dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末っ子長男って損ですよね?

長男だから決定権はあるはずなのに、姉たちからは弟だからと言ってガミガミ言われる。

同じ境遇の人いませんか?

A 回答 (6件)

損とは思えません。

長男に決定権があるとは思えません。
それは昔の話で、長男は家の跡取りを決められていたからです。
今は長男でも次男でも、長女でも次女でも跡取りになれます。
    • good
    • 0

友だちが同じこと言ってました

    • good
    • 0

いいえ。

損も儲けもありません。
長男に決定権などない。
相続権は等分だし、親の面倒を誰がどう見るかは兄弟で話し合って決めることです。
成人してからもガミガミ言われるのは、過干渉を拒めない性格のせい。
拒んでも止まないほど相手が非常識なら、距離を取ればいいだけ。
それを自分で判断できない主体性のなさが悪い。
    • good
    • 3

長男だから決定権がある、という発想を捨てることです。


明治時代じゃあるまいし兄弟は全員平等です。
長男だからって特別ではないです。

末っ子だから一番年下、というだけです。
決定権があるなどと勘違いしているからストレスがたまるのです。
自分は一番下で未熟だから姉たちに言われるんだな、と思っていれば余計なストレスはなくなります。

6人の姉がいる末っ子長男の友達は、姉たちに面倒見てもらえて最高!!って言っています。
あなたも決定権などとつまらないこと言わずに従順になればいいんです。
    • good
    • 5

わかります。

末っ子長男とは結婚したくないって言われがちですもんね。
    • good
    • 1

わしがそうだが、家出して縁切りしたよ。


毒親と毒姉2人。
文無しで飛び出したが、世間の方が、赤の他人の方がよっぽど温かったね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A