dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダは引っ越しという形で契約そのままで場所を移動はできますが、まず今住んでるところを廃止して、引越し先で開通させるという手順になりますよね?

で、引越し先での開通って普通に新規で申し込むのと一緒で業者の空いてる時にしかできないから、一ヶ月ぐらいかかることもありますよね。

テレワークなこともあって、これだと困るんですよね(^_^;

これ、引っ越した日からネットが使える状態でプロバイダそのままというやり方ってないんでしょうか?

もう引越し先で新規の回線を引いて、引っ越したあとで元の住居の回線を廃止するというやり方しかないですかね?
確か今使ってるところは3年縛りなので違約金みたいなのが発生するし、引越し先では新規なので開通手数料が万単位でかかってしまうでしょうが、これはもう仕方ないのかな?(^_^;

みなさん、どうしてます?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    うち、デスクトップなんで無線は使えないんですよね(^_^;

      補足日時:2024/06/02 19:01
  • あ~、すみません。
    無線は途切れることが多いので使わないことにしています。
    仕事に使ってるので。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 19:12

A 回答 (11件中11~11件)

私は、引っ越しに伴うネットの空白期間を


これで埋めました
カシモバというレンタルポケットWifiです
https://www.kashimob.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/06/10 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A