dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女子です。

マッチングアプリで知り合った人と2回目会う予定をしてます。ご飯に行く予定で、家の近くまで車で迎えに行くよと言ってくれてます。

私は実家暮らしで、出かける時は基本母親に誰とあそびに行くか伝えてます。都度伝えるように言われているわけではないですが、友達関係は狭く深くなので、話しを聞いてもらうことも多く、わざわざ隠すこともしていません。これまでちゃんと伝えてきたので、今もそれを続けてるだけです。急に友達と、しか伝えなかったら誰と?って聞いてくると思います。

ただ、マッチングアプリについては反対はせずとも心配はしています。ニュースでアプリ絡みで男女の揉め事などみて、こんな風に巻き込まれたりしないでね、と釘はさしてきます。

次アプリの人と会うことは全く反対していませんが、1回しか会ってない人と一緒に車で出かけるなんて知られたら確実に反対されます。
親が心配する気持ちもわかるし、これはもう実家暮らしの宿命だと思うんですが、同じような境遇の方、どのように誤魔化してますか??
また、親世代の方は実際実家暮らしの娘に対して、こんな感じでしょうか??

今回は現地集合と嘘ついて、途中合流する予定です。
ただ、嘘をつくことに凄く罪悪感もあり、モヤモヤしています...。
すみません、まとまりきらない文章で申し訳ないですがアドバイス等いただけたら助かります。

A 回答 (2件)

「1回しか会ってない人と一緒に車で出かけるなんて知られたら確実に反対されます。



親じゃなくても心配するレベルの事です。。。

ちょろい、安全対策意識が薄いって思っちゃいます。。。

僕としては、あなたくらい、ノリが良い女性と出逢いたいと思うし、

そういう女性が増えてくれれば、出逢いの確立や、恋愛出来る可能性が高まり、大歓迎なのですが。。。

その程度の罪悪感は持たなくて良い。。。

罪悪感より、危機感を持ったほうが良い、と、いうアドバイスになります。。。

多分、罪悪感という名の不安が、そう思わせるんじゃないですかね???
    • good
    • 1

質問主様が心配している事、親御さんが心配する事、今回あるかもしれません。


よーく慎重に考えて行動なさって下さいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!