dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1分程度の早発は早発とは認めないのでしょうか?
前に定刻よりも1分早くバスが通過して、自分はバスの通過時刻と同じ時刻に着きました。
スマホで通過時刻表と現在時刻を見てたので、間違いはありません。
バス会社に問い合わせても、定刻通りの一点張りでした。

一点張りするので仕方なく諦めましたが、1分程度なら認めたくないのですか?

A 回答 (3件)

路線バスは運航時刻の基準になるバス停が決まっており、早着の調整はそこでしか行いません。

運転手の右側にあるスタフ(運行表)に時刻が記載されているバス停になります。時刻が記載されていないバス停に関しては基準バス停の間の誤差です
    • good
    • 3

簡単な誤差です。


ドライバーの時計で運行してます。
あなたのスマホと、ドライバーの
時計に齟齬があったのでしょう。
    • good
    • 3

少し冷静になって考えてみてください。



定刻がわからないので、8:00とします。
違ったら正しい時間に置き換えて考えてみてください。

あなたの視点ではスマホの画面を見ていますから、8:00にバス停に到着したのは間違いなく事実でしょう。
しかし、8:00というのは、0秒から59秒まで存在します。
何秒でしたか?
スマホではわかりませんね。

では、バス側から考えましょう。
バスの時刻というのは、「発車時刻」です。
時刻表が8:00となっていれば、8:00になったら発車します。
8:01に発車したら、遅れているということです。
逆に言うと、7:59:59以前にバス停に着いたら、バス停に止まらなければならないということです。
ということは、8:00:00以降でバス停に人がいなかった場合は、バスはバス停に止まらずに通過する可能性が高いということです。


ということで、私は
8:00:00→バスがバス停を通過
8:00:50→あなたがバス停に到着
のような状況だったのではないか?と考えています。
これであれば、あなたの主張もバス会社の主張も正しいことになります。

バス停で発車時刻の画面を見てる時点で、乗り遅れるのは当然です。
文句を言えるとすれば、スマホが発車時刻の1分前(7:59)の場合のみです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A