
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
無線LAN(Wi-Fi)も、古過ぎると新しい機器に接続が出来ないという事があります。
例えば、古いパソコンに搭載されている無線LANの子機(IEEE802.11b/g)の暗号規格がWEPしかないとかWPA3に対応していないとかで、親機(IEEE802.11ax)側の暗号規格がWPA3になっていると繋がらないとか。
ダイアルアップ接続は現在はほぼ使われなくなっているので、パソコンからはダイヤルアップ接続のアイコンは削除してしまっても構わないでしょう。
Windows7は既にサポートが終了しているOSですので、インターネットに接続させる事はセキュリティ的に不安要素しかありませんから止めた方が良いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
スタートアップにダイヤルアップ接続を入れているのでしょう。
スタートアップから、ダイヤルアップを削除すれば今後は出てこない
そもそも、無線LANとかなら、基本的にOSが起動していたりすれば、自動的に接続されるものだからね・・・
無線LANの設定をしたのか
していないのか
していないなら、取説を見ながら行えば設定出来る
アクセスポイントとかの取説にも接続法法などが記載されているので・・・
No.6
- 回答日時:
軽く十数年前のPCなので、買い換えた方がいいですよ。
無線デバイスも付いていない可能性が高いです。
今は2~3万のceleron CPUでもかなり実用的です。
https://www.amazon.co.jp/s?k=n100&__mk_ja_JP=%E3 …
メモリが16GB以上を目安に選んでください。十分使えます。
No.5
- 回答日時:
>ワイファイ対応のデスクトップのウインドウズ11にパソコン買い替えたほうが早いですね
まーそれが早いし一番確実だけど、愛着はあるからねー。
なんなら俺の一番の相方もまだ7ですよ^^
10にアップデートしようとしたらエラー吐いたりして嫌がったんですよ^^
だからしませんでした^^
乗りこなすにはそれなりに手はかかりますが、まだまだ元気っす^^
ま、11の後輩もいるから別に不便はないんすがね^^
No.3
- 回答日時:
設定→ネットワーク →WiFi
のWiFiの項目はありますか?
なければ、WiFi接続はできないと思います。
あるなら、そのまま進んでWiFiを選んでパスワードを打てば、接続完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話着信履歴 181 ・・・・...
-
三井住友カードのフリーダイヤ...
-
フリーダイヤル
-
NTTドコモがインターネット回線...
-
最近は0570ナビダイヤルを導入...
-
パソコンに詳しい方に質問です...
-
PPPoEのダイヤルアップ接続って
-
フリーダイヤルって業者が通話...
-
インターネット草創期1996年ご...
-
ナビダイヤル
-
パソコンをワイファイに接続す...
-
アップルアカウント残高で買え...
-
Lineをウインドウズパソコンで...
-
povoの回線を増やす方法を教え...
-
アップルIDパスワード
-
zoomで、画面の上や右に出てく...
-
最近、ADSLから光回線に変更し...
-
ナビダイヤル(0570)について
-
operaブラウザのスピードダイヤ...
-
ダイヤル電話 若い人は 9とか ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスネットワーク接続で...
-
ワイヤレスネットワークのアイ...
-
パソコンでWi-Fi接続できません
-
パソコンをワイファイに接続す...
-
vaio VGN-NS50B ワイヤレス接続...
-
2chに自分と別人による同一IDが...
-
ルーター経由のPCの接続が突然...
-
ワイヤレスネットワークに手動...
-
AirMac Expressの接続方法
-
YahooBB12mb無線ランパックで...
-
無線LANと有線LANが併用できな...
-
プライバシー
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
有線ネットから無線ネットに
-
ルーターの接続について教えて...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
おすすめ情報