dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カード払いって現金払いに比べて損しかないですよねな

A 回答 (12件中1~10件)

No10回答者tanzou2氏の仰るとおりカード払いは財布の紐が緩みます。



しかし、緩むというのは割高な値付けに対して鈍感になるという意味ではなく、あくまで欲しいと思ったものをできるだけ安く買いたい、という気持ちには変わりない、かと思います。よほどアホな行動する人でなければ。

現物の紙幣や硬貨で払う方が、お金の価値が重さとして感じやすい。それに扱いややり取りが面倒だから、あ~面倒だから買わなくていいや、となる傾向もある。だから支出の抑制が自然と効きやすい。

ではカード払いが損か、と言われると、前述の説明を踏まえたうえなら、べつに損しているワケではないかと思う。欲しいモノやコトをあくまで適正な価格で素早く得られる訳だから、むしろメリットが生まれていると思う。

損する、とはどういう意味なのか、もすこしハッキリ説明して欲しいね。

財布の紐が緩むことが損、というならその通りなのだが。

---
ところで、カード払いの綺麗な支払履歴はその人の信用情報として蓄積されます。それに世の中にはクレジットカード自体が信用の証として見られる世界も多々あります。そもそもクレジットしか支払手段がないサービスもずいぶん増えてきました。格安simの契約とかクレカオンリーだったり、レンタカーの事前オーソリとか。

もうとっくにクレカなしでは生活に支障をきたす時代ですよ。アメリカとか行ってみたら?
    • good
    • 0

利用者は得ですが


利用される側(店側)は損です。
    • good
    • 0

カードだと無駄遣いが増えます。




行動経済学や脳科学マーケティングの見地から
研究を続けてきた精神科医の
デビッド・クルーガー博士の『「お金」のシークレット』

によると、クレジットカードでは平均23%も
支出が増えるそうです。

一方、ポイント還元率は1%程度。
    • good
    • 0

逆ですなあぁ・・


割れ物買って壊れても賠償OK、現金は不可能
盗難紛失でも、1週間前まで遡って保証はOK,現金は不可能
ポイント還元
マイレージなら夜中に飛行機押さえられるし。
昨今、レンタカーもクレカが無い場合は面倒だよ?
    • good
    • 0

たしかにカード会社に借金してるわけだから現金のがつよい。

    • good
    • 1

どうして損なの?


ポイントも付くし得だと思いますがね。
    • good
    • 0

もっともっと燃え上がれ〜!

    • good
    • 2

自分で出費を把握している人には、メリットしか無い。


そうで無い人には、使いすぎる危険があるだけ。
釣りなんだろうな。
    • good
    • 0

楽天ペイ一択です



現金もカードも損です

カードは出すのがめんどい、ポイントで劣る

現金も出すの面倒、ポイントなし、

ペイは高ポイント、スマホいじりながらアプリ出すだけ
    • good
    • 0

「カードではらえるから」って無駄遣いしなければ、カード払いがお得です。

使うとポイントがたまってポイントでいろんな特典がもらえます。セブンカードやイオンカードではポイントで買い物しているし、プロパーのJCBカードではギフトカードをもらってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A