便車と言って専門の貨車があり、そこ(夜行列車等)で職員さんが仕分けして、駅に積み下ろしをするものがありました。
ただ、JRになって
役割分担の関係で貨物以外旅客会社は荷物輸送ができなくなりました。
そして、貨物は旅客優先の関連で、遅延が発生すると何日もずれたりすることもあり、時間も制約されたこともあり、トラックに奪われています。
ただ、ここ最近の働き方改革で、臨時ダイヤを利用して運びましょうということの実証実験をしているところです。
No.3
- 回答日時:
レールゴーサービスとして、新幹線で荷物を運ぶサービスがありましたが、利用が少なく、無くなっちゃいました。
昔は郵便車や荷物者として、郵便物を運ぶ車両があり、車内で仕分けなども行っていましたが、郵便輸送、荷物輸送とも廃止されてしまいました。
なお、郵便法で、親書(特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書、郵便法第4条第2項)は、郵政事業者しか運ぶことができません(ゆうパックなど、郵便事業ではない方法だと不可)。これは通信の秘密性の維持にかかわるからで、万国郵便条約の定義になります。
また、郵便物運送委託法というのがあり、郵便物を輸送できる車両(郵便車)がないと鉄道会社は受託できませんから、現行法の範囲では親書の郵便輸送を鉄道会社が受け付けるのは不可能です。なお、鉄道コンテナによる郵便物輸送が行われていますが、郵便局が荷主になる場合に限られ、鉄道会社が独自に受け付けることはできません。レールゴーでも親書は受け付けていませんでした。
No.2
- 回答日時:
そもそもは国鉄時代のダイヤをあててることが多いですが、今のほとんどが夜行列車のダイヤに充ててたりすることもあります。
JRFの遅延情報をみると24時間遅延とか目立ってますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
北浜駅から淀屋橋駅まで
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
関東の電車も関西を見習う気は...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
首都圏中距離電車のロングシー...
-
ICOCAの返却は京阪のどの駅でも...
-
車内放送時に乗務員扉を開ける...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
nimocaって熊本のJRで使えますか?
-
鉄道の事で質問です。 名鉄には...
-
4月で高3、鉄道会社に入るなら4...
-
横浜線で忘れ物をしてしまいました
-
京急、東急、阪急、 の関係性は?
-
西日本鉄道(西鉄)の異端車 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
-
電車の幅の大きさの違い
おすすめ情報
JR貨物( JRF )の貨物列車について、定期や臨時のダイヤは予めJR各社の旅客列車を優先した上、あるいは旅客列車の合間の空き枠を使って運行しているのでしょうか。