dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるサービス業でカウンター業務に携わっており、勤め先の会社を懇意にしてくださるお客様がいます。ただ、その方は詳細伏せますがいわゆるユニセックス(以下Aさん)な方です。

話し始めたら止まらない方なので、正直急に来店されたら私も迷惑に思うこともあります。いつの間にか、Aさんが来たら私が対応するような流れができてしまっており、嫌々ながらも仕事の内なので対応しています。

しかし、周り(若めの男性かつ先輩)は私に会いに来たとか、彼氏だとか一々面白可笑しくからかってきます。悪い人ではないので、普通に相手に失礼ですし、シンプルにイラつきます。笑いには笑いで返せばいいと思うんですが絡みがだるいし、ちょっとデリカシーが無さすぎると思うんですけど、みなさんどう思いますか?

本気でやめて下さいという態度を取ったら、なに冗談でキレてるの?みたいな雰囲気になるのが目に見えてます。私が気にしすぎなんでしょうか??

A 回答 (4件)

お客さんをネタに同僚をバカにしているとしか思えないですね。


お客さんをバカにしてますし、あなたにもとても失礼ですね。
大人げないこどもの用なやり取りしているんじゃないでしょうかね。
あなたが気にし過ぎではなく、あなたの職場の人たちがおかしいし
非常識と言う事ですよ。
もし、あなたを理解してくれる同僚や先輩、上司がいるのであれば
相談してみるのがいいかと思いますよ。
あまりにおかしく非常識な人たちだと思います。
    • good
    • 2

タイマーを見えないところで押して


これ以上はと思ったら
「ごめんなさい。ちょっと席外しますね。」
その場を離れてしまったら?
長話には 誰かが読んでくれない限り相手が終わるまで続くんですよね。
それだけでも うんざりでしょうに。。。
きつく 窘めてもいいんじゃない?
お客様を馬鹿にしているんですか?
冗談でも そういう下世話な冗談は辞めた方がいいですよ。
お客様に失礼ですから。

全て お客様側からの意見を伝えてみては?
    • good
    • 1

あなた様と同様、私もイラッとすると思います。



その先輩は、ダイバーシティ/多様性についての理解がなく、偏見があることを自覚してらおらず、ダダ漏れという点で、不愉快だということですよね。

コンプライアンス教育の行き届いた企業においては、そのような行為はアウトであると、誰もが認識しますよね。

上司がその先輩を注意してくれると良いと思うのですが。
    • good
    • 1

いちいち反応しないで無視すればいいです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A