dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日都バス(運賃210円)を利用しました。

300円投入し、お釣りが10円でした。

疑問を持ちましたが、
運転手の方は前のお客様と話していたので
降車後に問い合わせをした所
その場で言わないと対応できないと言われました。

そういうものなのでしょうか。
わだかまりが残っているのでご質問させていただきました。

1.都バスホームページ上に記載されている電話番号に問い合わせ状況を説明する

2.営業所の番号を案内される

3.営業所にかけた所、返金対応不可と言われる


対応不可ならば1の時点で回答が出来たと思うので
そちらも不思議です。


ご回答宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/27 22:51
  • ご回答ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/27 22:51
  • ご回答ありがとうございます。
    クレーマー・詐欺の録音。確かに疑われますね!
    参考になりました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/27 22:53
  • HAPPY

    皆様ご回答ありがとうございます。

    先程自宅まで返金しに来てくださいました。
     (ご質問させていただいた後に
     バス会社から連絡があり、乗車バスの乗務員、
     運賃箱のログを調べてくださったそうです)


    機械トラブルなので再発防止になり
    問い合わせて良かったです。

      補足日時:2021/03/27 23:06

A 回答 (3件)

一般的にはその場で言えば料金箱を見てくれるでしようから解決しますよね。



では営業所の対応ですが3番に回されたのはおそらくクレーマーかつり銭詐欺を疑い会話を録音するためでしようね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

現金その場限り‼️という諺を肝に銘じておいて下さいね‼️(^ω^)

この回答への補足あり
    • good
    • 0

そういうものです。


その場で言わなかったと言うことは、その支払いおよび釣り銭受け取りを承諾したということ。あとから何を言ってもだめです。
この先の唯一の手段は裁判を起こすことですが、それ相応の証拠を提示しなければ釣り銭間違いの事実は法的に認定されることはありません。それに少額訴訟にしたところで訴訟にかかる費用のほうが高くつくでしょう。

たった80円で良い勉強ができたと思うほか無いですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!